5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
通っていた高校からは一人だけだったが中学校のときの友達が多くいたのと新しく塾で知り合った友達もでき楽しく塾に通っていたと思う。同じような大学を目指している人が多かったので本人も刺激になって良かったと思う。進路相談の先生とは仲良く話していたので進路に関しての不安はなく授業に集中できていたと思う。どこに価値を置くかで評価は変わると思う。
オンライン授業なのでもっと安くてもいいなと思うことまありました。特別講習なども費用が掛かるので安いとは言えないが結果的に進学できたので普通です。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生方が優しくフレンドリーで、子供に寄り添って対応してくださるので良かったとは思いますが、細かく進捗状態をみて、遅れているならもっと声掛けするなど、じっくりと面談をし話しを聞くなどしていただきたかったです。時には厳しく接していただくことも必要ではないかと感じました。こつこつと真面目にできない子供には向いてなかったかなと、子供に合った塾選びを慎重にすることが大事だと思います。
コマ数によって、金額が上がり安くはないです。特別授業などを受けることになり、受講料はかなりかかってきます。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 現代文 地学 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
合格実績が非常に高く、通学も便利で環境が良い。最終的には子供が勉強に対してやる気を起こすことができ良かったと思う。先生も実績がある方が多く、とてもわかりやすく教えていただいた。また、生徒とのコミュニケーションをしっかりとっていただいて信頼して通わせることができた。結果的に志望大学に合格できなかったのが残念だが親切、丁寧に指導をいただき感謝している。
他の塾から比べるとやや高い相場であると思ったが、合格者の実績、教官の教え方のわかりやすさなどから選択した
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験
大手の塾であり、実績も豊富で安心できる講義内容であるとは思っていたが、どうしても合う合わないがあるので、評価は難しい。ただ、通い場所になり手軽に利用できる環境は準備されていたので、受験には一定の効果があったものと思っている。ただ、よりレベルの高い受験を必要とすると考えていたため、個別にフォローする姿勢があったのか疑問は残っている。
コマ数が少ない中での相場観がわからず、判断は難しいが、支払いできる範囲であり、必要な講義が聴講できるので、問題ないと思っている。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 物理 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・テスト対策・大学受験
講師は大学生で、親身になってくれるし、生徒どうしの切磋琢磨もあり、通ってよかったと思う。うちの子供は毎日通っていたので、マイブースももらえた。ただ、本人のやる気で講座を取るととても高額になってしまうので、良しあし。ただ、高3になってからは、自学の力もあるので、うまく活用して行けたのではないかと思う。
料金的には、とても、高いと思う。 高3においては、追加の講座がどんどんあるので、費用が膨らんだ。 であるも、成果を望むことができたので、結果良かった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 化学 古文 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 国語 漢文 現代文 数学 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
長男は高校時代底辺に近い状態だったが、大学に行くと決めてから、本人に頑張りとヤル気があれば成績はのびると実感した。東進はやる気を持続させてくれるシステムだった。有名な先生の授業を地域格差なく受講できるのはありがたかった。下の子は昼間は学校で授業を受けるので映像はいらないと、わからない所を教えてくれる個人塾にしている。本人のやり方に合う塾を選ぶことが、大切だと思う。
学力の低い状態から、いろいろコースを頑張ったので、授業料は高額だった。期間限定で、結果が出たので納得している。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 現代文 英語 世界史 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
やはり、学習法には 子供それぞれにあったものがあると思っています。残念ながら、我が子には、合わなかったが その学習法で、学力が上がっている子供さんもいるので、やはり、合う塾に通えるのが1番いいと思います。 常駐する唯一の先生も、わからないことなどもあり、とても残念に思います。また、一人で全ての学生を見ているので、ほんとうに いいアドバイスを貰えていたとは思えない
衛生学習、講師が大学生のバイトがほとんどであったことを鑑みると、費用は高いと思う。東北大進学会の方が、年間の費用は高かったが、親子共に納得出来るものだった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 英語リスニング 漢文 現代文 日本史 英語ライティング 古文 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師の先生、授業内容は満足でしたが、チューター制度かいまいちでした。勉強の仕方を教えるなら生徒よりハイレベルのチューターをつけて欲しかったです。受験生には限られた時間しか残ってないことをスタッフの方は強く認識できていなかったのではとおもっています。授業内容より、スタッフが問題ですね。
月額料金ははっきりとは覚えていないのですが、とにかく子供が授業内容に満足していましたので特に気になりませんでした。しかし、確か、一括での支払いだったので、最初は授業内容もわかりませんし、大丈夫かと不安であったように思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 生物 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
授業が面白く、わかりやすいと喜んでいました。集中して勉強出来る環境になっているし、たくさんの受験生の中に身を置くことで、やる気を出して取り組めていたようです。先生方からのアドバイスも、いろいろ役に立ち喜んでいました。受験の日に先生方が玄関に応援に来てくれていたのも嬉しかった。送迎の混雑だけ、なんとかしていただければありがたいです。
相場がわからなかったので、とても高い印象を受けました。金額の相談をすると、なるべく無理のないカリキュラムを提案していただき良かったです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・授業対策
個人個人の学習次第ではあるが、良い先生が多く生徒の目標に沿った指導をいてもらえて目標にしていた進路に進めることができた、通信制学習に当初は慣れない部分もあって戸惑ったこともあったようだが、すぐに学習環境にも慣れることができて、成績も安定して良くなったように思う、立地が駅に近く学校の通り道であったので夜間も安心であったが、時間帯によっては送り迎えが必要になったことは少し負担になった部分もあった
自分次第で学習できるし、時間外でも学習環境が整っているので自宅学習よりも効率が良く学習できていた、金額的には妥当なのではないか
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 物理 数2・B 数1・A 国語 化学 |
塾名 | 東進衛星予備校 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日