教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

  • TOP
  • 口コミ・評判

東進ハイスクール千葉校の口コミ・評判

3.7
(1,331)
5
4
3
2
1
料金
star2.9
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.7
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

絞り込み条件を追加する
29
千葉校の口コミ・評判
10代の女性
冗談
2
2025.02.18

高校1年生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく、東進にかようなら、金銭的余裕のある人がよい。
効率的に、補助として、彼らの教材を使うのが良い。
東進の教材や講座を主体とするのは、おすすめできない。
彼らの映像授業や講座を、「活用」せず、ただ受けたり解いているようでは、いくらやろうと成績は上がらない。
生徒数が多いので、丁寧なフォローはない。自分でアピールが必要。
彼らの口車に乗ってはいけない。チューターも塾長も、講座を取らないやつは邪道みたいな扱いしてくるが、ただあまりにも高額なため、ホイホイ全部とっていると、200万近くにまで費用は膨らむだろう。
惨めな思いをしたくないなら、初めから授業数に限りがある、大手塾に通ってほしい。

料金について

高すぎ。映像授業やマスター、講座、などをとると100万は余裕に越えてしまう。が、それで力がつくとも限らないのが東進。映像見てよくわからん独自教材やって満足しているようでは全く身についてないこともざらにある。しかし、東進に通う以上、彼らの勧めたものは全て取らない限り、意味もないし、指導も受けられない。とにかく内容に対して高額なので、よく考えるべき。

千葉校の口コミ・評判
10代の男性
むぎ
5
2025.01.29

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験・医学部受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

料金は少し高いですが、良い先生ばかりだし本気で大学受験を考えているなら後悔しないサービスだと思います。1人でコツコツもできますし、みんなでやることもできます。一人一人に合った勉強方法ができます。
塾でこれだけはやろうと言われたことをしっかりとできれば自信につながるし、第一志望合格に大きく近づくと思います。その指標を得るためにも塾に通うことをお勧めします

料金について / 月額:63,000円

やはり良いサービスを提供している分値段はかなり高いと思います。ここまでお金がかかるのかと驚いています

千葉校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ノーマジ
3
2024.08.06

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 法政大学
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

申し訳ないけれど、本当に何もわからない。が、本人と先生とは密に連絡を取り合っていたので、本人のやる気と時間が圧倒的に足りなかっただけで、塾自体は良かったんだと思う。せめて3年生になるタイミングで始めていて、尚且つ本人がきちんと希望校があればいい結果につながったのではないかと思う。参考になる意見が出せず、申し訳ないです。

料金について / 月額:100,000円

入塾が遅かったので、最後まで一括で払い、無駄にたくさん払った(とにかく時間がなく計画性がなかった我が家の問題)ので、本当はもっと安く済んだはず。

千葉校の口コミ・評判
60代の男性
Bbbbammm
4
2024.07.04

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

特に千葉市外から電車通学で塾に通う塾生にとっては、駅近くの立地が便利な点を強調したい。治安の点でもあまり心配するところがないところに立地していたことも良い点だと思う。また、講師の充実度が重要と考えており、ビデオとはいえ、一流の講師による授業が受講できる学習環境はとてもよかったと思う。また、相談者のクオリティが高く、相談には丁寧に対応していただいたことに感謝している。

料金について / 月額:50,000円

本人が満足した環境で学習できていることが重要であり、費用については大きな負担にならない限り、あまり重要視していなかった。

千葉校の口コミ・評判
60代の男性
ミサちゃん
4
2024.06.14

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 青山学院大学 合格
偏差値 : 入塾時 51 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一般的に、子供にとって塾通いはストレスを感じるものですが、特に苦痛や不満もなく通い続けていたので、当人として満足していたのだと思います。成績も徐々に上昇し、達成感を感じていたのだと思います。結果的に希望の大学に入学できました。当人も、親も塾の選択や指導方法や内容に感謝しています。有難うございました。

料金について / 月額:15,000円

塾の授業の詳細は分かりませんが、当人も特に不満はなかったように思います。塾の費用は相場だと思っていました。

千葉校の口コミ・評判
40代から50代の男性
くろっち
4
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 早稲田大学 合格
偏差値 : 入塾時 52 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

生徒の状況に合わせて、講座を組み合わせることが出来る これは集団塾では、できないこと 映像授業のため、スケジュールを自由にくめる 部活生には便利 ただ、どうしても授業料が高額になるため、それなりの覚悟が必要 場合によっては科目を絞って利用する方法もあるが、しっかり面談で意思表示する必要がある

料金について / 月額:40,000円

講座を積み上げるかたちなこで、どうしても高額になる あらかじめ予算感を伝えておくと、調整してくれる事もある

千葉校の口コミ・評判
40代から50代の女性
うさぎ
3
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

千葉駅から近く、通いやすかったです。それが一番です。 映像だったので、時間の自由もきき、部活と両立出来たと 思います。途中でコロナで学校も休校になり不安になった時もありましたが、そんな時にうちで受講できたのはとても良かったと思います。 映像はうちの子にとってはとても向いていたと思います。 ただ、受講料金が高いのが1番の不満点です。半額でもいいくらいだと思います。 でも、志望校に合格したので総合的には良かったのではないかと思います。

料金について / 月額:50,000円

とにかく高い。でも何度も見られたり、うちでも受講出来たので仕方ないかと思います。 もう少し安かったら良かったのにと思います。

千葉校の口コミ・評判
40代から50代の女性
みと
3
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良い先生、お友達と環境が良かったので、勉強もし易かったと思います。親に対してのサポートもちゃんとあり、どんな勉強スタイルで頑張ってるのか、分かり、良かったです。合格までのフォローも良かったと思う。 希望の大学に入れたので全て良かったと言えますが、落ちてたらまた違ってたかな??って思う事もあります。

料金について / 月額:20,000円

料金は高いと思いました。科目を増やすとまたそれなりに料金が高くなったので、慎重に相談しながら受講していました。

千葉校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ケン
3
2024.05.27

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が自分で決めて、率先して通っていたので問題は無かったと思います。先生も親身に指導いただいたと理解しています。塾で学習した事を活かして自宅での学習方法もやり方が変わった様です。自己流で学習を続けている間は気づかなかったポイントに気づかせていただいたのだと思います。実はこの気づきが通塾してもっとも良かった事だと思います。

料金について / 月額:50,000円

標準的であったと記憶しています。他の塾も同じような利用料金だったと思います。 もちろんリーズナブルの方が良いですが問題はありませんでした。

千葉校の口コミ・評判
40代から50代の男性
千葉の受験応援父
4
2024.05.23

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

現状の月額会費の中で塾の環境も、講師等の体制も満足のいくものであり、成果もあげているようなので今後の受験に生かされてほしいと願っている。また場所も駅の近くにあり、一人で行く場合も親の送迎の場合も非常に便利であった。受験はこれから本番となるが、これまで通りの指導でぜひ更なる成績の向上が図られることを願っている。

料金について / 月額:20,000円

学費にあった体制で支えて下さり、子供の成果も上がった居たので満足のいく塾であると 親子ともに認識している。

29
塾名東進ハイスクール
教室名千葉校
開校時間-
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 体験授業あり / 講師は社員講師のみ
安全対策
-