佐鳴予備校の口コミ・評判

コース・カリキュラム
star 3.8
塾周辺の環境
star 3.7
講師の教え方
star 3.9
教室の雰囲気
star 3.7
塾内の環境
star 3.8
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
497
泉校の口コミ・評判
うさぎちゃん
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合評価
★★★★☆ 4
偏差値:上がった
志望校:合格
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ほかの塾よりはいいと思いますので。

料金について / 月額:20,000円

矢張り、毎月の月謝は続けるのに安いほうが助かりますね。

湖西本部校の口コミ・評判
リー
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合評価
★★★☆☆ 3
偏差値:上がった
志望校:合格
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

さまざまな先生がいたので一概にとても良いとは言えないので普通にした

料金について / 月額:10,000円

他と比べた事はないがその時としては適当であったと思う

豊川本部校の口コミ・評判
ひみつ
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合評価
★★★★☆ 4
偏差値:上がった
志望校:合格
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生の熱意と、何でも聞ける環境が良かった 自習室もフル活用した で、合格した。

料金について / 月額:20,000円

料金は保護者が支払ってくれたので高い安いはわからないが、自分のためになったので、良かったのだと思う

北山校の口コミ・評判
うさぎ
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合評価
★★★☆☆ 3
偏差値:上がった
志望校:合格
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

生徒に刺激があり、勉強に励むことができました。

料金について / 月額:25,000円

教材量や授業料は高額でした。

都田校の口コミ・評判
なべ
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
総合評価
★★★☆☆ 3
偏差値:変化なし
志望校:不合格
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良くもなく悪くもなく

料金について / 月額:25,000円

母子家庭だったので、もう少し低額が良かった

刈谷本部校の口コミ・評判
peipei
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合評価
★★★☆☆ 3
偏差値:変化なし
志望校:合格
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

進学校を受験する子供には合いますが、それ以外の子供はついていけないと思います。

料金について / 月額:20,000円

この学年では普通くらいだと感じました

緑丘校の口コミ・評判
チャーリー
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合評価
★★★★★ 5
偏差値:上がった
志望校:合格
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生がとても良かったから

料金について / 月額:30,000円

我が家が出せる金額だったから

高畑校の口コミ・評判
こたろう
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合評価
★★★★☆ 4
偏差値:変化なし
志望校:合格
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

数人の新しい友達ができてお互いに切磋琢磨して学習していた。

料金について / 月額:30,000円

子供が学習する環境が良ければ金額は気にならない。

長久手校の口コミ・評判
jjkbsc
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合評価
★★★☆☆ 3
偏差値:見ていない
志望校:受験無し
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師、教材等も充実しているとは思うが費用負担面が大きい

料金について / 月額:25,000円

通塾後に必要となる(必要と感じる)特別講義等が多く感じ、費用面も負担であった

竜美丘校の口コミ・評判
tane
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合評価
★★★★★ 5
偏差値:上がった
志望校:合格
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業が聞きやすく、受験効果があったと思う。

料金について / 月額:20,000円

授業料のわりに受講効果があったと思う。

497
塾名 佐鳴予備校
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
オリジナル教材あり / 定期面談あり / 安全対策あり / 体験授業あり / 添削サービスあり
安全対策
入退室メール連絡システム / 警備保障会社の防犯システム設置 / 校舎前の安全管理 / 手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきテラコヤプラス運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする