わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

東進ハイスクールの口コミ・評判(83ページ目)

3.6
(1,331)
5
4
3
2
1
料金
star2.9
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.7
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
1,331
武蔵小金井校の口コミ・評判
40代から50代の男性
小金井
3
2023.11.21

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全国的に有名で、著名な講師陣の授業を映像により繰り返し受けることができるというメリットは大きかったようです。実際、本人もこの点は大変に気に入り、教室に入り浸るように通い、繰り返し映像を通じて講義を視聴していたようです。また、教室の先生や事務ご担当の方々の感じも良く、駅前の立地という優れた点にも助けられたようです。ただし、受講生の出入りが比較的多くあったようで雰囲気はどちらかというとざわついたものになっていたときもあったようです。さらに、冬期講習や夏期講習、さらには受験前の追加講座の費用面での負担感はやはり大きく、受験予備校ですので仕方がないとは思いつつも、何ともやり切れない感がありました。また、受験指導についても本人が悩み決めかねて逡巡しているような状況のときに、有名校の受験を何となく勧められたように感じています。ここはもう少し踏み込んだサポートを頂けると良かったのではないかと思っています。

料金について / 月額:50,000円

これは受験予備校ですのでやむを得ないとは思うのですが、夏期や冬期の講習費用が結構な金額となった点で負担感がありました。

柏校の口コミ・評判
40代から50代の男性
あさか
3
2023.11.21

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的には子供のりかいどを確認しながら進められることと時間が自由にできること、特に聞き逃して理解がおくららようなことがなかったのはよかったです 金額に関しても、多少高かったという印象はありますが、志望校に、合格したので効果はあったと思います。 ある程度生徒がしゃべってばかりいるばかりの感じはなく、戯れあっていてただ通ってるだけの予備校ではないと思いましたから

料金について / 月額:70,000円

映像授業なので駿台や河合塾よりも安いと思っていたが、意外と高く着いていると思います。ある金額以上支払えば同じくらいになったかもしれないでふがかた

成城学園前駅校の口コミ・評判
40代から50代の男性
atsugri
3
2023.11.21

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自制心がある子どもは問題ないが、自分で頑張れない人はもう少し強制力がある環境のほうがいいと感じている。チューターの人のフォローがあるが、大学受験ということもあって個人に任せられている点は自分の子どもには合わなかったと思われる。講座やフォロー教材は充実していた。料金はそれなりに高いので必要な講座を取るようにしたほうがいい

料金について / 月額:30,000円

料金はまとめて支払うため一気に負担がかかる。しかし受験する講座を自由に組み合わせることができる点はよい

市川駅前校の口コミ・評判
60代の女性
ぴこたん
3
2023.11.21

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ビデオを見るスタイルだったので、好きに選んで見ていたようです。先生は担任というより、ビデオの中の先生だったのではないかと思います。授業料は最初に全額払いましたが、高かったです。そして、本人が登校拒否のように途中で行かなくなってしまったので、元を取り返すことができず、最後まで行けば納得いく値段だったかもしれませんが、前払いだったので、仕方ないと思っています。

料金について / 月額:50,000円

月額ではなく、まとめて払ったのですが、高いと思いました。浪人だったのでお金がかかるとは思っていましたが、少しきつかったです。

青葉台校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ちゃん
4
2023.11.21

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

気持ちが沈んでしまったとき、学校の友達や先生にはなせなかったことが、塾の大学生の先生には話せたこともあり、当時心の支えになってもらっていた。学校以外に気持ちを吐き出せる場所があったのは良かったと思うし、、今でも親子共に感謝している。 決して安くはないとは思うが、勉強以外の事も勉強させていただいたと思う。

料金について / 月額:50,000円

講座ごとのお支払いなので、余分なものにお金を払う必要がない。 できる範囲から始めて、増やしたいと思ったらいつでも増やすことができたと思う。

府中校の口コミ・評判
40代から50代の男性
やすべえ
4
2023.11.02

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・テスト対策・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生が本当に親身になってくれるので親としても安心してかよわせることができます。また、子供も慣れてくるにつれて積極性を持つようになれました。特に受験の傾向などは経験値が豊富で学校よりも数段頼りになります。自身の通っていた予備校よりも先生との距離が近いのが好印象でした。生徒が皆さん真面目なところも安心して通わせるポイントです。

料金について / 月額:78,000円

夏期講習や冬期講習となるとさすがに家計に及ぼす影響は大きいです。もう少し安く受講できればコマ数も増やせるのですが、我慢です。

柏校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぽん太
3
2023.11.02

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

成績があがっていないので、よかったとは言えませんが。映像授業だし、さぼろうと思えばいくらでもさぼれます。個別のサポートはあまりなく、これだけ費用を払ったのに、、、という感じはありますが、自分できちんと計画をたて、誘惑に負けないような子だったら、東進の教材とカリキュラムで、志望校に合格できるんじゃないでしょうか。うちの子にはあわなかったと思います。

料金について / 月額:70,000円

月額というよりは、1講座あたりの金額になります。英語だけでも何種類もあり、1講座何万円もするので、とにかく費用が高いです。

武蔵小杉校の口コミ・評判
40代から50代の男性
受かれば良いね
4
2023.11.02

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

年齢も近い高校OBからの指導には、これまでの経験を活かしながら対応しているため、説得力があり、非常に頼もしい限りだと感じている。日々通える状況でもあり、場所も良いことから、本人もやる気になっていると感じる。また、同じ目標に向かう友達もライバルでもあるが、常に情報共有できているので、モチベーションアップできている。

料金について / 月額:50,000円

金額は、私立高校並みの授業料と同じだと感じている。成績が伸びれば、安いかもしれないと思わないと、金額的に厳しい。

田無校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ばぶ
4
2023.11.02

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験のことだけでなく、家庭環境のことも不安要素だったので、担任の先生だけでなく、塾長にも相談させてもらったり、多くの人にサポートしてもらえたので、親も心強かったです。 親子での受験に対する話し合いが、ままならなかったので、担任の先生にはいろいろ聞き出してもらったり、アドバイスしてもらえ、第一希望には合格できなかったが、子供も最後までやり抜く事ができたので、よかったです。

料金について / 月額:80,000円

月謝制ではないので、生徒それぞれ学ぶ必要とされる単元によって、増減ある。 春、夏、秋くらいにコースの見直しや、受験に向けたカリキュラムが組まれ、支払うので、何十万も一気に支出することになる。

志木校の口コミ・評判
40代から50代の男性
なーり
2
2023.11.02

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾側の迎える姿勢はしっかりと構築されており一定の評価はある。先生方の親切かつ丁寧な応対は印象的。無理なく個人に合わせたカリキュラム選択をできるところも良いと思う。ザ勉強と言うわけでもなくプライベートな相談にものってくれたりアットホームな雰囲気も良いと思う。 しかし受ける側の熱量がともなっていないと無駄になってしまうので中途半端に入塾すべきではない。

料金について / 月額:44,000円

正直高いか安いかは判断できないが、子の取り組み方にも問題があり、あまり成果を感じられなかったため費用対効果は悪い。

1,331
塾名東進ハイスクール
授業形式
映像授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 体験授業あり / 講師は社員講師のみ
安全対策
-