対象学年 | 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 |
目的 | 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) |
塾名 | 城南医志塾 |
---|---|
教室名 | 本校 |
開校時間 |
平日11:00〜20:00
休日11:00〜20:00
※日曜・祝日休み |
住所 | 神奈川県横浜市西区高島2-6-26 城南横浜ビル7F・8F(受付7F) |
アクセス | 高島町駅から徒歩4分 (0.20km)、新高島駅から徒歩5分 (0.32km)、京急線横浜駅から徒歩9分 (0.53km) |
城南医志塾では、一次試験対策はもちろんのこと、顧問医師監修による独自のプログラムで二次試験の対策もおこないます。医学部入試の学科試験、二次試験の面接と小論文に対し、現役医師だからこそわかる面接や小論文で求められるポイントの伝授、模擬面接、受講生によるディスカッションや医療現場の見学など、さまざまなカリキュラムで二次試験の準備を整えています。
城南医志塾に入会すると、自習室に1人1台ずつ専用ブースが与えられます。ブースには学習机、椅子、ライト、自分の教材が並べられる本棚、周りが気にならないための仕切りが設置されており、開館時間内であればいつでも自由に利用可能です。自分専用のスペースが所持できるのも、城南医志塾ならではの特徴となっています。
医学部入試の学科試験はほかの学部よりも難易度が高い問題が多く、また試験時間に対しての問題数も多い傾向にあります。これに対応するためには、学習内容を正確に覚える「インプット」、答えや考えたことを効率よくまとめて記述する「アウトプット」、そして速やかな「スピード」が必要です。3つの力をしっかり育成し、受験時に最大に発揮できるよう定期的に学力や理解度、学習計画を見直しながら指導を進めていきます。
城南医志塾では、数多くの受験生を合格へと導いてきたプロ講師が、解答までのプロセスを瞬時に見極める洞察力を鍛え、学問の本質を探求するための知識と技術を授けます。また、顧問医師監修のもとに作成したプログラムに基づく「医志教育」では、医師として必要な知識や適性を身につけ、二次試験対策を行います。
学力が人それぞれならば、対策方法も人それぞれ。プロ講師たちが一人ひとりの学習計画を立て、マンツーマンの個別指導で合格へ導きます。
城南医志塾では、医学部受験に必要な手厚い指導を提供できるのは集合授業では8名までと考えています。生徒一人ひとりに指導が行き届く少人数制授業なので、相談や質問をしたい時にはいつでも対応できます。
プロの予備校講師の授業を自分だけの時間割で受けることができます。従来の黒板スタイルの授業では実現できないビジュアルを駆使した授業なのでポイントがわかりやすく、また電子黒板を利用することで板書を待つ時間もなくなり、映像授業ならではの倍速機能で入試に必要な知識を効率的・効果的に学べます。
医学部の小論文は、他の学部とは異なり、知識・教養や倫理性を見るだけではありません。臨床において最重要とされる資質・適性の有無も、小論文によって判断されるのです。城南医志塾では、小論文作成の基礎から医療知識、さらには医療人としての心構えまで、丁寧に指導していきます。
高1生終了時までに、医学部受験に必要な科目(英語・数学・化学・生物・物理)の高校で習う全てのカリキュラムをプレミアム個別授業にて終了させます。高校カリキュラムを早期に終了させて他校のライバル達に追いつきましょう。
問題演習を通して、現状の学力/スピード/正答率を判定し、その結果をもとに志望校に向けての特別カリキュラムを作成します。入試本番までの期間を逆算し、最も無理・無駄なく効率的に得点力がつくようオーダーメイドでのカリキュラムを組み、全てプレミアム個別授業にて指導していきます。
医学部合格のための学習計画に基づき、教科・学力・志望大学別に適正な集合授業とプレミアム個別授業を組み合わせて、あなただけの受講プランを提示します。特定科目の個別授業のみの受講を希望される方のためのコースもございます。
城南医志塾では、集合授業・個別授業以外にも、弱点補強のための特別授業、夏期・冬期合宿、入試直前期には志望校対策ゼミや模擬面接など、様々なイベントを予定しています。
また医志教育の一環として、研修医との座談会や、医学部入試突破に必要な知識・情報を得るため、医師による講演会などの実施も予定しています。
城南医志塾の「医志教育」に加え、医学部推薦・総合型選抜のプロである「城南AO推薦塾」の指導ノウハウで、志望理由書や小論文の添削、面接における所作から医学部入試特有の対策まで、受験生それぞれの志望に合わせた指導を徹底的に行い合格へと導きます。
国公立や私立に関わらず医学部の入試は、高い学力をベースに大量の問題を正確かつスピーディーに解答する能力が求められます。問題の本質がどこにあるのか、その公式をどこで用いるのかなど、数学に対する深い理解も必要となります。城南医志塾ではそれらを最も効果的に鍛える指導で本物の学力を養成します。
医学部、特に私立大学の物理入試問題は難易度としては標準的です。しかし一般の理工系学部と違うのは、問題の分量が多く、限られた試験時間内で確実に正答しなければならないこと。授業では問題を解くためのテクニックだけではなく、様々な現象を根本から理解できるようわかりやすく説明していきます。
国公立や私立に関わらず、医学部の入試は大学によって出題傾向が大きく異なります。しかし、最も大切なのは基本事項の習得です。一見難解に見える医学部特有の問題であっても、基本事項がしっかり習得されていれば解ける問題がほとんど。やればやるだけ結果がついてくる科目ですから、ぜひ信じてついてきてください。
医学部という最難関学部に合格するためには、「生命現象の本質」を正しく理解することが必要です。入試問題に自信を持って答えられるだけの高い学力と解答力を築き上げるには、少人数制の集団授業と個別指導で効率良く学習するのが一番効果的。プロ講師のアドバイスにより、飛躍的に点数を伸ばすことが可能です。
医学部に合格するためには、英文を読みこなす潤沢な単語力と、出題された英文を素早く処理し、正解を得る技術が必要です。城南医志塾ではテストや課題を設定し、適切に単語学習が行われているかを確認します。さらに読解技術については、ベテラン講師の少人数制指導によって、習熟度に応じた指導を行い、栄光へと導きます。
初期費用 | ★ 入学金 中学部・高校部 |
33,000円 (税込)
|
---|---|---|
★ 入学金 高卒部 |
110,000円 (税込)
| |
月額費用 | ★ 学費 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 詳しくはお問い合わせください。 |
免除対象者 | 本人、保護者、兄弟姉妹が城南医志塾・城南コベッツ・城南予備校DUO・城南AO推薦塾に在籍している(していた)方 |
---|---|
免除特典 | 対象者のいずれかに該当する方は、入学金から相当額を優待させていただきます。入学手続き時に学生証などの在籍を確認できるものを提示してください。なお、入学手続き後にお申し出いただいても返金いたしかねます。予めご了承ください。 |
必要書類 | 学生証などの在籍を確認できるもの |
免除特典 | 医学部総合コースにおいては学力に応じた「特待生制度」があります。※成績基準については、直接、お問合せください。 |
---|
「生徒が教室に来られない状況であっても、映像授業のみに頼るのではなく、講師が直接生徒の力を伸ばす」という考えのもと、オンラインでの指導も用意しております。
対象学年 | 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
質の高い講師とマンツーマンで授業を受けられるので、自分の理解度にあわせてカリキュラムを進められます。また、授業の時間も自分の都合のつく日に予約を出来るので、部活動などとも両立がしやすいです。以上の理由から選びました。