5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
合格実績が高いという事は、このまま学習していれば合格できる可能性が高いといえる。安心感が受験では必要で、精神的安定感が何より大切であると思います。良い講師、良きライバルがいて、緊張感をもって望めれば、結果は出ると納得して。確信をもって進むことができる。最後まで走り切る原動力の源となる要素が満ちていればそれで十分。
コストとパフォーマンスのバランスが重要ですが、短期決戦ではパフォーマンスが優先されるのではないでしょうか。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 現代文 数学 世界史 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
おすすめポイントは、駅から近く、また夜でも明るく防犯面からも安心感があります。子供が飽きずに通ったので、指導のカリキュラムが良かったと思います。疑問点には丁寧に説明してもらえたと言っていました。大学受験で初めて予備校に行きましたが、子供が自分に合ったところを見つけられて良かったです。全国展開の予備校というのも、授業内容が一定のレベルだという安心感がありました。
一般的な予備校の授業料なのかと思います。ここしか行ってないので比較できません。結果として志望校に合格できたので、高いという感じはしなかったです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 現代文 数学 古文 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
やはり志望校に合格できる事が目標だと思います。それが達成できなかったので、評価はよくない方をつけました。本人の意欲、学習する環境には効果があったかもしれませんが、それだけでは目標を達成出来ない事がよくわかりました。個人面談も、あまり熱が入っておらず、本人まかせのところがあり、今から考えれば、そういう面でももの足りないと思います。
それなりに費用はかかったので、なんとも言えない。偏差値の向上など効果が出れば安く感じるかもしれませんが、結局、そんなに効果は無かったので普通です。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
ビデオ教材中心で有名講師の講座を繰り返し受講でき、受講数が少なくても自習室は通年で自由に使えるなど、高額な受講料ではあるが、工夫次第では受講料を抑えつつ、メリットを活かせると感じた。やはり有名校であるだけに偏差値の算出や合否判定シミュレーション等は大手ならではの母数を基にしており、小規模の塾よりは良いのではと感じた。
当初金額だけ見た際にはあまりの高額さで驚嘆した。そのため受講講座を極限まで絞り込み費用を抑えざるをえなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
ビデオでの学習のため、人によりあうあわないがあると思う。ビデオでも自分のペースで学習できる学生ならば良いが、講師と対面で学習したほうが良いと思う学生にはむかない。 どの様なコースが本人に合うのかの見極めは保護者には全くわからないのではないかと思う。それだから、職員のペースで進められるままにコースを選びがちになってしまうのではないかと感じる。
ビデオでの学習のわりには高額だなという印象である。複数教科を受講したためよけいに高額だという印象が強かった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数2・B 数1・A 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人次第で伸ばせるシステムが良いと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 現代文 日本史 古文 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
映像授業は分かりやすくてとてもよいが、計画性のある人とない人との差が出やすい。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数2・B 数1・A 化学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
嫌がらず、通塾している。 試験に合格しないと次に進めないため、授業もしっかりと受けることになるようだ。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 漢文 英語 |
塾名 | 東進ハイスクール |
---|---|
教室名 | 海浜幕張校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日