5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学5年生 / 中学受験・大学受験・学校推薦型選抜(推薦入試)
いろんな人とお話がしたい人、自分の勉強をコツコツしたい人、わいわいした雰囲気が少し苦手な人など、様々な人にお勧めできると思います。塾の講師の先生も様々なタイプの先生たちがいて、その人に合った先生が必ず見つかります。自分の苦手を克服したいと思うのであれば、個別指導の塾に通うことをお勧めします。私は入って良かったと思っています。
個別指導だからかはわかりませんが、少し高いように感じます。ただ、それ以上にいいサービスを受けているためこちらの評価にさせていただきました。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 古文 数学 |
小学5年生 / 中学受験・大学受験・テスト対策
私はあまり友達は作らずインドアな性格ですが、勉強があまり好きではない方や明るい性格の方にもおすすめです。教室長や講師の方々がしっかりと声掛けをしてくれたので、自分から質問紙に行くのが苦手な自分でも安心して利用できました。授業の進行や教室長のコマどり、講師の方々の指導も的確で安心して通うことができました。
授業の料金は相場の範囲内だと思いましたが、会員量が少し高い気がしなくもないです。ですが授業外でもしっかりと利用すると考えると相場の範囲内だと思います。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 現代文 数学 化学 |
小学5年生の保護者 / 授業対策
自分は他の学校の生徒と肩を並べて切磋琢磨クラスアップするタイプの塾が合っていました。子供も当然そうだろうと思っていたこですが、私とは正反対で集団のなかだと萎縮してしまい置いていかれるタイプだったので、こちらの塾に通わせることにして正解だったと思っています。個別指導の塾は駅前にもいくつかありますが、ここは母体がしっかりしているので安心して通わせています。
夫と相談して決めた予算内に収まっているのでたすかっています。個別なので集団の塾よりは高いと思いますが…
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生 / 高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策・総合型選抜(旧AO入試)
集団と違って個別なためどんなに簡単なことでも分からなかったらすぐに聞けたり、自分のペースでやる単元を決めたり、進度を変えられるため学校のテスト範囲を先にやるであったり、ここはやらないから飛ばす、反対にここは詳しくやるから多めにやるなど自分の将来と学校の授業の内容やペースに合わせていけるのでよかったです。
高校受験前に入塾したため、五教科全て受けました。そのため、教材代も5個分かかったため、月謝共にかなりかかりました。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数1・A 数2・B |
中学3年生 / 漢検
みんなで仲良くしたい方や、協調性がある子はとても向いている塾だと思いました。そのおかげで勉強が捗り受験に受かったようなものなので。
中には落ちた子もいましたがほとんどの子が受験に合格することができました。
黙々とただ勉強すると言うよりはみんなと分からないところを共有しあって応用問題を解いていくような感じでした。なので助け合いができる子がおすすめです
あれほど実績がありかなりいい成績をのこせてあの金額は破格だと思いましたね。子供ができたら同じ所に行かせようと思いました
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 国語 数学 |
小学6年生 / 通塾経験あり / 高校受験
これといって、成績が上がったわけでもなかったし、あまり頭に入ったような気がしなかったし、あまり集中できなかったから。また、自分自身高校受験に失敗して、ほとんどは自分自身の責任だと思うけれど、塾に行っているからには、第一志望の学校に受かりたかったし、塾を変えていれば受かっていたのかなと思うこともあったから。
自分はあまり分からないけれど、あまり授業をとるように親からは言われてなかったので、安くはないと思う。
第1志望校 : 尼崎市立尼崎高等学校
第2志望校 : 兵庫県立西宮北高等学校 合格
第3志望校 : 兵庫県立西宮北高等学校
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
小学4年生 / 通塾経験あり / 高校受験
明光義塾は他の塾と比べると、主に地元の同じ小学、中学、高校生が通うようなイメージがあります。そのため、同じ学校の友達も通う子も多いと思います。そのような友達同士で切磋琢磨しあい勉強し、時には競争したりして成績の向上に努めていけるところだと思います。しかし、やはり高校受験や大学受験となると大学生のアルバイトに生徒のこれからの運命を背負えるのかという疑問もあります。
やはり個別指導の塾ともあって、必ずしも安いと言えるお値段ではないと思います。しかしそれに見合う指導があると思います。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 算数 理科 英語 |
中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
まずは生徒と先生よ距離感が近いことがあると思います。学校での様子や生徒の好きなことなど話しかけてくれるので、その先も質問しやすいし勉強しやすい環境が整っているなと感じます。常に静かなので、いつでも勉強しやすい環境が整っていると感じています。家からの距離が近いことや交通のアクセスがいいこともいいところだと思います
他の塾と比べるとまだ安い方ではないかなと感じています。他にも兄弟などの招待キャンペーンも開催していたりします
第1志望校 : 立命館大学
第2志望校 : 京都先端科学大学 合格
第3志望校 : 京都先端科学大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
45 | - | - | - | 57 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英会話 |
小学4年生の保護者 / テスト対策
なかなか学校の先生に自分おわからないことを質問紙に行けないような子にとっては、質問のしやすい個別指導で学習するのが最適だと感じました。指導時は1対1で先生がついてくれるので、状況を確認しながら必要な学習ができるのは助かりました。たとえ質問をしなかったとしても、その子の状況から理解度をみながら授業を進めてくれる点は良かったと思います。
個別指導なのである程度の費用がかかることは知っていたが、教室維持費など意図していない費用がかかることを入塾面談で知った。具体的に何の費用なのかよくわからない費用を払うのは気持ちが良いものではない。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 算数 |
高校1年生 / 英検
なにより結果がでたことが一番で、英検2級合格が自信になりましたし、通わせて良かったと思えた要因です。そして集団での受講では集中力がもたなかった我が娘ですが、個別での対応がとても合っていたようで、本人もさらに上を目指せると確信したのか、今も意欲的に学習に取り組み、アドバイスしてもらったことを参考に、自宅での学習も習慣づけがされたことも含め総合的に良かったと感じています。
教科数によって料金が変わりますが、英検に特化して対応していただいたためリーズナブルな価格で受講することができました。
回答者年齢 | 30代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 英語 英会話 |
塾名 | 個別指導の明光義塾 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日