コース・カリキュラムや教材
中高一貫校での独特な試験内容を考慮したテキストで学習させていただいたが出題傾向が読めない学校だったので手探りな感じがありました。
講師の教え方や対応
全体的にはレベルも高く良い先生が多かったように思います。生徒の人数が多かったので一人一人には手が回らない感じにはなってました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
ビルの中に教室があったのでそこまで広くはなかったですが清潔を保てていたように思います。生徒の人数が多かったので狭さは感じました。
塾周辺の環境や通塾のしやすさ
自宅からバスで通えて駅の直ぐに側のビルに教室が入っていたので遅い時間になっても人通りが多く明るい場所なので安心感はありました。
教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)
生徒数が多いので先生一人でカバーで出来ているのかと不安はありました。授業中は皆集中して受けていたように思います。
入塾した決め手
親友の子が一緒に夏期講習に行ってみないか?と誘ってくれて試しに授業を受けたのをきっかけに苦手な国語の成績が上がったので通続ける事を決めました。
初めて来校した際の面談担当者の様子・印象
とても丁寧に話をしていただいて好印象でした。
塾への要望
川崎校は先生のレベルも高いと評判が良いのでその評判を下げないように頑張っていただきたいと思います。
自分の子が受験をしても明らかに合格には厳しいと感じても月額の料金を安くしてるから受験をしなくてはいけない契約があり安易に辞める事が出来ない塾でした。集団でしたので消極的なわが子は埋もれてしまい先生に質問も出来ない環境でもありました。 受験ではなく成績を上げる為に通うなら妥当な塾です。面談はとても親切に勉強の仕方や姿勢を教えていただいて感謝してます。
月額の料金は安めに設定されてはいるがその他の模試や講習は高額だったのでとてもビックリしました。夏期講習、冬期講習会、お正月特訓と回数が増えると出費もかなりの額になりました。