※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
宿題が多く、とにかくストレスで毎日泣きながら勉強していましたが、偏差値は26から55くらいにあがり基礎がつきました。結果1年未満でも通って良かったと思います。もし個人で授業受けていたらもっとストレスたまったと思います。友達と集団で授業受けたので勉強以外の楽しみも少しはあったのかなと思いました。偏差値の推移とかを見るのが楽しみになりました。
使わない教材をたくさん買わされた。使いきれないぐらいの量でした。授業料や初期費用は適正料金だと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
授業が面白いのとクラスの雰囲気が良かったことで、雨の日も雪の日も嫌がらずに塾に通ってくれたのが良かった。クラスの雰囲気はその学年や講師によっても変わると思うが、他のところよりも勉強を頑張ろうと思う気持ちになりやすい塾なのではと思う。 ただ、勉強への意欲の高い子には手厚いが、意欲の低い子は放置されがちになる。
個別の塾を知っていたので、それに比べて格段に安く授業の密度も濃い気がした。テキストの量が多く、全て購入したのだが、使わずに折り目もついていないものが何冊も出てきた、、
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 英検
意識の高い仲間と切磋琢磨しながら頑張ることができます。自習室もよく利用していますが、静かで程よい緊張感があって快適だそうです。 先生方は体育会系です。 公立コースでは、英語のカリキュラムが特に良くおすすめです。 金額は高いですが、抜群の実績があります。 カリキュラムにしっかりついていき、どんどんこちらから動いて塾を上手く使っていけば良い結果が得られるのではと思います。
正直他の塾に比べると高いです。夏期講習などは公立コースに限ってですが、高い割には内容が薄い、先生の質が落ちてしまうので、我が家は受講していません。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
塾全体の雰囲気が、元気で、声の大きい先生が多いので、子ども達も、つられて元気に通っていました。 相談もしやすい雰囲気で、親身になってくれて良かったです。 不得意科目を克服する為に、個別に他の校舎から先生を紹介してくれて、週一回、個人的にみていただけるようにしてくださったりと、親切でした。 金額面ではそれなりに高い金額とはなりましたが、どこの塾でも、最終的には同じなのではと思います。
授業料金全体では、やはり高いと思いましたが、どこの塾でも、同じ位の金額だったのかなと思います。 毎週のテストの料金も加わると、全体では高いなという印象です。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
熱い先生が多いところが良いと思います
質の割には安いかなと思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
とにかく納得した実績が得られなかった
成果と金額に折り合いがつかない
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
続けて通っています。ので良いと思います
教材費用については、小生関知してません
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 日本史 数学 世界史 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
これまでの経験がきちんとカリキュラムされているため、安心できる
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
レベルの高い生徒が多かった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
なにより子供が楽しくかよっているよで合っているのかなと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | 早稲田アカデミー(中学受験・高校受験) |
---|---|
教室名 | 市川校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日