※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学2年生 / 中学受験
授業の日数、時間や値段などは総合的に考えるとほかの塾と比較して割安であると考えられます。授業内容もレベルの高いものと思われ受験を考えているご家庭では十分検討に値するものと思われます。通いやすさや周囲の環境に関しても駅から近く交通の便はよく、周囲道路も夜も明るく安全に通えるものと思われ問題はないように思われます。
値段に関しては他の塾と比較して特別高いようなものもなく同じくらいの印象でしたが授業時間や日数を考慮すると割安であると思われた
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
52 | - | - | - | 55 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
小学2年生 / 通塾中 / 中学受験
塾の総合的な満足度は非常に高いです。講師の質が良く、わかりやすい授業と丁寧な対応で学力向上を実感しています。カリキュラムは個々の目標に合わせて調整されており、自分のペースで無理なく進められる点が魅力です。塾内の環境も清潔で集中しやすく、自習スペースや質問しやすい雰囲気が学習意欲をさらに高めてくれます。料金も内容に見合った適正価格で、充実したサポート体制や進路指導など、全体的に満足しています。
塾の料金は、授業内容やサポート体制を考えると納得のいく価格設定です。明確でわかりやすい料金体系が安心でき、必要なサービスだけを選べる柔軟さも魅力です。コストパフォーマンスが高いと感じています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 |
小学3年生の保護者 / 中学受験
他のお子さんとの競争もあり、多少息苦しさもあったようですが、概ね楽しく通っていました。クラスメイトは競争相手でもありながら受験を共に頑張る仲間でもあるため、緊張感がありながらもとてもいい関係が築けていたと思います。生徒同士をそのような雰囲気に導いてくださったのは、各先生だと思うので、とても感謝しております。
教材が多く、とにかく教材費が嵩みました。買ったけれども最後まで使用されていない問題集もあり、もったいない、と思う時もありました。
第1志望校 : 広尾学園高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | - | - | - | 63 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学3年生 / 中学受験
バランスがとれているので、上位の学校を目指すのでなければ、一つの選択肢として考えてもよい。結果的に目的が達成できたので、よいと考えている。金額面でも、講習を取捨選択すれば、ある程度抑えることができると考えている。少人数でも大人数でもないクラスなので、緊張することなく、集中して授業が受けられると考えている。
料金は高いわけではなく、標準的と思う。夏期講習などの費用はある程度かかるが、ほかの塾でも同様と思っている
回答者年齢 | 50代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 算数 社会 |
小学3年生 / 中学受験・高校受験
いわゆる体育会系だと思います。宿題もハイレベルなものが多く、なおかつ量も多い。
一クラスの人数も多いので仲間と競い合って勉強できる、負けず嫌いな子が合っているのだと思います。
成績に浮き沈みがあるときも、子ども本人にも親にもサポートして寄り添ってくださいます。
先生方も忙しいでしょうにありがたいと思いました。
大手塾なので他の塾と比べてもこんなもんだと思う。
講習の他に講座やテストなど有料のものも多いので気づくとびっくりする値段になっている。
回答者年齢 | 30代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 算数 理科 社会 |
小学1年生 / 通塾経験あり / 中学受験
体育系塾として有名な塾です。向けない子供がいるかもしれませんが、むいていると非常に助かります。何より、勉強が楽しいことを教えてくれました。子供もいつも学校より塾のじゅぎょうがおもしろいと言ってます。特に学年が上がるほど、学校はただ遊び場のような場所になっています。気分転換で学校に行く、勉強は塾ということになりましたようです。
やすくもないし高くもないです。普通の中学受験塾の値段設定だと思います。
なので料金からの塾選びは不要です。
第1志望校 : 豊島岡女子学園中学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
56 | - | - | - | 70 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 算数 理科 |
中学2年生 / 通塾中 / 高校受験
やはり志望校合格に向けて、合格実績とノウハウを持っていることが何より大事。その点では安定した合格実績があるので、親としては安心。勉強をさせるような宿題量なので、まずはそれをこなすことが大事だし、定期的な試験があるのでそれに向けてしっかりと学習を進めることになるため、勉強をサボることができないので、よい。
授業時間が長い、宿題も多いので、料金は高いのは致し方ない部分はあると考えている。必要のないテキストは買わなくて良いようにして欲しい。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | - | - | - | 55 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生 / 通塾中 / 高校受験
完全にカリキュラムや対策があるので勉強ではかなり安心できると思いました。
先生方も優しい先生が多く楽しい時間でしたが勉強しやすい環境に感謝しています。
集中しやすい環境に先生方が努力してくれていたんだと今は理解しています。
学校ではない別の学び舎で楽しい時間でした。
学校よりも集中して勉強できたと思いました。
教材もわかりやすく楽しいと思いました。
初めは正直に不安もあったけど、模試などの結果で自信になりました。
コスパが良かったと言えばわかりやすいです。
第1志望校 : 東京都立八王子東高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
59 | 60 | - | - | 59 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
宿題の量多い方だと思うが、わからなければ質問でき、コツコツ真面目に勉強ができる環境だなと思う。面談時も子どもの性格、生活パターンなどを、聞いたうえで親身に考えて頂き頼りになる。つまずいたときに諦めない指導、時には補講など少しの時間をきちんと大切に使ってもらえるので安心できる。時には厳しいことも言われるが全て応援に聞こえる。
他塾と比べたが相場だと思う。教材費授業数、授業時間を考えると、丁度良い気がするが各家庭によって考え方は、ちがうと思うので。我が家は満足しています。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
58 | - | - | - | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 理科 |
中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験
この塾はやはり営業中心で金儲けを最優先に考えているところが会ってあまり好きにはなれないことや落ちこぼれた生徒の面倒は見ないくせにやたらと宣伝して授業を受講させようとつめてくるのでコミュニティーを改善してほしいと思います。あとは先生はベテランをそろえているので相談すれば適切なアドバイスをいただけるのは良かった。
まず授業料は高い印象が強いのは正直なところの感想でありやはり50,000円以上していて講習は別だったので
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 早稲田アカデミー(中学受験・高校受験) |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日