※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 医学部受験
河合塾のおすすめは独自のテキストである。内容が充実しており、洗練されている。そして、過去問ベースに作られていて、効率よく勉強できる。 麹町校は有名な講師が多く、中には、オリジナルの教材や、プリントを配布してくれるので、勉強にプラスになる。 椅子、机の質もよく、身体が疲れない。女子専用スペースが最近作られ、色々配慮がある。
1コマ1コマを選択でき、自分なりのカリキュラムで通塾できる。 無駄のない料金体制だと思います。初期費用はキャンペーン期間だったため、安く抑えられた。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 化学 物理 | 

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師の質が高くとても良かったと感じています。チューターの方たちのきめ細かいアドバイスが、他の予備校と比べてとても充実している点だと思っています。職員の方も親切丁寧であり、設備も綺麗で充実しているので、全ての点において、及第点以上の満足感があったものと思っています。とても良かったので、次女も通わせましたが、引き続き充実感を感じることができました。
正直ベースでは、もう少し安い方が助かりましたが、他の予備校と比較してみた場合、こんなものかと納得していました。
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2012年 | 
| 科目 | 現代文 英語 世界史 | 

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
明るい講師で、楽しく学習させてもらいました。たまに講師自身の経験なども話してもらい、とても参考になることもあったようです。苦手だった分野も、分かりやすく教えてもらったので、成績もあがり通ってよかったと思っています。基本は本人のやる気次第だと思いますが、結果、合格できたことが良かったです。料金はもう少し安いと助かりますが。
一科目の利用だったので、割高に感じましたのですが、分かりやすく教えてもらったので、良かったとおもいます。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | している | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2012年 | 
| 科目 | 古文 | 

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験
駿台とやはり比較してしまいますのでいまいちかなと思います。教師は若くてすごく熱心ですので良く長時間面談してくれました。現役では医学部不合格でした。一浪して医学部駄目で第二志望の奈良県立医大の看護学科合格しましたので結果としてはそう悪くありません。女の子なのでよかったと思います。もう一年浪人と考えたようですが教師に諭されて進学しました。
授業料とか教材費は普通ですね。都心の一等地ですから場所代も7かかりますね。教師の7熱心さを考えて悪くないです。
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2018年 | 
| 科目 | 数学 化学 英語 物理 | 

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
基本的には良い先生方で子供も楽しく通っていたようである。休日も自習室で勉強していたようだった。その時にもフォローしてもらったようでありがたかった。高学年になれば科目も増え、夏期講習や冬期講習とか別支払いでお金がかかったが、むすめの思うように講習を受けさせた。先生方のサポートとむすめの頑張りで合格できてよかったと思う。
金額は個人授業に比べれば安いと思う。基本的には大手の予備校の金額は同じようだったので妥当と思いお支払いした
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2012年 | 
| 科目 | 数学 化学 英語 物理 | 

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
在学中は、高校の延長のように通学することができました。 朝方の学習習慣も身につき 苦手科目を克服するして 見事志望校に合格しました。 充実した授業、同じ高校出身の生徒とも切磋琢磨して学習でき、本当に良かったです。 ありがとうございました。 医学部専門予備校も考えましたが、リーズナブルな月謝で 浪人生活をおくりながら的確な学習ができたとおもいめす
月謝はリーズナブル 医学部専門の予備の5分の1 初期費用、教材費も適切 一浪で合格できてので、 お買い得だったかもしれない
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2013年 | 
| 科目 | 化学 古文 英語 数2・B 倫理 生物 数3・C 数1・A 政治経済 漢文 現代文 | 

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
授業の内容、教室の雰囲気や、受講生のレベル感など、全てが合っていたように思う。また、テキストは評判通りで、過不足なく上手くまとまった内容で、テキストの内容を押さえておけば、十分に合格レベルに到達すると思う。あと、選択したコースは、さほど人数が多く無かったこともあり、講師への質問で待たされることは無く、受験指導等の面倒見もよかった
授業料については、正直なところ、最早正確な金額を覚えていません。が、高からず、安からずで、選択したコースの内容からすると、相場の金額だったと思います。
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2016年 | 
| 科目 | 数2・B 数1・A 英語リスニング 漢文 現代文 英語ライティング 化学 古文 英語 世界史 地理 | 

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大手の有名塾をなので、安心感があり、学校の近くということで、同じ学校の生徒が多く、連絡事項の共有や、成績を参考にしたり、励みにしたり出来て、これも又安心出来る要因だった。そして立地条件がよく、どうしても帰りの時間が遅くなるが、繁華街を通ることもなく通塾出来たことは安心だった。学校との通学路にあることで、定期券の利用範囲内だったので、経済的にも良い場所だった。
友人や紹介での入会時に割引き制度があり、これを使わせてもらった。また、受験にむけてなので、あまり、金銭で塾を選ぶ気持ちは無かったから。
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2016年 | 
| 科目 | 英語 | 

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
最終的に志望校に合格したため。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2015年 | 
| 科目 | 国語 社会 英語 | 

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 数学検定
良かったと思う。 中学3年で数検準2に合格した。
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 数1・A | 
| 塾名 | 河合塾 | 
|---|---|
| 教室名 | 麹町校 | 
| 開校時間 | - | 
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日