5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
それぞれにあった希望のコースを選べたのがよかった。でも寝てしまった分は巻き戻せなかったのかもしれない。集中力のある子には適した塾だとおもった。そうでない子は実際に講師が教えてるのがてきしているとおもった。うちは授業形式が合っていたと思う。先生のフォローには聞いたことがないのでそうだんできたら良かったかもしれない。
料金については覚えていないが、そんなに高くもなくやすくもなかった記憶がある。DVDの授業なのでもう少し安価にできるのてはという感想はもった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数2・B 生物 数1・A 化学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供が行きたい大学に 行けた点が良かったと思う、実際に 英語の点数も上がったため 効果があったんだと思います。やはり 通いやすい環境にあったこと そして一緒にいたお友達がいたこと やはり その点は環境が良かったことが挙げられると思います、合わせて値段がリーズナブルであったため やめようと思えば やめられる点も 比較的 通いやすい 点だった
比較的 リーズナブルな値段で通わせていただいて助かった部分が大きい。合わせて 試した時にやめても後悔しない値段である点は良かったと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人がつづけて通ってくれたことが一番良かったのではないでしょうか。 続けることができたから成績も上がりましたし 希望大学 に合格できたと思います。 本人が嫌がれば替えていたと思います。 自分に合った塾を見つけるのは意外と大変かもと思います。 浪人されたらまたお金もかかります。 あった塾選びは大切だと思います。
あまり覚えていません。 安くはないですが、不当に高くはなく 適切な金額ではなかったと思います。特にないです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
授業内容、講師の質、費用ともに問題ないと思います。チューターから自宅にかかってくる電話の頻度が我が家にとっては多かったので、対応が大変だった時もありました。 システム上仕方ないことだとは思うのですが、生徒の性格によってはそこまで電話が必要ではない子もいるので、個々に対応していただけたら、ありがたいと思います。
他塾と比べて、講師の質、模試の受験料など特に違いはないように感じました。相場との違いは感じられませんでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 物理 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
正直、先生の教え方、カリキュラムや教材の良し悪しは分かりません。 有名先生の特別講習はとても良かった!と聞いています。 通塾の良さ、本人のやる気はもちろん、経験豊富な導きを方をして下さって現役合格できたという部分ではとても良かった、です。 ただ、万人受けするかと聞かれると答えに困ります。 なので、塾との相性もあると思い『良い』にしました。
他の方々の金額を知らないので正直なんとも言えませんが、本人の希望通りに受講していました。 現役合格出来たので、先行投資だったと思っています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 英語リスニング 数学 英語ライティング 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
チューターとの相性が良ければ良き相談役として頑張れると思うがそうでない場合は逆効果になるので良し悪し。チューターは大学生だからあなたとは合わないと言いにくい。 室長が途中で変わり、子どもが前の室長の方が良かったと言っていた。寄り添うタイプではなく引っ張ろうとするタイプだったのが強引に感じたようだ。コロナ禍もありビデオ映像学習だけになり、行くこともできたが、面倒くさく感じるようになり行かなくなった。講師には著名な人もいるせいかやはり高額。
比較的高額であるがしっかりビデオ教材を使い自律して真面目に学習できる子ども向けには良いと思う。相談役とさしてのチューター、学習状況レポートは良いと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 物理 数2・B 数1・A 現代文 化学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
とにかく駅に近いので安心して通わせる事ができると思います.。 映像はいつ行っても安定的に見えるのでそれは予定を立てやすくてわかったようです。見直しもできるのでわからないところも何度も見れて助かったようです. 直接質問ができないのは残念のようでした。 自習室も安心して通っていたのでそこは満足しています。
価格は特に高いとも思いませんでしたし、結局どこもそれほど変わらないので不満はありませんでした。たくさん授業をとると高いですが
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数2・B 生物 数1・A 化学 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
実績データが多く蓄積されていて、有効に活用されている。自分の過去のテストや受講の結果もデータ化され、自身の強み弱みがよく分かる。 また現役の大学生のチューターが親身になって相談に乗ってくれる。親にも定期的に学習の進捗状況が通知されるのも良い。三者面談も適宜実施してくれて、目標に向けた取り組み方針を示してくれた。 父母説明会では最新の受験状況や傾向など丁寧に説明してくれました。結果的に、志望校に現役で合格することができました。
とにかく高い。年額払いになるのだが、結構な金額であった。カリキュラムが多いから仕方がないが、実際の受講は限られてるので割高に感じる。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
講師が良い講師だったのと、教室の雰囲気も静かでよかったので子供が進んでやる気になってくれたのがよかったと思う。 個別面談も割と回数があり、親子同席でいろいろアドバイスやこちらの要望を聞いてもらえてとてもよかったと思う。 月額料金も想定内だったので家計のふたも少なく、得るものが多かったのでとても満足している。
月額料金は割と安いほうで家計の負担がすくないのが助かった。 教材も充実していて子供に適したものであったのがよかった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英語 物理 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
とにかく塾から親への情報提供がなく良いか悪いかの判断は結果でするしかないです。もう少し親への情報提供があれば良かったと思います。どちらかと言うと自分自身で計画を立ててそれを実行できる、勉強方法がわかっている生徒向けの塾だと思います。なかなかそれが難しい生徒は成績を上げることは難しいと感じました。面談時にとにかくコマ数を増やすことを勧められたのはあまりいい気持ちではなかったです。親とも信頼関係が出来た上なら違っていたかもしれません
次から次へと教科をすすめられるので断るのがキマヅカったです。もう少し親への情報提供があれば違うかもしれませんがそれを無しに会うたびにそれだけなので少し不信感ありました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数2・B 数1・A 数学 |
塾名 | 東進ハイスクール |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日