※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
一定の費用はかかるものの、カリキュラムやテキスト、テスト、講師といった学習の面、また校舎や自習室といった設備と周辺の環境などに関する面、さらには、さまざまな受験に関する情報や分析などをトータルに考えれば、妥当な予備校・塾だったのだろうと感じています。成績が伸びるかどうかは本人の自覚とやる気次第で、うまく塾を活用できる生徒が結果も出していたように思います。
それなりに費用がかかる感じはします。オンライン授業などはもう少し安く受講できれば、大変ありがたい気がします
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
最寄駅からのアクセスは非常に良い。西武線、東武線双方の始発終着駅と最高のアクセス。 池袋駅周辺には、書店・百貨店・コンビニ・電機店等もあり、便利でもある。最寄り駅新桜台からとっても近く、Door To Doorでも30分と行きやすいという点で、通学のハードルが下がったのはとても良かった。学校選びに環境が大事であるという事はよかった。
絶対金額は安いとは思わなかった。只、一定の質を維持するには、許容の範囲ではあると感じた。NOT SO BAD。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 現代文 日本史 数学 古文 英語 世界史 物理 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験
総合的な満足度について、誤って「普通」と回答しましたが、『よかった」に変更します。 分からないところは、先生に何度も聞き、教えていただき、理解を深めていくことができ、成績も徐々に上がっていきました。最終的に、希望する学校に合格することができました。 回りの受講生をみて、モチベーションを維持することができた。
普通程度です。たの塾とあまり、料金の格差はあまり、ないようだったので。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 物理 数2・B |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
偏差値が上がったかどうかという質問があり、「変わらなかった」を選択しましたが、実は夏以降下がりました。しかし、それは予備校とは別の原因があったようなので、なんとも言えないのです。 結果が出なかったのは事実なので、「良い」とは言えません。 金額的にも負担は大きかったです。しかしながら、だからといって「悪い」とも言えないというところです。
決して安くはありませんが、他の予備校も似たり寄ったりだと思います。安ければ良いというものでもないでしょう。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 化学 古文 英語 数2・B 生物 数3・C 数1・A 漢文 現代文 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
結果が合格したから、よかったのではないでしょうか。子供に合ったのはよかったのではないかと思います。詳しくわからないですが、金額が安ければもっといい。勉強ができる子は、先生も目をかけてくれるのでいい。先生とは違う進路相談の先生は話しを聞いてくれたり、励ましてくれたり、長い受験生活の支えになってくれたと思います。
安いに越したことがない。合格すれば安かったと感じるけど、不合格なら高く感じる。のではないかと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 漢文 現代文 古文 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講義などのカリキュラムが本人夷あっていたようだ。集中して予習・復習ができる設備があるのは、かなり良かったという。講師の質もよいようで講義やDVDなどわかりやすかったようだ。また、今後の方針を決める親子面談でも、親野も分かりやすく説明をしてくださり、今後の方針や志望校の確定など、たいへんありがたかった。
費用は高めで、支払うのが少したいへんだった。工面はできたが、ほかの予備校よりかなり高めというイメージ。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 生物 数3・C 国語 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
最終的には希望校に入学できたので満足しております。やはり結果は大事です。また河合塾での娘の経験からか、その後娘は大学生以降、塾関係のバイトをしていた。さらに就職も塾-ゼミナール関係で塾長までやっていた。きっと良い先生やアドバイザーとの出会いがあったのかもしれない。残念ながら想像の話しが多く申し訳ないですq
当事の我が家の家系に響くほどの料金では無かったと思います。それなりに必要なコース数を選んでいたと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
キオどもは自分で、この塾を選んできたので、とても、最初は心配していましたが、先生も良く、同じように、受験流生徒がいたので良かったと思います。勉強も、楽しくできたみたいですので。やっぱり。っセンシと生徒たちが、一緒になって、頑張っているような、塾だったので。とても良い安心して、通わせることができmした
他の塾の料金と比べると好き押し高いように思えましたが、講師など、とても面倒よく見て管っさったので、とても良かったです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 数学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
授業の内容がしっかりしていたことはとても良かった。 また自宅から通いやすいのも大きなポイントになる。 実はもっと言いたいのは、伝統があること、有名でしっかりしていること。 現役時代に通った予備校は代ゼミのサテライト校で、フランチャイズと代ゼミがライセンスのもめごとか何かで受験間近に閉校してしまい悪影響を受けた。 安心感は代え難い。
授業料は安くはなかった。また夏期、冬期の講習も加わった。受験大学も面談の結果10項以上受験したので受験料もかかった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 英語 世界史 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師の方々やクラスの配置によっては当たり外れがあるのかもしれないと思う 色々な生徒がいるので、お互いに意識を高めあって学習出来る環境が大切だと思う 大手なので、情報や分析などは優れているのではないかと思われる しかし、最終的には環境も大事だと思うが、本人の努力が1番で、本人しだいではないかとつくづく実感した
月謝は他の予備校とは変わらないと思う 夏休み中の追加の講習費は金額的には高く、受けるコマによってはかなりの額になる
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 現代文 日本史 古文 英語 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 池袋校(本館) |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日