5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
環境も良く、綺麗な校舎になったので校舎の雰囲気は良かったです。自習室も充実していたし、自習室でわからないところが出た時もすぐに先生に聞ける環境でもありました。ただ講師の人数は少なかったのでもう少し対応できる環境が欲しかったです。 講師の方々は親切でした。時々の面談の際に個人の勉強の仕方などのアドバイスや今後どのように勉強に向かえば良いかも教えていただきました。
中学受験する上で妥当な金額がと思いますが、もうちょっと人数を少ないクラスで分けて欲しかったです。一括りにされてたのでわからないところが聞きづらかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
塾に通うようになって、机に座って、勉強する習慣が身につきました。なにから手をつけて勉強すればよいかわからない状況から、受験できるレベルまで知識を体系化できたとおもいます。よい経験をしたとして捉えており、これからの人生に役立っていると思います。勉強のやり方を習得してようで、どのように勉強していけばよいか理解できたようです。
夏期講習や冬期講習などの費用が高かったですが、子供が勉強のやり方を習得できましたので、効果はあったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
8月中旬に受験にチャレンジしようかな。と子供が言ったので急遽探しましたが、夏期講習に計9回も参加させてもらえたので子供も雰囲気が掴めたと思います。入塾金、後期の教科書パックが無料だったので、入りやすさもありました。合うか合わないかはわかりませんが、とりあえず塾デビューするには良かったと思います。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
先生方は本当に熱心な方ばかりなので、楽しく、合格を目指している方にはとても良い塾だと思います。ただ、季節講習や特別講習は別料金になるので料金はそこそこの値段になるのと、4学年時点での情報のため、高学年では宿題の量も多くなって負担も多いと予想される。また、過去問を解くなど自力の対策も必要不可欠との情報もある。
特別なプログラムが用意されており、質やコマ数の割にとても安い料金で利用ができた。ただし、夏期講習などはプラスで料金が発生するので注意かま必要。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | 臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験 |
---|---|
教室名 | 海老名 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日