※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
先生方のレベルや質も高く、周りの生徒さんたちも落ち着いており、しっかりと受験体制が整っており、雑念も入る事なく没頭して受験に臨めた。1年間ではありましたが、充実した1年を送る事ができ、又医学部から理工学部に移るときもアドバイスしてくださり無事に合格できたので安心して親御さん達も預けられる塾なのではないでしょうか。
その前は個人でトーマスだったのでとても高かったが、今回は情報もきちんと保護者にも伝えてくださり安心して金額的にも通わせられた。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 数学 化学 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
立地が一番の決め手で、選びました。毎週、キチンとかよえていて、成績も上がっているため、おそらくではありますが、良い塾なのだと思います。成績がが上がったことが何よりの証明だと思います。飽きずに通うことができていることが良いことなのだと思います。料金もおそらく平均的なのだと思います。そこまでは負担にも思っていませんので、良いのだと思います。
塾代は、おそらく平均的なのだと思います。成績が上がっているのでこの料金でもおそらくコスパがとても良いと思います。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 国語 日本史 古文 英語 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
医学科入学を目指した校舎であり、当初は、幅広く社会勉強も少しは必要だろうと思い、多様性の経験など日常的な生活経験という観点から、若干の不安もあったが、本人も満足しているし、同じ目標を持っている多くの友達とも励まし合いながらやってこれた、さらには多くの塾講師や塾スタッフに支えていただいたことが良い結果となったことから、このような評価にしました。
他校と十分な比較はしていないため感覚的な答えになるが、やや高いとは感じた。しかし、本人の満足度もよく、講師など塾スタッフの親身な対応は聞いていたので、値段 相応かと思う。できればもう一ランク高い大学に入れる学力が欲しかったので、その点マイナス評価しました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 国語 数学 化学 英語 地理 物理 |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
ダブルスクールで志望校に合格いただきましたので、良かったとは思いますが、この塾はあくまでも本人のやる気によるところが大きく、向き不向きはあると思います。環境はありますのでそれを使い回すといった自主的かつやる気の継続といった姿勢が多いに求められると思います。 残念ながら、可も不可もなんとも言えません。
安いと思います。これで志望校に合格できたとしたら良い塾だと思います。我が家はダブルスクールしました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 数2・B |

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
子どもが飽きずに通っていられることが一番であると思います。なので、トータルで考えてもいいのではないでしょうか。都心で交通も便利ですし、周りも含めて有名校が多くレベルも高い地域ですし、授業料も相場的には平均ですし、講師の質も良いのだと思われます。なので、総合的に満足していますので、良い塾だと思われます。
授業料はおそらく平均的ではないでしょうか、高くもなく安くもなくだと思います。相場的にも平均的だと思う。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 日本史 古文 英語 |

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師陣も優秀な方ばかりで とてもわかりやすい授業をしてくださり順調に進めることができました。 担当チューターの方も 親身になって相談にのってくれてとても心強かったです。 また、志望校の現役大学生に一対一でお話しを聞かせていただける機会をつくって下さり受験への心構えや勉強方法など参考になる事がたくさんあった。
授業料は他の塾に比べて安く受講できたように思います 模試でいい成績を取ると 授業料を少し返金してくれる制度がありました
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 現代文 英語 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
受験に関しての専門的な知識をしっかりお持ちの先生方に安心してお任せする事が出来ました。 受験校に関しても全く分かりませんでしたので、将来や子供の希望に合わせた提案をして頂きとても有り難かったです。 親にも子にも媚びる訳でも威圧的になる訳でもなく、いい距離感で接して頂き大変良かったです。 医学部に特化した教室が少なく、少し家から遠かってのが残念でした
金額についてあまり覚えていません。決して安くは無かったけれど、納得いかないほど高くは無かったと思います
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 生物 数3・C 国語 英語リスニング 漢文 現代文 日本史 古文 英語 |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
医学部受験するならますはお勧めと思います。他塾などいろいろ合格率を列挙していますが、ここのあすすめは親の経済能力まで配慮してくれることだと思います。入学後にどのくらいかかるかもで教えてくれました。しかしながら、塾に行けば合格するわけではなく、自分で努力する姿勢がないと全く意味がないことを付け加えます。
特に高額というわけではなく、大手の塾なみの料金と考えます。しかしながら、特別講習などはそれなりに料金がかかりました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大学受験のためにお世話になりましたので、親はあまり細かくタッチしていません。大学受験はあくまで本人の頑張りにかかっていると考えていますので、本人をしっかりサポートしていただけて感謝しています。本人も初めてのことで不安は大きかったようですが、塾の選定やコースの選定、志望校の選定と支えていただきながらも自分で決められたことで決意が固まっていったのは良かったと思います。
他に2校ほど大手の説明を受けましたが、河合塾は人数規模が適度で、落ち着いて受講できました。子供のニーズに合っていて、適正な料金だったと思います。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2012年 |
| 科目 | 現代文 英語 世界史 数2・B |

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
有名な講師の先生や、担当の先生、スタッフの方々ばかりで、子供も楽しく通っていたので満足しています。 コロナ禍の中で、自宅で勉強とも考えましたが、環境が変わる事で、集中力が高まる良い経験をしたと思います。 自習室をフル活用して、自分のわからない所を先生に教えて頂き、苦手教科を克服する事が出来ました。 その結果、合格しました。
他の予備校に比べて居ないのでよくわかりませんが、コロナ禍で、授業をやって頂き、自習室も開放してくださりありがたいのですが、その後にお金がかかるので普通にしました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 生物 数3・C 化学 |
| 塾名 | 河合塾 |
|---|---|
| 教室名 | 麹町校 |
| 開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日