教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

東進ハイスクールの口コミ・評判(100ページ目)

3.7
(1,328)
5
4
3
2
1
料金
star2.9
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.7
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
1,328
吉祥寺南口校の口コミ・評判
60代の男性
あおぞら
4
2023.10.12

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

東進ハイスクールは子供を選ぶと思います。うちの子は、ビデオを一人で学習するスタイルが合っていたようです。しかし、教室にいてみんなに囲まれていないと勉強にならないお子さんも多いと思います。先生の人間的な魅力や友達との相互の刺激で成長するお子さんも多いでしょう。データに基づく的確な指示が東進ハイスクールの真骨頂です。

料金について / 月額:60,000円

絶対値としては高いとは思いますが、仕方ないでしょう。夏季講習等あわせると、ざっと100万円です。私立の授業料も合わせると200万は重いです

赤羽校の口コミ・評判
60代の女性
あらあら
3
2023.10.12

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

わが子は、他の塾を経験していないので、料金的にも授業内容的にも、東進ハイスクールが良いとは言い切れないので人にはあまりお勧めできませんが、わが子は、場所的にもとても近くて、最初に受け持ってくれた先生が良かったのでその先生でしたらおすすめできます。ただ次の年の先生は、とにかく営業が激しいので、おすすめできません。結果的に行きたい大学に入学できたので良かったと思います。

料金について / 月額:15,000円

他の塾と比べていないので、東進ハイスクールの映像授業が高かったのか、安かったのかその内容との授業料がよくわかりません。

大泉学園校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ふくちゃん
3
2023.10.12

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりで楽しく通えているので満足しています。担任の先生のほかにも事務のスタッフかたもとてもアットホームな雰囲気ん成績があがっていくにつれて気合いがはいりました。受験日が近づくにつれギアをあげました。合格までのフォローも親身になってくれたのでとても良かったです。おかげで無事志望校に合格できましが金銭的に大変です。

料金について / 月額:15,000円

講師陣の質のわりに受講料が安かったです。模擬試験も意外と安かったです。受験日間近はコマ数がふえて少し金額が増えましたがしょうがない

高田馬場校の口コミ・評判
60代の女性
akitty
3
2023.10.12

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

近所だから本人が決めてきたのでエピソードもなにもない、返答ができない。保護者が返答が出来ることがむしろ不思議。高校生になってから入ったので全くタッチしていなかったので、分からない。講師のことも、授業の内容も、教室を含めての施設の情報も保護者は分からないので、この設問に答えることが難しい。返答に困っている。

料金について / 月額:20,000円

他の塾などの情報がわからず、本人が決めてきたので分からない。どのくらいが普通なのかも分からないので返答ができない。

綾瀬校の口コミ・評判
60代の男性
MO
3
2023.10.12

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ビデオ講習で、各教科の講師をアラブことが可能であること。ビデオ講習の為、何回でも講習聞けるところが良い。又、ゲーム感覚で習熟度を上げて行けるので、モチベーションを保って学習が進められところが良いところです。息子は、おかげさまで、息子は、志望大学に他、併願校にも合格することができました。受講料がもう少し安くなるとやら良いので検討して欲しいと思います。

料金について / 月額:80,000円

授業料は、かなり高いと思います。また少し安くして欲しいと思いました。しかし、息子の偏差値は上がり志望大学に入学できたので良かったです。

新宿エルタワー校の口コミ・評判
40代から50代の女性
のるあど
4
2023.10.12

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく授業内容が面白いということです。くだらないテレビ番組を見ているより、ここへ通って勉強した方が良いとまで話していました。実際、成績も急上昇しました。得意強化を伸ばすということで国語・英語の授業を受けていましたが、最後の模試は国語で100点を取れて、本人もかなりモチベーションが上がっていました。

料金について / 月額:50,000円

始めは高いかな、とも思いましたが、授業がない日でも通って自主学習していいので、結果的に非常にお得に通っていたのではと思います。

武蔵小杉校の口コミ・評判
60代の男性
カイ
3
2023.10.12

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最終的には本人のやる気になってしまうが、そのやる気を引き出してもらえなかった。ビジネスなので仕方ないが、他の予備校と同様で、出来る生徒に力を入れて出来ない生徒には力を注いでもらえなかった印象がある。追加の授業料や講習会費用が掛かっても良いので、もう少し出来ない生徒の引き上げ授業や講習を行なってほしい思う。

料金について / 月額:20,000円

ビデオ学習なので先生の教え方に優劣がない分授業のレベルが均一で高いとは思うが、その分人件費が少ない分だけ安くできると思う。(ビデオの制作費用は生徒が増えればペイ出来る)

南柏校の口コミ・評判
40代から50代の女性
きーちゃん
4
2023.10.12

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

料金は高くてお勧めできる感じではないけど、予備校はどこも高いので一緒だったのでしょうか。本人が1つだけ見てそこがいいとなったので比べていないのですが。 でも、根気よく、よく面倒を見てくれたと思います。 ほぼ毎日1日中何ヶ月もいたので、講師の方たちともずいぶん仲良くなってよかったです。感謝しています。

料金について / 月額:100,000円

月額というのはなく、最初に一括して何十万払い、夏期講習、冬季講習と全て一括で何十万とかかり、支払いは大変だった

本郷三丁目校の口コミ・評判
40代から50代の女性
デンコ
3
2023.10.12

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

娘が通っていた頃は、宣伝もたくさんしていたし、ビデオ視聴の授業が、当時は斬新だったと思う。自分で講師を選ぶことができるのは、とても良い点ではある。ただし視聴なので一方的な気がする。本人もわかった気になって、そこで終わってしまうのではないだろうか。視聴に向き不向きがあるとおもった。また通常授業プラス、春夏秋冬の特別授業は、必要なのかわからない。通常授業だけでもいいような気がした。

料金について / 月額:20,000円

通常授業だけで済むと思っていたが、特別授業が春夏秋冬で毎回あるので、その度に10万くらい支払ったように思う、

海浜幕張校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ポー
2
2023.10.12

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ビデオ教材中心で有名講師の講座を繰り返し受講でき、受講数が少なくても自習室は通年で自由に使えるなど、高額な受講料ではあるが、工夫次第では受講料を抑えつつ、メリットを活かせると感じた。やはり有名校であるだけに偏差値の算出や合否判定シミュレーション等は大手ならではの母数を基にしており、小規模の塾よりは良いのではと感じた。

料金について / 月額:30,000円

当初金額だけ見た際にはあまりの高額さで驚嘆した。そのため受講講座を極限まで絞り込み費用を抑えざるをえなかった。

1,328
塾名東進ハイスクール
授業形式
映像授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 体験授業あり / 講師は社員講師のみ
安全対策
-