※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
塾の講師のレベルが高い。チューター制度も良いと思う。大手なだけあって納得できる値段と内容だと思うから。
たまたま講習で通って、わかりやすかったため通うことにしたが、もう少し早く通うことを決めていれば良かったとも思っている。何らかの理由で講習を受けられなかった場合、返金制度があるのには驚いた。とても良いと思う。
単価で設定されていたのでわかりやすかった。高いと思ったが、以前通っていた塾のより料金体制がわかりやすかった
第1志望校 : 早稲田大学
第2志望校 : 学習院大学 合格
第3志望校 : 学習院大学
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 古文 世界史 英語 |
高校2年生 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・漢検・数学検定・大学受験・総合型選抜(旧AO入試)
自分でできるようになりたいという向上心があれば、河合塾はとてもいいと思います。向上心がないと難しいと思う。授業だけでなく、自習室を使えたり、勉強のペース配分をしてくれたりするのはとても良い点だと思います。料金面に関しては、家庭の事情もあると思いますが、もし親御さんが出してくれるなら、とてもいいと思います。
料金の割に満足できるサービスを受けれたと思う。夏期講習や冬季講習での料金はやや高いように感じた。自習室などを使えるのも良いと思う。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 理科 英語 |
高校1年生 / 英検・大学受験
比較的元気な子供と諦めないでやり続けられる子供におすすめをしたいです。フレンドリーな先生も多く、仲良くなるとより勉強が進むので是非おすすめしたいです。だだいろいろな講義を取りすぎてしまうと、お金もそれだけ上がってしまうので、苦手科目を徹底的に得意にしていくのが良いと感じました。なので、苦手科目の克服や点数をより伸ばしたい人にもお勧めできると思います
授業の質がとても良くわかりやすいため、料金が安いように感じました。学年が上がるにつれて高くはなりますが、よかったと感じました
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 化学 数学 |
高校2年生 / 通塾中 / 大学受験
まあ色々改善して欲しい点はあるものの、設備もいいし、授業内容には文句がなく、自習室の環境もいいので総合的にみて、おすすめしたいと思う。先生もチューターも生徒も、全体的にワチャワチャというか明るい人が多くて、そういう性格の人ならば馴染みやすいと思う。友達が河合塾にいるならばその友達と一緒にいるのがいいと思う。
ちょっと高すぎるかもしれない。払っているのは親なのであまりふかくはしらないが、1年間に2講座ほどとっただけなのに80万近くするなんて、たかい!
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | - | - | - | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 英語 |
浪人生 / 大学受験・医学部受験
総合的な満足度は非常に高いです。質の高い授業と充実したカリキュラム、個別のサポート体制がしっかりと整っており、学習環境も非常に快適です。また、講師陣の対応や塾内の雰囲気も非常に良好で、学びやすさを感じます。通塾のアクセスや周辺環境も便利で、学業に集中できる環境が整っているため、全体的に非常に満足しています。
河合塾の料金は、他の予備校と比較してもやや高めですが、その分質の高い授業と充実したサポートが提供されています。授業料には、専門的な指導や教材、模試などが含まれており、合格を目指すために必要な内容が整っています。価格に見合ったサービスが提供されていると感じており、特に個別指導や進路相談、環境の整備などが、その価値を十分に感じさせます。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 化学 生物 英語 |
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
自分はまず全落ちして、もう一度1からやり直そうと思ってまずは塾を探しつつ基礎をしっかりとやろうと思っていました。そこで駿台と東進、河合塾を比べました。まず自分は周りに人がいないとサボりそうだし、映像よりも対面がいいと思い、駿台と河合塾に絞りました。あとは好みだとは思いますが、まずは授業の時間、そして自習室の環境とサポート体制を気にして選びました。サポート環境と自習室やらその他環境は河合塾の方が整っていると感じたので河合塾にしました。
月額費用約10万円と少々お高めではあるがその価値はあるのかなと思う。また、教材費に関しては確か最初の入塾時に徴収されたとおもう。ただ、講習に関しては高く、複数を取ると10万円近くプラスでかかってきてしまう
第1志望校 : 早稲田大学
第2志望校 : 明治大学 合格
第3志望校 : 明治大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | 55 | 63 | - | 62 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 世界史 英語 |
高校3年生 / 大学受験
大規模な塾なので、様々なスタイルの授業、様々な個性を持った講師がいます。自分にあった講師が見つかれば、成績も伸びていくと思うし、毎日の勉強のモチベにもなると思います。大人数の講義で受けるので、個別で自身の弱点と向き合いたい方には向いていないかもしれませんが、一人でも心地よく講義を受けることができます。そんな環境が整っている塾だと思います。
私立の高校に通っていたこともあり、教育費が厳しいというような小言は親から聞いていました。受験塾の費用はどこも同じような値段なので、しょうがないと思いつつ、もう少し安ければ、もっと早い時期の受講や、もう一科目受講することができたのかなと思っています。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 英語 |
高校2年生 / 大学受験
総合的にとても満足しています。子供が数学でつまずいていた時、先生が個別にフォローしてくれ、理解できるまで根気よく教えてくれました。その結果、成績が大幅に向上しました。また、教室の雰囲気も和やかで、他の生徒と協力しながら学べる環境が整っています。サポート体制も素晴らしく、定期的な進捗報告や面談で不安を解消してくれるため、安心して通わせています。特に、親身になって対応してくれる点が大きな魅力です。
料金は内容に見合った適正価格だと感じています。質の高い指導が受けられ、個別対応や学習サポートが充実しているため、コストパフォーマンスが良いと考えています。また、追加費用が明確で、透明性があり安心しています。
回答者年齢 | 50代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 現代文 日本史 英語 |
高校1年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
黙々と自分の目標に向かって努力することが出来る人にお勧めだと思います。その際に、単に自分のみで問題を解決しようとするのではなく、チューターや講師等、河合塾にいる様々な人に質問し、解決することが重要です。このことを出来るのが河合塾の良い点であると感じます。また、河合塾のeラーニング教材は授業を聞いて後で復習をした際に少しわからない箇所があった場合に、動画で問題解説を見ることが出来るので、お勧めです。
講師や授業教材、eラーニング教材が良質であったことを考慮すると、価格相応のサービスを受けることが出来たと感じます。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 物理 英語 |
高校2年生 / 大学受験
多様なクラス・講師が設置されているので、どんな人にでも合うと思う。自習室が素晴らしく、満席になることがないほど席数が多いのはもちろん、広々とした空間で勉強できる。ラウンジなど、その他の設備も充実していて、一日中いてもストレスを感じることが少ない。ただ、職員に言われたとおりに短期講習の講座を取ると費用もかさむ上予習復習が間に合わない可能性があるので、取る講座は自分で吟味する必要もあると思う。
夏季・冬季の講習が非常に手頃な価格で、テキストも素晴らしい。また毎月の費用をすべてWebで確認できるのがわかりやすい。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 横浜校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日