| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学2年生 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験
兄が通っていて、親の勧めで私も通い始めました。高校受験対策だったので5教科教えてもらっていました。個別指導なので多少値ははりましたが、元高校教員や現役大学生など様々な講師の先生にマンツーマンで教えてもらえるので、自分の勉強ととてもよく向き合えました。優しい先生が多く、みんながそれぞれ勉強しているので私語などはしにくかったですが雰囲気、居心地も良かったです。自分に合わせた授業を展開してくれました。自習でよく利用させてもらっていました。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
自宅から近く、子どもが一人で通いやすいし、通学路の安全性も確保できると思ったから選びました。体験授業を複数の個別指導塾で受けさせていただき、この感想を聞いて、90分授業が長く感じましたが、逆に子どもの集中力養成になるかと期待して入塾しました。
学校の内容の先取りを日々の授業でやってくれることで子どもは学校と塾で最低2回勉強するので、学習内容の定着度は上がったと思います。振り返りノートがあり自分で授業内容の振り返りの機会があることも役立っています。
全般的にうちの子供には合っていると思って満足しています。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 国語 算数 |

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験
家から一番距離が近かったという点と、個別指導塾が良かったという点で選びました。集団授業だと、分からないところを聞きづらいと思ったからです。実際に授業を受けてみて全体的に満足しています。講師はプロ講師ではなく現役大学生のアルバイトですが、ノートに図を描きながら分かりやすく教えて下さったので、理解しやすかったです。また、完全な1対1の授業ではなく、生徒3人につき1人の先生が付くというスタイルでした。ずっとそばに先生が付いている状態で問題を解くのは苦手ですが、分からないところを聞く以外は1人で黙々解けるところが良かったです。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2013年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
集団で指導を受ける学校タイプの塾より個別に見てくれるところを探していました。また、自宅から近いこともあり送り迎えが必要ない点でも助かりました。
先生は毎回いつも同じというわけではありませんが、担当してくれる先生は優しく自分に合ったペースで教えてくれるので良かったです。
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験
この塾を選んだのは、姉が通っていたから。実際に授業を受けてみて、講師との距離が近く、わからないことはすぐに聞けるような環境だったのでよかった。
| 回答者年齢 | 10代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 数2・B 生物 数1・A 英語リスニング 漢文 英語ライティング 地学 古文 英語 |

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
勉強のスタートが遅かったので聞けばすぐに教えてもらえる体制の塾が良かったから。マンツーマンでは息苦しいが、明光義塾は付かず離れずで質問もしやすいと思い決めた。実際聞きたい時にすぐに聴けるわけではないが他の生徒もいるためちゃんと聞けてよかった。進学についてアドバイスもあり助かった。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 数2・B 数1・A 現代文 化学 英語 |

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
同じ高校に通っている友達からのおすすめで入りました。
実際に受講してみると自己学習より効率的に学べると感じました
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 国語 |

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
マンツーマンの個別学習があっていると思っていたから。思った通り、個別にした事で、集中して授業を受けられています。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 国語 算数 |

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験
みんなが行っていたし、行っていた子もみんな成績が上がっていたから。あと受験前だったので拍車をかけるために受講しました。
| 回答者年齢 | 20代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 社会 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
選んだ理由は、全体指導よりも個別で指導していただいた方が本人の学力向上が早いと判断したからです。受講した感想は、講師の方々がみんな親切に丁寧に教えて下さりなじみやすい雰囲気で安心して通うことができた、というのが感想です。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 国語 算数 |
| 塾名 | 個別指導の明光義塾 |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日