わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

東進ハイスクールの口コミ・評判(73ページ目)

3.6
(1,331)
5
4
3
2
1
料金
star2.9
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.7
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
1,331
船橋校の口コミ・評判
60代の男性
タイムスペース
4
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的には、自主性と集中力が鍛えられ、社会人になってからもかなり助けられたようです。ただ、映像授業であるため、大勢の学生に囲まれて、先生との対面授業で味わう醍醐味のような雰囲気はありません。が、映像授業特有の没入感のため、学習スピードと知識のインプット、アウトプットは、とてもスムーズになりました。進路相談は別に担任のスタッフが親切に対応していただけました。

料金について / 月額:35,000円

コマ単位の授業料だったので、わかりやすかった。でも、夏休み、冬休みの合宿講習会の料金が高額だったのが、残念。

千葉校の口コミ・評判
40代から50代の男性
くろっち
3
2024.01.24

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学費は安くはなかったが、自分のペースで進められるのは、部活生には便利だと思う たくさん受講を勧められるが、高いので、あらかじめ予算を話しておくと良いと思う 科目を絞って利用することも必要 模試も費用に入っているので、きちんと受験することをお勧めします 夏季講習も勧められるので、目的を明確にしないと、費用対効果が悪くなります

料金について / 月額:30,000円

コマ数で金額が決まる方式となっている ちょっと高いと思う 色々なツール等もあるので、どれだけ使いこなせるかで、満足度は変わると思う

市川駅前校の口コミ・評判
40代から50代の女性
りんらんらん
1
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最初高い目標で志望大を決めさせ沢山の講座の受講を勧められ、面談も頻繁で熱心な勧誘を受け、思うように成績が伸びないと塩が引くように放置されそこからのフォローもなく不信感しか感じなかった。 伸び悩んでる時こそきめ細やかなフォローが欲しかった。 受験をビジネスにして一人の人生を背負ってる実感が全く感じられなかった。 ルーティーンに毎年毎年こなすだけのスタイルにさえ感じられた。 一人の人生を受け持つと言っても過言でない業種に携わる以上、もっと高い志を持ってもらいたかった。 合格実績に惑わされ受講したことを心底後悔した。 結果、息子は浪人となり2年目独学で大学進学を果たした

料金について / 月額:60,000円

一コマいくらで単元毎に料金が加算され、あれもこれもと受講していたらとんでもない金額になり慌てた。 まとめてとったら割引価格というサービスも商売っけを感じて不信感を持ちました

三軒茶屋校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ピノキオ
3
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最新的に第二志望に合格しましたので普通か良いどちらかにしようと思ったので、少し下駄を履いています。お世話になったのは事実ですが、講師は良い先生とそうでない先生との開きがあります。林修先生は教え方、特に記憶に残る教え方が最高だそうです。チューターは教室によるのかもしれませんがあまり参考にならなかったようです。データは豊富で志望校の絞り込みには参考になりました。

料金について / 月額:50,000円

とにかく安く見せようとするのですが、結局は高くなるのでそれであれば最初から総額このくらいかかる方が一般的など説明いただく方が親切かと思います。

津田沼校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ケンケンケン
3
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

京葉線の新浦安駅を利用している子供にとっては、通いやすいし、続けやすいので、いい塾なのではと思います。駅を利用していない子であっても、自転車で通える範囲に住んでいる子にとっても、通いやすいのではと、思います。 授業の内容を考えると、GMARCHクラスや早慶上智の文系あたりを狙ってる子には特に内容がフィットしているのでは、と感じます。

料金について / 月額:23,000円

塾・予備校としては安いのかなと思いましたが、オンラインの撮りためた授業がすごく多いことを踏まえると、必ずしも安いわけではなく普通なのかなと感じました。

青葉台校の口コミ・評判
40代から50代の女性
hidejun
2
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人は最後まで楽しく通っていましたが、大学に一年間通わせた位の費用がかかったにも関わらず、結果が伴わなかったので悪評価になってしまいます。浪人はさせられなかったので、滑り止めの大学は絶対に受かる学校を希望しました。結果、滑り止めしか受からなかった。学力的に第一志望校と滑り止め大学との間の学校をもう少し勧めて欲しかった。最終的に志望校は本人が決めたので仕方がないですが、希望を持たせすぎだったと思います。

料金について / 月額:75,000円

3教科受験でしたが、選択しなければいけない授業が多すぎて絞りに絞って必要最低限にしたが、料金が一括支払いで困った。また、追加授業が必要と追加したのも、一括支払いでした。

三軒茶屋校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ロッティ
3
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良かったのは講師、林修先生は想像以上に良かったと言っています。ただここの予備校のこの教室はMARCHレベルの受験生には比較的マッチしていると思いますが、それ以上狙う場合は他のところを検討した方が良いのではないかと思います。偏差値上がりましたが思ったほどは伸びなかった。2番目の子供の通った塾との比較です。

料金について / 月額:50,000円

事務局が、最初かかると説明した費用の倍くらい結果的にかかりました。そんなにかかるなら、他を選べば良かったと言うのが正直なところです。

西葛西校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ははは
4
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

値段がお高めなことや、面談での説明で、えーっと感じで、夫婦で再度説明を求めたりと、色々ありましたが、カリキュラムはよく、うちの子にはよくあっていたので、ま、よかったかな、と思っています。とる科目を自分で最低限にして、きちんとこなせたのが一番よかったかな、と思います。むこうの講師はなるべくたくさんとらせようとしますが、そんなに勉強できないし、飽和状態になると予想できたので。

料金について / 月額:100,000円

ま、仕方ないかな、と思いますが、かなり高く家計に響きましたが、本人の希望で、頑張ってるので、仕方ないかな、と。

鶴見校の口コミ・評判
40代から50代の女性
REN
3
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通っていたのは、子供なので、正直詳しいことはわからないので、何がおすすめしたいポイントなどは具体的にはわからない状態です。 ただ子供が合格しましたので、カリキュラムは良かったと思います。 映像の授業ですので、個々のレベルに合わせて進められるので、取りこぼしなく、身につくのではないかと思います。 定期的に面談もあり、進路指導もきちんとしてくれるので、安心できると思います。

料金について / 月額:50,000円

相場が分からないので、なんともいえないのですが、毎月の支払いや、だんだんコマ数が増えて高くなってくるので、高く感じました。

武蔵小杉校の口コミ・評判
40代から50代の男性
受験は難しいね!
4
2024.01.24

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自身のやる気があれば、時間のやりくりが出来る塾であるため、部活との両立も十分に可能で、そういう生徒が多い。 そのため、料金が高めに感じることも多いが、仕方がないと思っている。 自主性がありながらも厳しい環境として、自分がやり抜ける性格を持ち合わせていればお勧めします。スパルタ希望であれば他の方が良いと思います。

料金について / 月額:50,000円

理系だったためか、料金は、高いと思う。ただし、コマ数の数も豊富にあり、自身の進捗ややる気に応じて、カリキュラムが組めると思うので、部活との両立が可能とであった。

1,331
塾名東進ハイスクール
授業形式
映像授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 体験授業あり / 講師は社員講師のみ
安全対策
-