教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

東進ハイスクールの口コミ・評判(68ページ目)

3.7
(1,331)
5
4
3
2
1
料金
star2.9
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.7
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
1,331
荻窪校の口コミ・評判
60代の男性
ムーミンパパ
3
2024.03.19

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

これまでの評価が、普通が多かったので総合的にも普通としました。志望校には合格しましたが、第一きぼうではありませんでした。ほかには、不満はなく、チューターも、熱心な対応をしてくれて、満足です。進路に合わせた、コンテンツの選択や、習熟度合いに、合わせた修正などをアドバイスしてくれました。その点は評価できます、

料金について / 月額:10,000円

オンラインなのですが、テキストは、必要で習熟度が追いつかないと追加の費用が発生した。他は問題ないです。

高田馬場校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ももママ
3
2024.03.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やる気があってコツコツ頑張れるお子様にはよい塾なのでおすすめしたいです。時間かせぎだけのお子さまにはおすすめしません。目が行き届く塾をすすめたいです。 また、あれもこれもと受講を勧められて学費が高額になってしまいがちなので、進路を見据えて親がしっかり見極めることが大事だと思います。 立地はどこも良いので、なるべく家から近くて、お友達がいないところが良いきがしました。

料金について / 月額:40,000円

とにかく高くてびっくりしました。映像授業なのにこの値段?と思ってしまいました。質問もできないのだからもう少し安くて良いのではないかと思っていました。

横浜校の口コミ・評判
40代から50代の女性
えここ
3
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

月謝が高いと思う家は通わせてあげられないでしょうし、子供が行きたがってるから行かせられるものでも無いので、まずはお金と相談だと思います。 ただ、高いだけあって、設備や教材は良いと思いますし、先生もよく調べていらっしゃるので、情報もあります。 その子に合っていれば偏差値も上がるでしょうし、やる気次第で成績アップできます。

料金について / 月額:100,000円

お値段は高いと思います。 仕方ないかもしれませんが、親としては、本業の学校の学費、予備校代とダブルで支払うのは大変なことです。

池袋校の口コミ・評判
60代の女性
ぽやりん
3
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業の内容が充実していてとても良いと思う。 自分のペースで進めていくことができて有意義だと思う。 科目を増やしても授業料は比較的安い方だと思うので必要な科目を全て学習できた。試験前などは試験範囲の復習をしたり出来るので助かった。あまり質問をしている人は多くなかったように思う。教室内は静かで集中できる環境なので勉強が捗ると思う。

料金について / 月額:16,000円

授業料は比較的安い方だと思う。 映像なので自分のペースで進める事が出来るのが最大のメリットだと思う。

川越校の口コミ・評判
60代の男性
Kazu
3
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家からも、駅からも近いし、人通りもあり、安心できる通える環境で、講師陣もそれなりにしっかりしてます。特に問題ありません。特に偏差値が低い科目を選択したが、レベルに合わせて授業を進めてくれたようで、短期間でしたが実力アップしました。特に入試に向けた英語の授業は、学校の授業を噛み砕いて教えているようで、重要なポイントをしっかりと押さえて、かつ、応用力を伸ばすような教え方をしているようです。

料金について / 月額:30,000円

有名な先生の授業も時たまあるようで、刺激を受けて帰ってくる。けして安くは無いが、それなりに内容は良く、問題なかった

北千住校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ひっち
4
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

息子には非常にあったようで、とてもしっかり勉強に取り掛かることができ、結果東大合格という、本来の目的に手が届いた。影でのサポートに非常に感謝している。夏前には志望校を明確にすることで、そこへ到達するルートが明確になるのが良いと思う。受験のノウハウをたくさんもっているので、すべてお任せすることができた

料金について / 月額:60,000円

高い。進められるコースをとると、かなり高額になるのが非常に大変だった。模試の代金も一部有料のものがあった

本郷三丁目校の口コミ・評判
40代から50代の女性
しあわせはなび
5
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分のレベル、ペースで各々が受講できるのが1番いいと思います。週1で面談があるので、子どもも計画が立てやすく、担当が決まっているので相談しやすくとてもいい。 また、立地も駅が近く、治安もいいので安心して通塾させられる。 希望すれば、定期試験や小論文の相談にも乗ってくれるので、とても助かります。 講座ごとの金額なので、明確化されていて、わかりやすい。

料金について / 月額:70,000円

金額の高い、安いではなく明確化されているので、講座の選択数などわかりやすい。 金額が上がっても、こどもに必要なものだけとっていると思うので、不満はない

西葛西校の口コミ・評判
40代から50代の男性
min
3
2024.02.19

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

オンライン授業だけで考えると高額過ぎると思う。周りからは東進は高いと言われていたが、やはり高かった。しかし、家でも勉強ができたのは、そこは良かったのかと思う。今、考えるとカリキュラムも言われるまま、勧められるままでなく、自分なりにもっとよく考えて組んだ方が良かったのかと反省点はある。お勧めポイントとしては、やはりオンライン授業で自由度が高いことかと思う。費用が比較的高くても良ければ東進ハイスクールは良いかもしれない。

料金について / 月額:100,000円

初回面談時に、かかる費用を言われ、これ以上は一切かからないと言われたのにもかかわらず、1ヶ月後くらいに別の人から追加カリキュラムを半強制的に勧められた。こちらは受験生で不安があるので仕方なく追加費用を払った。しかも、それが大学生バイトで、先生が説明すべきなのに、先生はいるのにバイトに丸投げで任せっぱなし。やはり、親身に考えてくれるのでなく、単なるビジネスと割り切っていると感じた。

浦和校の口コミ・評判
40代から50代の女性
とつ
3
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全国どこでも一定の質を保って授業を受けられるのは良いと思いますが、ビデオ講座なので途中で寝てしまったり、行きたくない時はサボったりと心配がありました。本人に寄り添ってくれる担当の先生が居なければやる気を保つのは難しいと感じました。 授業料は相場なのだと思いますが、だいぶ通ったので料金もそれなりにかかりました。 殆ど塾に任せきりでしたが、なんとかなったので結果良かったのかなと思います。

料金について / 月額:150,000円

1年間で沢山通わせて頂きましたが、その分お金も沢山かかりました。 夏期講習なども追加で料金がかかるので、大学入学前にだいぶお金を用意したと思います。

新浦安校の口コミ・評判
40代から50代の女性
tb
4
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何よりも子ども自身が学習に意欲的に塾に通っている。 そうさせるだけの指導力がある。 例年高い合格実績がある。 高校三年生になってからは特に受験生としての自覚を目覚めさせ、合格までの道のりと、そのために今やるべき必要な事を理解させてくれた。 社員の担任と、大学生の担任助手がサポートしてくれるが、大学生の生の受験体験談は参考になるようです。

料金について / 月額:80,000円

高いと思います。年間100万円近くかかったと思います。だけどそれだけ質の高い学習と指導を受けられたとも思うので総合的に見たら普通だと思います。

1,331
塾名東進ハイスクール
授業形式
映像授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 体験授業あり / 講師は社員講師のみ
安全対策
-