※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
四谷大塚に通学した二人とも志望校に合格できたことが、四谷大塚での学習が何よりもよかつたことを証明していると思っています。 志望校合格という目標を掲げて、それに向かってまっしぐらに子供たちをとりくませてくれた先生方の指導はすばらしいと思っています。 中学進学後も旺盛な学習意欲を維持していたのも、この時期に指導していただいた先生方のおかげだと思っています。
教材費や交通費を含めると、当時の生活状態では楽な料金ではありませんでしたが、他に費用はなかったので、よかつたです。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
今現在の中受の塾は競合他社に軍配が上がるとは思うが、中受と言う究極の一発勝負だけを見て一喜一憂するのではなく、大学受験、大学院進学まで、親がビジョンを持って子に見せてやれるか否かで最終的な成否が決まるのは強調しておきたい。 そして入った学校を信じて子供を預けられるかどうか。 学校説明会は良いヒントなので小5までにあちこち見ておく事を勧めます。
価格としては適正価格なんじゃないのかな。子供の将来への投資なので多少の出費は覚悟の上。教育費は控除にして貰いたい、のは本音ではある。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 理科 国語 英語リスニング 算数 社会 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
進学実績が良いので評価しますが、自分の子どもがどうなるかと言うことが決め手になるので、結果的に志望の学校に進学できなかったので、それが塾の責任ではないということは十分分かっているのですが、そこのバランスで普通としました。所詮は子どこのやる気と塾の適性が問題なのかと思います。進学相談については満足していました。
教材費については翌作られているので不満はないが月額料金、初期費用は成るべく安くと思い(水準は分からないが)悪いとしました。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
抜群の合格実績に裏打ちされた経験豊富なベテラン講師陣。教室は明るく広く、理科の実験室まで完備する充実度。周辺は落ち着いたオフィス街で、最寄り駅からの徒歩アクセスも利便性高く、雨に濡れずに塾まで通えることに加え、常に人通りが絶えないことから治安面での不安も少ない。授業料も、上記メリットとの比較で考えれば決して高くない。
決して安くはないが、週3回、かつ希望すれば補習も無料で受けられ、何よりも同学年のハイレベルな仲間と切磋琢磨できる環境を考えれば相応。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
やはり、周りにも、やる気本気の子供達がたくさんいたから刺激を受けたことで、学ぶ意欲や、学び方が身についたことが大きな成果である。講師陣も、皆良かったから、小学生からの基礎が身につき、医学部進学に繋がり、無事に医者になれたのだと思う また、そこでともだちになった人と、今なお仲良く交流していることも人生の宝物である。学力以上の価値がある
実際、ずいぶん前のことだったので、料金は全く覚えていないというのが本音。小学生にして、学び方を学べて、大学受験生まで役立ち、本人が希望する医者になれたことは、良かったと感謝している
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
四谷大塚お茶の水校舎への通学は、費用も手間も費やしたが、子供二人とも第一志望の中学校に合格するできてでき、結果には大いに満足している。また、小学生にとってはかなり負担の大きな長距離通学だったが、一度の休みもなく通学できたことは幸運だった。両親は交代で同行して見守る程度のサポートだったが、こちらも無事に生えることができた。
毎週通学のために付き添うことが必要な年齢だったので、授業料以外の出費が多くなり、予定以上の出費が必要だった。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 国語 算数 |

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
合格させるだけの塾はたくさんありますが、入学してからの仲間作りができることがよかったです。子供にとっての宝物を得られました。 また塾を一本化することで経費も節約できますし、先生方とも顔馴染みになり、相談させていただいても的を得たアドバイスが得られました。親が目的を明確にすることで最良の塾選びが出来ると思います。
月謝,講習(3期)日曜教室 でしたが、一ヶ所しか通っていなかったので、無駄なくやれたのではないかと思います
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
入塾はしてから着実に成績が、上がっており満足しています。
料金は高めですがそれ相当だと思います。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
親身に相談に乗ってくれる先生が多い印象。
一般的な価格だと理解しているが、6年生の授業料はかなり高額だった。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
信頼して通い続ければ、必ず良い結果につながる期待あり
内容に比して安いと感じる
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |
| 塾名 | 四谷大塚 |
|---|---|
| 教室名 | お茶の水校舎 |
| 開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日