※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
偏差値の高い学校を目標に、先生に勧めて頂いたおかげで、とにかく勉強をする習慣が身につきました。 とにかく基礎を固めた後、過去問に励み、チャレンジ校、合格を勝ち取れたのは、受験塾ならではの先生のプロ集団のおかげだと思います。 お月謝は高いですが、第一志望合格できればその価値はあります。 辛い受験生活があったの勉強する習慣が身についていて、勉強のやり方がわかっていると思います。
とっても高いと思います。 学年が上がるに連れて、お月謝も上がるのはあたりまえですが、中学受験は特殊な勉強方法なので、仕方ないかなと言うところです。 六年生の夏期講習はお給料一月分飛ぶくらい高い。
第1志望校 : 香蘭女学校中等科 合格
第2志望校 : 大妻中学校
第3志望校 : 日本大学中学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
45 | - | - | - | 65 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
高速基礎マスターというオンラインで計算や語彙の勉強ができるものがあり、ポイント制なのでポイントが増えるのが楽しく毎日やるモチベーションになっているようです。校舎でもランキングが貼り出されるので上位に入ると嬉しそうにしています。 低学年の時の先生が、国語の読解の教え方がとても上手であっという間に国語のテストの点数が上がりました。
まだ四年生なので、そんなに高額ではありませんが、講習や教材費等高学年になるとかなりの金額になりそうです。模試は月謝に含まれているので今は季節の講習以外の金額はかかりません。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
40 | - | - | - | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
講師陣と教材の良さがとにかくおすすめ。クラスがあまり変わらなかった娘は先生ともとても仲良くなり、 質問や相談もマメにしていたおかげで勉強方法も自分に合ったものを見つけることができていた。少し遅かった感が否めなかったが中学に行ってからも役立ったと思う。オプション(講習と教材両方)は本人に会ったものを選ばないと金額も教材自体も無駄になるので(結局使わない)、慎重に且つ子どもときちんと話をして選択した方がいいと思う。
レベルの高い授業と良い教材、信頼できるテストなどどれも納得できるものですが、やはり安くはないのでこの評価です。季節ごとの講習で3種(春季夏季冬季)縛りで少し割引してくれる、とかあったら有り難かった。
第1志望校 : 青山学院横浜英和中学校 合格
第2志望校 : 関東学院中学校 合格
第3志望校 : 神奈川学園中学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
36 | 38 | 40 | 40 | 52 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
特に不満足な点は無く、子供も通年の通塾を完遂出来、無事受験を終えた。概ね期待に対して満足と言える。電車通塾することのみが気かがりだったが、問題無く済み、結果オーライで、色々な子供がいる中で、講師や責任者の苦労も大変だったと思う。アットホームな感じがして、厳しい受験期でもめげずに終えることが出来たと思う。
受験のための必要経費と考えて、金額も驚く程では無く、教材も親が見ても参考になった。講師陣も対人で問題無く、生徒が集中出来る環境作りに努めてくれた。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
一人一人の様子をよく見て声掛けをしていただけていたみたいです。我が子が最後まで目標を失わずに学習出来て第一希望に合格できたのは先生方のおかげです。途中で辞めたいとか嫌がる様子も見せませんでした。親は、忙しくてあまり子供の面倒は見れませんでしたが先生方のお陰だと思います。親側からは、子供に向けて支持はしませんでした。本人の希望のみに任せて講習のコースなどは選ばせましたので本人も自己責任で頑張ることが出来たんでしょうか。
何処の学習塾もこれくらいかなとは思いますが、それならなおさら指導の良さを考えたら順当なところかなもしくはそれ以上に価値があるのではと思います。・・・でもかかりますね。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
何より子供が楽しく通い続けられたことが良かった。自宅近くに塾がなかってのでこちらを選んだが、ターミナル駅にあったため多方面から通塾していて刺激になった。保護者からの情報も多岐に渡っていた。中学受験に特化しているので経験豊富な先生が多く、長年の指導実績が有難いことが多くあった。合格まで親子で頑張れたことが何より財産になった。
授業料については他と比較していないのでわからないが、先生方の質は高かったと思う。四谷大塚の模試が受けられたのも良かった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
講師の先生が優しく親切な方がいて、親身になって相談に乗ってくれたりして勉強の大事さを教えてくれたと思う。何より子供自身が自分から通う意欲を持たしてくれたのが一番良いことだと思う。その結果勉強の習慣が身に付き、学校でも積極的に学習に取り組むことができたことが合格したポイントだと思います。ただし、無駄な授業もあったようです。
料金は相場の範囲内だと思うが、志望校に受かる可能性が高くなるのであれば、特に気にはならないきんがくである。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
塾に通うことにより、本人の中で学習のリズムを掴んでいったものと思います。また違う学校の生徒と友達になったことも通う楽しみにもなったようです。 本人の学習意欲は高かったため、あまり親が干渉することはなく塾の先生にお任せしてしていました。これは子供によって違うので全ての親御さんにあてはかるかどうかはわかりませんが、塾との相性はよかったのでしょう。
これは親の収入との関係で相対的な判断があると思いますが、それなりの費用はかかっと思います。私の場合は子供が多かったため、世帯としての教育費の支出は相当なものとなりました。しかし結果的に希望校に入学できたこと、そして将来の進路が大きく開ける結果に繋がったことを考えれば、それほど高いものではなかったと判断いたしました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
合格に向けた指導のノウハウあら
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
勉強量が多いので、習慣化すると実力が伸びそう
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | 四谷大塚 |
---|---|
教室名 | 新横浜校舎 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日