※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
受験前に激励会をしてくれました。その時に万が一落ちたら必ずこちらにきてください。次の試験までに気持ちをやる気に戻す手伝いをします。他人と思われるかもしれませんが一緒にたたかってきた仲間だと思っています。と言ってくれた時はそこまでしてくれるのかと感激しました。細かい気遣いをしてくれるよい塾だと思いました。
金額だけ菊と高いと思いますが、カリキュラム、先生の質などを考えると妥当だとおもいます。安くても内容が悪ければ行く意味がない
第1志望校 : 法政大学高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | 56 | 60 | 60 | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 理科 |
小学5年生 / 通塾中 / 高校受験
トップレベルの高校に合格するために必要不可欠な塾だと思います。授業の進度は早く、宿題もありますが、大変な一方でやり切る事ができれば、志望こう合格は夢ではなく、現実的になって来るとおもいます。頻繁に試験がありますが、シビアな順位付けも、モチベーションを持続するためには丁度良いと感じています。おすすめです。
正確な金額は把握していないが、総合てきに考えると、決して高くは無いとおもいます。全然金額は気にならない。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | - | - | - | 50 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 |
中学2年生 / 通塾中 / 高校受験
結局の所、子供がどれだけ集中して勉強でき、わからない所を先生達が子供に教える事が出来るかにかかっている。親が勉強出来れば教えてあげられるが、志望校のレベルが高い為、とても教えられない。結果が出て初めて人に勧められる。
結果が出る前から人にとやかく勧める事はとてもできない。
無責任に人に勧める人は信用できない。
それだけの勉強を教えてもらっているかもしれませんが、受験が終わるまでは高いと思います。第一志望に合格すれば普通と回答するでしょう。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学6年生 / 高校受験
どちらかというと同じ世代の人に聞くことが苦手な子にとっても、多様なツールを使って、その子にあった方法で勉強をフォローしてくれているので良かったのだろう。
授業料、各種講習など金額はかなり高くなるが、その分に見合った結果は得られている。
株式を持っていると優待が受けられるので、これから通うことを考えている人は株式を買って費用を低減されるのもありかと思う
月額費用としては他の塾と比べても格段に高いということはなかった。
教材は少し多めであり、すべてが使いきれていないから、もう少し安くてもよいかも
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学5年生 / 通塾中 / 中学受験
総合的には大変満足している。受験までしっかりサポートしてもらえると信じているので、よろしくお願いしたい。せっかくの授業料を無駄にはしたくないので、授業中にうるさい生徒に対する厳しい指導は徹底してもらいたい。少し体育会系の教え方との評判を聞いているので、子どもに合っているように感じる。引き続きしっかりとした指導を期待したい。
相場は分からないので、本人の学力がしっかり伸びるのであれば高くはないと思う。本人にはしっかりと学んでほしい。
第1志望校 : 早稲田中学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
67 | - | - | - | 67 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
大人数で切磋琢磨しながら勉強ができる子供には向いていると思う。俗にいう体育系なので、そういうふんいきがあうこはあう。テストのたびに順位が張り出され、自分の成績が明るみに出るので、それが励みになったり勉強意欲につながる子はいいが、メンタルが弱い子はつぶれてしまうかもしれない。あれもこれも選択するとものすごく高額になるので、選別が必要だと思う
一般的に見れば普通かもしれないがとにかく高額だと思うのでどうにかならないかと思う。兄弟割引が適用される設定があると嬉しい
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 算数 |
小学4年生の保護者 / 中学受験
場所としては駅近で危ない道を通るわけでもなく明るくて、たまに先生が一階まで迎えや見送りに来てくれます。(路駐をしている親への牽制の意味もあるのかとおもっていますが)
先生はやはり大学生もいるのかなーという感じですが、これはどこの塾も一緒だと思います。うちは、四谷大塚と早稲アカを比較して、早稲アカの方が対応がよかったのでこちらに、決めました
高いですが、塾はこれくらいのものだと思っているので、仕方ないかなと思います。これから学年が上がるにつれてもっと増えるかなと。
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 算数 理科 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
全体的には満足しています。ただ早稲田アカデミーのイメージはスパルタなイメージだったので、その割には結構やさしかった印象でもっと厳しくしてもらっても良かったと思います。例えば宿題をしてこなかったりした場合、居残りさせられる印象でしたが、全くそんなことはなかったので、居残りさせたり厳しくしてもらいたかったです。
教師の質の割にとてもリーズナブルと感じた。
模試も無料で受けられるものがおおかった。
教材も高くないと感じた。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 |
小学4年生 / 通塾経験あり / 中学受験
うちはNNの先生と本人の努力で合格できたが、正直相性もあるかと思うので、自分自身の目でしっかりと確認したり、実際に通塾する子供の意見を聞く事が大事だと思う
人に特に言える事はないので可もなく不可もなしという回答です。
純粋にたかい
SAPIX程ではないがたかい
特待生だったからまだよかっが、普通に払ったら中学校の学費よりもたかい
第1志望校 : 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 合格
第2志望校 : 慶應義塾中等部 合格
第3志望校 : 慶應義塾中等部 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
40 | - | - | - | 70 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 理科 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
結果的に第一志望の難関校に合格できたし、先生もとても喜んでくれたのが電話報告の時に向こうの喜びようがよく伝わってきた。
子供の将来が決まるスタート地点でよいところに立てることができて良かった。
小学校ではレベルに差があり、それに対応するために上と下に多少の疎かがあることは仕方ないと思う。
一方塾では同じ目標校に設定している子供たちであり、レベルが近いため精度の良い教育ができるのだと思う
塾はどこでもそうかもしれないが、高い。親の負担は大きい。特に夏期講習、正月講習など、ビックリする値段でした。
第1志望校 : 武蔵中学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | 65 | - | - | 65 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 算数 理科 英語 |
塾名 | 早稲田アカデミー(中学受験・高校受験) |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日