わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

東進衛星予備校の口コミ・評判(26ページ目)

3.6
(3,511)
5
4
3
2
1
料金
star2.9
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.7
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.7
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
3,511
伊勢西校の口コミ・評判
10代の女性
ここここ
3
2025.01.29

高校3年生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

同じ市内にもう一つ東進があってそっちの方が通っている人が多く、同じ学校の人たちが集まっているのと、通いやすさが断然ちがうこともあって、この校舎に通っているというのが珍しいと反応されたり、この校舎自体知らない子が多くてあまりおすすめしたい塾、校舎として話に出ないので人に勧めるのはないと思う。ただ知っている人が少ないのがいい人にとってはおすすめできると思う

料金について

一つ取るだけで70,000円かかるのがちょっと高いなって思うのと最終的にたくさんとらされるのでもう少し値段を下げてほしい

旭川5・12校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ないたーず
4
2025.01.29

高校1年生 / 大学受験・医学部受験・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分と同じ高校に通う子なら勧めたい。先生は生徒ひとりひとりのことを考えてくれているし、ほかの東進衛生予備校ではお金のためにいろいろコースを勧めてくるというが、私の通っていたところでは必要十分なものしか言われなかった。立地もよく、学校が終わると塾に行って22:30まで開いているので遅くまで勉強できる。

料金について

私はお金を払っていないので何とも言えないが、ちらりと聞く分には随分とるんだな、と思った。ただ東進というブランドもあるんだろうし結果合格したので十分な値段であったとも言える

横浜駅西口校の口コミ・評判
20代から30代の男性
てっくん
4
2025.01.29

浪人生 / 大学受験・東大受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分のペースで黙々と学習をしたい人に向いている。逆にクラスメイトとわいわい一緒に学びたいと考えている人や映像授業に集中できない人には向いていない。映像授業の講師の質は非常に高いので、授業はとてもおすすめ。教室に在中しているスタッフは教室ごとに異なるが、期待しすぎるのは良くない。ただ教室のスタッフもそれなりに知識がある。

料金について

料金は高いため、ハードルは高い。しかし講師の質は高いため、高い料金を払ってでも授業を受ける価値はあると感じた。

茨木駅前校の口コミ・評判
20代から30代の女性
みみ
5
2025.01.29

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 大阪大学
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大きな不満点がないことが大きい。どの塾予備校にも言えることだが、その人がどれだけ努力するかが重要だと思う。ただ、努力するサポートはしてくれるし、悩みがあれば聞いてくれるチューターさんが多い。自分の担当ではなくても、教科の質問を受けてくれたり、悩みを聞いてくれたりと親身になってくれる人が多かった。社員は適度な距離を保ちながら客観的な意見をくれる。

料金について / 月額:5,000円

もちろん安くはない。その値段に見合うだけの価値を獲得できるかどうかは通っている人の努力次第なところは大きい。

津駅西口校の口コミ・評判
10代の女性
あき
4
2025.01.29

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的に高いという印象はあるが、先生のサポートや教材や映像授業、演習問題が豊富なので全体的な満足度は高いです。教師はアルバイトの人も多いが質問などがしやすいので満足しています。塾の開校時間も長いので一日中こもっていられます。1人1台パソコンがあるので他の人に気を使う必要もなく、集中して学習が行える。

料金について / 月額:100,000円

とにかく高い。映像授業代、模試代、教材代、その他もろもろ、様々な場面で金がかかる。そんなにかかるのかふしぎなくらいたかい。

六甲道校の口コミ・評判
20代から30代の女性
くーぷ
2
2025.01.29

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 神戸薬科大学
偏差値 : 入塾時 54 → 卒塾時 48
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業はある程度理解できるが、家では自習できないというタイプの人は自習スペースのようなところを借りるだけで十分だと思った。学校に全く行っていない人や授業の時間全て寝ている人には東進は向いていると思う。結局は自分で授業を受けて自習なので東進だからよかったというところはなかった。元々頭がいい人が東進に通っているので東進ですごく成績が上がるということはなかった

料金について / 月額:100,000円

ビデオ授業なので学校の授業と変わらないのに値段が高すぎる
授業の量が多すぎてこなせないのでコスパが悪い

茂原駅南口校の口コミ・評判
10代の女性
にゃん
3
2025.01.29

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 48 → 卒塾時 59
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大学に合格したいという強い思いを持つ生徒にとってとてもいい塾だと思う。通っていて、受験勉強についてストレスが多いこともあるが、東進はあまり気負わず勉強できると思っている。
でも、1度行かないくせがついてしまうと、取り戻すのが大変だと思う。部活との両立は、放課後まで寝ずにしっかり授業を受けられる生徒が向いている。

料金について / 月額:50,000円

受験生になると、ウン十万単位での講座の申し込みが年に複数回あり、大変だと親が言っていた。それ以外は、自由に使える参考書も沢山置いてある。

三条四日町校の口コミ・評判
20代から30代の男性
涙の落ちる速度
5
2025.01.29

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 新潟大学 合格
偏差値 : 入塾時 62 → 卒塾時 64
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分で決めたことをきちんとたゆみ無く進められる人にお勧めである。様々な面談やグループミーティングを行なってくれるので安心である。しかしながら、一コマ一コマの値段がかなり高くなっているのでなんでも取るというのはお勧めできない。きちんとどれを取るべきなのか取捨選択が必要になる。そこは面談できちんと決めてくれるので安心である

料金について / 月額:75,000円

かなり一コマ一コマが高く設定されているので気軽にコマを取ることができないのが少し不満を抱えている。授業内容はいい

太田川校の口コミ・評判
10代の男性
鎖骨
4
2025.01.29

高校3年生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

映像授業なのでどちらにせよ自主的に勉強できる人間でなければ、無駄になるとは思います。しかし、自主的にできるのであればコストパフォーマンスは他の塾と比べても高く、一考する価値は大いにあると思います。ただ、色々料金コースや講習があるため、自身に必要なものを取捨選択できる能力も必要になると思います。一度、体験を受けることをおすすめします。

料金について

模試に追加料金がかからないのは良いが、やはり教材を多く購入すると少々割高に感じる。また、説明が分かりにくい。

大阪箕面校の口コミ・評判
10代の女性
UNIキュー
4
2025.01.29

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 56
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

コンテンツ自体は良い。立地も良い。環境も良い。だけど高すぎる。映像授業なのに、、、
もうちょっと安くしてくれないと親に頭が上がらない。
ただでさえ私立の滑り止めに捨て金三十万円ナノ二、、破産するやん、、
受験ってお金かかるんやな~ってしれて良い機会やったかもしれへんけど。
まああと二週間弱で共テやからそれまでめっちゃ頑張らねばなれない

料金について / 月額:80,000円

高い。映像授業なのに一コマ(二十講座)でだいたい七万円、入会金とか諸々かかって一番安くても受験生は80万円ぐらいかかる年間で

3,511
塾名東進衛星予備校
授業形式
個別指導 / 映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 定期面談あり / チューターあり / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 体験授業あり / 講師は社員講師のみ / オンライン質問可能 / 三者面談
安全対策
-