教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

  • TOP
  • 口コミ・評判

河合塾新宿校の口コミ・評判(7ページ目)

料金
star3.2
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

絞り込み条件を追加する
161
新宿校の口コミ・評判
40代から50代の女性
なこ
3
2023.12.01

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師や教材、カリキュラム、設備の質は大手で実績がありますのでいいとは思いますがこればかりは相性がありますので全て本人に決めさせていましたからわからないのですが終わりが良ければ全て良くなるので結果が良ければ満足なのだと思います。本人が嫌がらず通っていたので普通だったと思います。楽しみにしていた感じは見受けられなかったしあまり塾の話はしなかったので普通になりました

料金について / 月額:80,000円

大手で言うと普通なのかもしれませんが全体的に塾の価格は高いと思います。相場的にみたらいいのかもしれません。

新宿校の口コミ・評判
20代から30代の女性
かずのこ
4
2023.12.01

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

質の高い良い講師が沢山いらっしゃって、子どもを安心してお任せできたと思います。親子共に満足の行く授業を受けられました。 講師の方々は、親身に相談に乗ってくださり、子供達を元気づけたり応援しているのが伝わってきて通うのが楽しくなっていました。 こちらに入塾させて本当に良かったと思っています。 合格までのフォローも親身になって相談に乗ってくださり、試験に特化した問題を容易にしてくれたり、添削も細かく見てくれたのも非常に感謝しています。

料金について / 月額:50,000円

講師の方たちの質の割に比較的安く受講できたと思います。模試も安く出来たのでよかったです。当然コマ数が増えると料金は嵩みますが、相場の範囲内だと思っています。

新宿校の口コミ・評判
40代から50代の男性
二村洞
4
2023.12.01

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

河合塾を選んだのは、無難な選択であると考えてのことであったが、結果的に志望する大学に現役合格することができたので、選択は間違いではなかったと考えている。 3年間で学力を伸ばすことができたので、カリキュラムや講師の教え方も問題があったとは考えていない。模擬試験の結果をもとにした合否可能性などの分析も役に立った。

料金について / 月額:30,000円

学費は高くも安くもなく、妥当な金額であったと思う。模擬試験などもリーズナブルな価格で受けることができた。

新宿校の口コミ・評判
40代から50代の女性
すーさん
4
2023.12.01

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

担任の先生以外でも気軽に話せる先生がいて、ちょっとした雑談や学校であった出来事などを聞いてくれるので子供も、塾に行くのが楽しいようです。休みの日も塾の自習室で勉強するようになりました。少しずつ成績も上がっています。塾で他校の友達も出来て色々情報交換などしているようです。このまま楽しく勉強が続けられたらいいなと思います。

料金について / 月額:25,000円

予備校の立地条件やカリキュラム、きれいな教室や休憩室、講師の方の対応など、色々踏まえて高くはないとおもいます。

新宿校の口コミ・評判
40代から50代の男性
はな
5
2023.12.01

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

優秀な講師、フォロー体制が素晴らしいと思います。特に教え方が上手い講師が揃っていて、年間を通じて飽きずに通い続けています。ハード面でも充実しており、授業について行ければ必ず成績が上がる仕組みが出来ていると思います。生徒も自主的に勉強する姿勢で通っているように感じます。子どもが通っているコースしか分かりませんが、非常に納得の行く授業内容で入学時と比較してかなり偏差値が上がりました。

料金について / 月額:50,000円

年間60万プラス、夏期講習、冬季講習などの特別講習の費用が掛かるが、模試代金が含まれており授業について行ければ合格出来る体制がある。

新宿校の口コミ・評判
60代の女性
たんぷる
3
2023.12.01

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果的に 合格に至ったので良かったと思うが 親がいちいち口を出せないので 講師が良いとか悪いとかは 分からない。結局本人のやる気と想いじゃないかと感じる。一人一人に親身になるのは 難しいのではないか?生徒数もとても多いので。まあ 自習室がしっかりあり 家で勉強するより 本人のやる気に繋がったとは 思う。

料金について / 月額:30,000円

やはり 高い。夏期講習 冬講習は 別料金なので 浪人も一年しか 親は通わせられないと思います。でも 塾なら河合か駿台かと思うので 仕方ないかもしれません。

新宿校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あい
4
2023.11.20

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通いやすく、仲間がいるので嫌がらず通った。先生は面白い方が多く授業も集中してできたのではないだろうか。チューターは割とまめに自宅に電話をくれた。結果的に浪人して3年近くお世話になった。当時の友達とは今も交流がある。勉強一辺倒にならず行事などを介して青春を楽しみながら勉強できたと思う。値段も全体的に安かったので満足しています。

料金について / 月額:45,000円

集団なのでお値打ちである、明朗会計で安心である。学校で模試のお金を払っている場合はちゃんと返してくれた。

新宿校の口コミ・評判
60代の女性
ちび
3
2023.11.20

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大学受験のために、河合塾の新宿校を、本人が選んで、通いました。チューターがいて、けっこうな頻度で面接をしてくれていたようです。親は、あまり干渉しませんでした。 自習室が、とても良く、遅くまで、毎日勉強してました。家に帰って、勉強するよりも、集中できると本人が言ってました。友達もできて、時々は、気晴らしをして、ご飯を食べたりして、話をしていたようです。

料金について / 月額:10,000円

実際、受講料の金額は、忘れました。通年で、払った記憶があります。金額と見合うかは、わかりませんが、合格できたので、良かったです。

新宿校の口コミ・評判
60代の男性
トシヤマ
4
2023.11.20

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個性的な先生が多くて、私立高校もそうでしたが、パーソナリティの勉強にもなりました。生徒同士の交流もあって、よかったとおもいます。模擬試験や過去問等の課題も充実していて、塾が大きいので、ここでの偏差値なども参考になって、よかったとおもいます。熟生のOBが進路相談に乗ってくれたのは、目標校をいくつか抽出するうえで、おおいに参考になりました。

料金について / 月額:50,000円

私立文系大学ということで、受講カリキュラムからみて妥当な料金だと思います。料金は毎月指定の口座に入金するシステムでした。これも間違いがなくてよいと思います。

新宿校の口コミ・評判
60代の女性
SAKURA
5
2023.11.20

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何でもそうですが、結果往来という言葉があります。 大学受験の為に通っている塾で、勉強し、合格出来たらはなまるになるでしょう。 息子が言っていました。 生徒の出来の良い駿台。 机の良い河合塾。 講師の良い代ゼミ。 とか。 今はこう言われているかわかりませんが、 講師の良い河合塾になりますように。 本人のやる気次第かなと思っています。

料金について / 月額:10,000円

そんなに高くなかったかと思います。 が、早い子は高校1年から通っているけれども、我が家の息子は高校2年の秋からだったし、 国立1本しか受験しなくてもよいような学力まであがった(と思っています)からよかったかなと。

161
塾名河合塾
教室名新宿校
開校時間-
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 東大受験 / 京大受験
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 警備員常駐 / チューターあり / 講師は社員講師のみ / 保護者サポートあり / 特待生/奨学金制度あり / 返金制度あり / 学生寮あり
安全対策
手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする