教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

駿台予備学校お茶の水校3号館(東大専門校舎)の口コミ・評判

料金
star3.3
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

ただいま、こちらの教室は当サイトからの
資料請求や見学予約等の受付を行っておりません
絞り込み条件を追加する
53
10代の女性
Yves
5
2025.02.28

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分で勉強計画を立て、予備校の授業を補助として利用する方針の生徒におすすめです。大手予備校であり授業の質は高いですが、個々人に合わせたサポートは薄いので、主体的に学習できる生徒に向いています。優秀な生徒が多く、クラスによっては順位の発表等もあるためレベルの高い環境に身を置きたい生徒に適していると思います。

料金について / 月額:25,000円

大手予備校として一般的な費用です。模試などに校内生割引はありますが、元値が高いことと割引額が少ないのでそこまで恩恵は感じませんでした。

40代から50代の女性
りん
3
2025.02.28

浪人生の保護者 / 大学受験・東大受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何回も書いているが、目標達成が絶対条件。
それが出来なかったので、私はあまりいい印象がない。目標達成出来れば、いい予備校となるのではないか?そういう意味でも予備校の出している合格速報なるものは、重要だと思う。
高校時代から通っていたからと理由だけで、決めてしまった事を後悔した。
これから予備校を選ぶ場合には、学校によっての合格率などを重視した方がいいのかもと思います。

料金について

高いと思う。目標達成が出来れば高くても納得なのだが全体的に目標達成できた生徒さんは、少ないようだった。途中で予備校を変えたいとも思ったぐらいだった。

40代から50代の男性
ソロ呑み
4
2025.02.28

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験

志望校 : 東京大学
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

目的が東大合格という生徒全員が同じ目標で取り組んでいたため、生徒同士の情報交換も役に立ち自習や講習受講時に役立ったのではないかと思う。また、夏期講習、冬期講習なども適切に選ぶことができ冬休みの自習室では他の生徒からかなりの刺激を受けることができ、帰宅してからの自宅での勉強においても役立ったと思う。第2志望以下の私学の受験についても無駄に多くの学校や学部を受験することなく最小限の出費で済んだと思う

料金について / 月額:70,000円

支払額を把握していないので詳細は不明だが、家族からの不満はなかったので費用対効果としてはよかったのではないかと推測します。

40代から50代の女性
のんびりや
3
2025.02.21

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

積極的に取り込んで、塾を活用できる学生の方には向いているのかもしれませんが、上手く活用出来ない方でしたので、手取り足取り丁寧にサポートして下さる塾ではなく、我が子には合わなかったのかなと感じてます。入塾時にかなりの金額を払いましたが、ほとんど使わなかったテキストが沢山ありました。結果的に本人なりに自分に合った学校が見つけられたので、良かったとは思ってます。

料金について / 月額:100,000円

最初入塾時にコースを選択すると、諸費用合わせて○○円です。と言われ、桁違いに高くびっくりしました。夏期講習、冬期、直前講習などは別料金でトータルでかなりかかりました。

20代から30代の男性
コウー
4
2025.02.21

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験

志望校 : 東京大学
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本気で志望校を目指す人にとっては、講師や環境は全国でもトップクラスに良い環境だと思う。周りの学生も開成や筑波大附属など名だたる学校の出身者が集まっていて、レベルがとても高い。その中で競い合える環境は滅多にないものだったと思う。とても良い環境であるが、一方で脱落する人も一定数はいるので、本当に本人のやる気次第な面も多い。前期の後半から脱落した人がフリースペースでたむろをしているのを見かける。浪人をして入試の点数や合格した大学のランクが落ちた人も周りにはいた。

料金について / 月額:120,000円

授業料の割にとてもレベルの高い講師の授業が受けられたり、1週間、午前から午後までみっちり授業が受けられたりしてとても良かったと思う。講師室に行けば講師に直接質問をすることもでき、サテラインなどの通信授業よりも高い効果があったと思う。

40代から50代の男性
マサミサ
5
2025.02.20

浪人生 / 通塾中 / 東大受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 72 → 卒塾時 80
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

東大合格という困難な目的に向かって、切磋琢磨できる環境で、高いレベルの講義を受けることで成績を伸ばすことができるような子どもさんに向いている。周りと仲良くしたいとか、和気あいあいとしたいというようなお子さんには向かないと思います。しっかり面倒を見てくれるので、高レベルな講義を求めるお子さん向きです。

料金について / 月額:100,000円

東大合格を目指す質の高い講義、テキストを用意してくれており、その割には割高に感じることなく適度な料金だったと思う。

40代から50代の男性
ピーターパン
4
2025.01.29

中学2年生 / TOEFL・TOEIC・英検・大学受験・授業対策・テスト対策・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

満足度に関しては満足しています。おすすめしたいポイントとは、実際に行ってみたら分かりますが、成績が伸びるとこです。(最低限自分が努力していた場合なので保証はできません。)更には駅からも近く、近くにコンビニもあり、一人で通うにはとてもいい場所にあると思います。他にも予備校の環境も良く、設備も整っているところです

料金について

最初は少し高いかもと思いましたが、実際にそれなりにとても結果が出ているので今ではいい感じだと思います。

20代から30代の女性
れせら
4
2025.01.29

浪人生 / 大学受験・東大受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

東大志望に直結したカリキュラムと環境、よい講師が揃っていてアクセスもよい。模試の質も高くよい。
ただ通期の授業ですべての範囲を扱うわけではなく高額な講習を受講すつことが前提のカリキュラムであり、かなり高額になる。
ただ講師、内容はとても良いため東大志望であれば通う価値は十分ある。担任制度も充実している

料金について

成績に応じた値引き制度がないため高い。1年で100万以上かかる。iPadが強制的に貸与されるが10万

10代の女性
あっちゃん
5
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

駿台はほかの塾と異なり、みんなで一致団結して勉強だけをする!という雰囲気ではなく、あくまで個々人でがんばるという印象が強いため、過干渉を嫌ったり個人でがんばりたいというお子さんにはとても向いていると思う。また、授業や教材に関しては申し分ないため、しっかりと自分のレベルにあったコースをとれば、確実に成績が伸びると思う。

料金について

教材や授業はとてもすばらしく、お金をかけるべきだとは思うが、1教科とるだけでもかなりの金額がかかる。

40代から50代の女性
ワンコ
5
2025.01.29

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験

志望校 : 東京歯科大学 合格
偏差値 : 入塾時 70 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

行きたい第一志望に合格するために、子供・塾・保護者が一丸となって協力大成を敷いた。そのかいがあり、合格を勝ち取った。合格後は、後輩の為に受験合格シートを記入したり、桜の看板の前で写真撮影をしたりなど、自分だけでなく、他者のために尽くすこともしており、人間形成に役立つ。塾で友達になったメンツは、切磋琢磨しただけあり、今も大事に友人として継続している

料金について / 月額:35,000円

料金は高いが、必要不可欠であり、仕方がない。嫌ならば他の安い塾に行けばよいだけ。講師の質は良く妥当な金額である

53
塾名駿台予備学校
教室名お茶の水校3号館(東大専門校舎)
開校時間-
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 情報
特徴
自習室あり / 体験授業あり / 無料体験期間あり / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 学生寮あり / リモート授業可能 / 三者面談
安全対策
-
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする