教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

駿台予備学校お茶の水校2号館の口コミ・評判

料金
star3.3
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.9
教室の雰囲気
star3.8

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

ただいま、こちらの教室は当サイトからの
資料請求や見学予約等の受付を行っておりません
絞り込み条件を追加する
61
お茶の水校2号館の口コミ・評判
40代から50代の男性
レインボー
4
2025.02.28

高校3年生 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

志望校合格に向けて、現状把握と自分の課題がある程度特定できていて、それを解消する意欲がある方にとっては、そのことに集中できる環境とコンテンツが揃っていると思います。結果として第一志望校に合格することができ、大学でも学ぶ意欲を失わず通っている様子を見ていると、本校に通ったことはプラスでしたし感謝しております。

料金について

単科講座を受けさせていただきましたが、事前に聞いていた相場感と乖離がなかったため、続けることができました。

お茶の水校2号館の口コミ・評判
40代から50代の男性
あらた
3
2025.02.28

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

難易度は難関大学向けだと思うが、サポート体制、金額からすると、また、同じ環境になった際、あえて選ぶかどうか、判断に迷うと思った。他の予備校を知らないので、判断材料がなく、駿台が良いと言えるのかどうか、分からない。但し、授業についていくことができて、講座も必要最低限しか取らない生徒にとっては良いのではないかと思う。

料金について / 月額:52,000円

講座が多いのはいいけど、細かく分かれていて、必要な講座を取ると、毎月の支払いが高くなる。季節講習は特にそう感じる

お茶の水校2号館の口コミ・評判
40代から50代の女性
みー
3
2025.02.28

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 64 → 卒塾時 67
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大人数相手の講習なので、細かいフォローは期待できなかったようですが、高度な授業で学校ではなかった内容もあり、かなり本人も充実した夏期講習だったようです。
場所が少し遠かったことと、大雨で中止になり振替授業が行けなかったことが残念でした。
施設面では申し分なかったようです。
通年では高額で通えないので夏期講習だけでも通塾できてよかったです。

料金について / 月額:80,000円

夏期講習だけだったので教科ごとの料金で一律で、教材費も込みで分かりやすかったところが良かったかと思います。

お茶の水校2号館の口コミ・評判
40代から50代の男性
take6
3
2025.02.27

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだ通い始めであり、結果がでていないので判断ができない。先程の設問の回答のとおり、総じて印象は良い。まずは、子供が真面目に通っていること、行けない時にはリモート授業を受けていること、定期的に机に向かう習慣がついたのが、ちょうど塾に通い始めた時期と重なっていることから、塾を高く評価したいと感じている。

料金について / 月額:20,000円

一般的な金額と思われるので、良いと感じる。中学受験の時の方が高かったように思う。それ以外には特にない。

お茶の水校2号館の口コミ・評判
40代から50代の男性
April
4
2025.02.21

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 立命館アジア太平洋大学 合格
偏差値 : 入塾時 54 → 卒塾時 57
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個帰国子女枠での入試に特化したクラスがある塾が少ないので、その中ではとてもいい予備校だと思います。総合的な満足度は85点くらいです。通ったおかげで、無事に大学にも入ることができたので通った価値は十分にあったと思います。教えてくれる先生も通う他の学生も、下品な人はいなかったようで落ち着いて勉強できたようです。

料金について / 月額:80,000円

受講料が高いのが悪い点かと思います。帰国子女枠での入試に特化した塾自体が少ないのでしょうがないといえばしょうがないのですが、そこは残念な点です。

お茶の水校2号館の口コミ・評判
40代から50代の女性
ユッキっき
4
2025.02.21

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 北海道大学 合格
偏差値 : 入塾時 57 → 卒塾時 63
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験に対しては老舗の予備校であり、とにかくデータがきちんと揃っているので、子供をあづける上で安心なだけでなく、親も安心してあづけられる点が良いと思う。また、クラスメイトも真面目な生徒が多く、担任の先生も頼りがいがあるという点でおすすめの予備校だと思う。私も駿台予備校で一緒だった子と今でも親友関係にある。

料金について / 月額:120,000円

一括で払うとやはり、高いと思う。しかも、夏期講習や冬季講習は別にはらうところ。これから大学生になる親としいぇは、痛い出費だった。

お茶の水校2号館の口コミ・評判
40代から50代の男性
tdysicmr
4
2025.02.20

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 早稲田大学
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

各大学の出題傾向を細かく研究したカリキュラムになっているので、志望校を絞っている受験生には勧められる。模試も適正な回数がある。リアルで授業を受けられない場合にも、オンラインでフォローできるので、マイペースで勉強を進めたい場合にも対応できる。各大学の出題傾向や倍率などを解説してくれる保護者説明会も複数回ある。

料金について / 月額:50,000円

カリキュラムの内容は問題ないが、年間の受講料が60万円ぐらいかかった記憶がある。私立高校に行かせていたので負担が大きかった。

お茶の水校2号館の口コミ・評判
40代から50代の男性
ゆう
4
2025.02.19

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 横浜国立大学 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

実際に一浪で志望校に合格することができたので、いい雰囲気でまなぶことができたようで、大変満足しております。優秀な講師陣もたくさんいて、的確な授業で子供たちをサポートしており、成績向上の手助けをしてくれております。また模試の回数も頻繁にあり、自身の力がどのくらいあるか判断基準に大変役立ったようです。コースわけも複雑さがなく選びやすいと思います。

料金について / 月額:100,000円

私立大学の授業料と変わらないくらいの金額であったため、経済面でかなり大変であったため、どちらでもないを選択しました。

お茶の水校2号館の口コミ・評判
40代から50代の女性
傍観者A
4
2025.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

2世代にわたって通っている。かつ従兄弟なども利用していたので、良いところであると見受けられる。自身は使っていないので、あくまでも聞いた話ではある。老舗としての実績がある気がするし、東大はじめ一流校進学の実績を持っているので、安心できると思われる。本人が不具合を感じていないので、ここで問題はない気がします

料金について / 月額:5,000円

他行とあまり比較したことがないので、わからないものの、若干お高いと言ってもそれなりのレベルなので、仕方がない

お茶の水校2号館の口コミ・評判
20代から30代の女性
Iuu
5
2025.02.18

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 静岡文化芸術大学
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業は難しいところもあるが、先生の言うとおりに勉強をし続けていれば成績は伸ばすことができると思う。予習復習がとても大事だと思う。毎日の授業で学んだことをその日のうちに復習すると効率的に勉強できる。夏休みや冬休みなどの長期休みには自分で授業を選ぶことができ、苦手な科目や伸ばしたい科目を重点的に学ぶことができる。

料金について / 月額:100,000円

料金は細かいことはわからないが、高いと聞いている。しかし、授業の質を考えると高くても通う価値はあると思う。

61
塾名駿台予備学校
教室名お茶の水校2号館
開校時間-
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 情報
特徴
自習室あり / 体験授業あり / 無料体験期間あり / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 学生寮あり / リモート授業可能 / 三者面談
安全対策
-
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする