わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

東進ハイスクールの口コミ・評判(77ページ目)

3.6
(1,331)
5
4
3
2
1
料金
star2.9
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.7
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
1,331
八千代台校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ポチ
4
2023.12.21

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家で勉強するよりも、効率よく勉強できるようで、毎日通塾しています。楽しいから通っているわけではなく、勉強をしっかりするために通っているようですが、毎日通塾しているので、我が子にあった塾だったと思っています。勉強を教えてくれる先生という人はいません。担任として大学生がチームに2人ついています。年齢が近い事もあり、相談しやすい環境になっています。

料金について / 月額:100,000円

月額ではなく初めに設定した授業が終了すると、さらに勉強した方がいい単元の追加などが発生し志望校合格に向けて節目毎に料金の追加がでる感じになっています。2月までの通塾になると思いますが、現在100万程度の支払いが済んでいますが、想定内の金額です。

新宿エルタワー校の口コミ・評判
40代から50代の女性
うら
4
2023.12.21

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的にみると受験した大学はほとんど合格したので、通わせた意味はあったとおもう。 受験が終わってからもパソコンでの授業は残っている分を受けられたので受ければ良かったのだけど、受かったらもうやらなくなってしまったので、もったいなかった。 受験のことを色々と教えてもらったので初めての大学受験だったけど本人の希望通りに合格して良かった。

料金について / 月額:60,000円

とても高いと思った。 でも、いままで塾にも通わず自分の力でやっていたので仕方ないと思い通わせた。思っていた将来と道を変えたので大学受験のための勉強をしていなかったので多少高くても仕方なくという感じだった。、

春日部校の口コミ・評判
60代の男性
ぶぶか
4
2023.12.21

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

3年間通うことができたので、息子にはあっていたのだと思うし、特に不満な点もなかったので、他人には進められないという点はないと思う。高校生という年齢を考えたときに、ある程度のことは子供に任せて構わないと思うので、本人が通いたいという気持ちを持っている限りしそれをサポートできたので、保護者としてもいい学習環境だったと思っている。

料金について / 月額:20,000円

周りの相場がいくらだったのかはわからないが、予想していたよりも安かったので、家庭的には負担が少なかったと思う。

下北沢校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ももこ
3
2023.12.21

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだほぼ授業を受けていないため、カリキュラム面での評価はできず普通でつけております。映像授業に抵抗がなければ、細かくレベル別に進めていけるので、そこをクリアできるのならもっと評価は上がるかと思います。今は子供の学校でも映像授業を取り入れているため、うちはすんなりと受け入れられるようでした。 環境面やフォロー体制はさすが大手という感じで手慣れており手厚いと感じました。 夏期講習や冬季の合宿など高額ではありますが期待が持てるような内容でした。 持っているノウハウ量が多いため安心して任せられるような気がします

料金について / 月額:65,000円

以前通っていた塾とほぼ同レベルの料金だが、自習室や教材、職員の対応など見ると段違いに東進は恵まれている 本人のやる気さえあれば、いくらでも施設を使わせてもらえるため本当に有り難い

千歳船橋校の口コミ・評判
40代から50代の男性
らしっす
3
2023.12.21

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まずは、自宅からの通いやすさ。これは何物にも代えがたいと感じるところ。年の近いチューターがいるのも心理的には安心感が生まれるようである。親としては、費用負担は安ければ安いほど良いので、まあ普通という評価になろうか。あとはどういう結果が出るかというところに左右されるのは、どの家庭にとっても同じでしょう。

料金について / 月額:30,000円

もちろん決して負担感がないわけではないが、特待になれば安くなる分、本人のやる気も喚起されるということで。

新百合ヶ丘校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ピグ
5
2023.12.21

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・医学部受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだ入塾したばかりですが、環境もよく、勉強に集中でき本人はとても満足しているようです。 学年があがるにつれて志望校もしぼられてくると思うので、頑張ってほしいとおもいます。 平日は13時から開校で、土日は朝10時から開校しています。夜遅くまで開いているので毎日でも通いたくなるぐらいだと言っています。

料金について / 月額:150,000円

私ではなく、夫とこどもが面談に行ったのでよくわかりませんが、説明はとてもわかりやすかったと言っていました。コマ数がふえると金額があがるようです。

湘南台東口校の口コミ・評判
60代の男性
あまのっち
2
2023.12.21

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の生徒さん達には良かったかもしれませんが、少なくとも自分達には必ずしも良い結果とはならなかったこともあり、高額なコストを掛けた割には残念ながら満足できるものとはなりませんでした。 他の方法や他の予備校へ通わせていたらどうだっただろう、と、たらればですが、未だに思う事があります。 人それぞれですのでなんとも言えませんが、申し訳ありませんが、他の方達には自信を持ってお薦めは出来ない、と言うのが正直な感想です。

料金について / 月額:50,000円

料金はすべてにおいて高額であり、さまざまな名目、項目でお金がかかり、支払いが大変で、家計をかなり圧迫することとなりました。

成田駅前校の口コミ・評判
40代から50代の男性
なぎりか
3
2023.12.21

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

費用対効果はいいかと言われると良いとは言い切れない。オンライン授業を受けての志望校へ向けた道筋を立ててくれるのは助かるし、本人も心強いと思う。合宿に参加したことで本人は刺激を受けて意欲的に取り組んでいる。それをどのように伸ばしていくかは担当者の手腕次第かと思う。あと、費用面では紹介や兄弟、親戚などによる割引制度があると良かった。二人はかなりキツイ。

料金について / 月額:40,000円

料金はそれ相応の費用がかかるのは仕方がないと思っている。まとめて払うことが多いため、手元の資金が用意できていないと満足いくカリキュラムを組めないのが難点。

海浜幕張校の口コミ・評判
40代から50代の女性
かめりんご
4
2023.12.21

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果を残してくれたことはもちろんのこと、勉強することを楽しいと思ってくれることがほんとによかったと思う。勉強意欲を持たせてくれ、受験を乗り切るために色々な方面で支えてくれてありがたいとおもった。子供にあった勉強法も考えてくれたおかげで、大学行ってからもそれがとても役に立ったようで、勉強意欲を掻き立てられる術を学んだようでよかった

料金について / 月額:30,000円

本人が必要と思うものを、ほんとにこれが必要なのかどうかを考えさせた上で受講させた。高いものなので、その分成績が上がる自身がるものだけを取らせるようにした

新百合ヶ丘校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ニックネーム
3
2023.12.21

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかくお金がかかった...。まあ結果的に第一志望校に受かったので結果オーライだと思いますが、落ちていたらキレちらかすぐらいの額払いました。息子はまあまあ満足していたようですが、落ちていたら別の塾で浪人させてますね。第一志望の難関国立大と第二志望の早稲田に受かったので、合格に対してのノウハウはやはり大手なのかなと思いました。

料金について / 月額:50,000円

とにかく高い。どこもそうだろうけど金儲け主義。最後の年は人の足元見て沢山の志望校向けオプションをつけてかなりの額払いました。

1,331
塾名東進ハイスクール
授業形式
映像授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 体験授業あり / 講師は社員講師のみ
安全対策
-