教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

  • TOP
  • 口コミ・評判

河合塾町田校の口コミ・評判(2ページ目)

料金
star3.3
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

ただいま、こちらの教室は当サイトからの
資料請求や見学予約等の受付を行っておりません
絞り込み条件を追加する
119
町田校の口コミ・評判
10代の女性
ちょこまみれ
4
2025.01.29

高校1年生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

難関大学を本気で目指したい人ならいいかなと思うけど、忍耐力が無いと絶対続けられないし後から嫌になって辞めると思う。そのうちの1人が自分笑。あとチューターの関与もすごいからマイペースに勉強を進めていきたい人には向いてない。サポート体制はしっかりしてるから計画性のない人とか苦手な人にはおすすめしたいし頑張って欲しい。

料金について / 月額:20,000円

個別塾よりも安くて親の負担も少なかったと思う。でも3年間通うとなるとそれなりのお金が必要だなと感じた。

町田校の口コミ・評判
20代から30代の男性
はす
3
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分には河合塾は合っていると思ったがまず集団授業が合っていない人もいるので自分で考えてはいるべきである。自分の学力や志望校と相談をしてまた、体験授業などを受けることで合っているのが分かると思うのですおすすめだと思う。一対一の個人塾で基本的学力をつけることで授業でもついていく学力になることができると思う

料金について

お金は親に出してもらっていたのでよく分からないがテキストの質や自習室のことを考えると納得の値段ではないか

町田校の口コミ・評判
10代の女性
いか
4
2025.01.29

浪人生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ちゃんと自立して頑張れる人が適したところだと思います。フェローの人がいるとは言え、サボろうと思えばいくらでもサボれるので、自分を律せる人が良い結果を残せるんだと思いました。
また、わいわいしながら学ぼうとしてる人には向かないと思います。校内は静かにするのが基本なので、友達と話しながら楽しく勉強したいと考えてる人はやめた方がいいです。

料金について

初めて見た時は高いと思ったが、まあ他の塾に比べたら少し安いくらいなのかなと感じるようになった。ただ、夏期講習、冬季講習などが高い。

町田校の口コミ・評判
20代から30代の女性
さい
4
2025.01.29

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 立教大学 合格
偏差値 : 入塾時 53 → 卒塾時 64
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

こちらの塾の講師の方々はとても優しくフレンドリーで教え方が上手なので普段から学校や塾に通うことが苦手な方でも通いやすくなっていると思います。私自身最初は塾に行くのが嫌で休むこともありましたが徐々に楽しくなっていき、友達もできたことで学校よりも楽しみになっていたこともありました。通えば必ず学力は伸びるのでお勧めしたいと思います。

料金について / 月額:20,000円

お金のことはあまり考えずに塾に通わせていただいていたので分からないですが、質の良い授業だったのでちょうどいい値段なのかなと思います。

町田校の口コミ・評判
20代から30代の女性
Mermer
5
2025.01.29

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東京外国語大学 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自習室をメインに使う場合、授業はほとんど受けなくても通わせてもらえるため、費用的にも、安く済みおすすめできる。強引にコースを増やさせられることもないので、お金の心配をせずに通うことができる。自習室で勉強する人が多いため刺激があり、集中して部屋協に取り組むことができる点も満足度が高く、おすすめしたいと思える。

料金について / 月額:20,000円

集団授業だったこともあり、そこまで授業料が高くなく、施設費に関しては毎日自習室に行っていたため高いとは思わなかった

町田校の口コミ・評判
10代の女性
ぽむ
4
2025.01.29

浪人生 / 大学受験・医学部受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

1人だけだとあまり集中が続かないタイプだったので周りに頑張っている人がいる環境で勉強するのはかなり良かったです。授業もためになりましたが自習室が自分にとってはモチベーション維持にかなり直結した要因なので環境づくりという面で通塾はお勧めできます。担当のチューターにもよりますが、講習は必要以上にとることを強く勧めてくるらしいので注意があると思います。

料金について

100万円ほどの基本的なお金に加えて講習代が加わり、さらに受験費用がかかるのでかなりお金はかかります。

町田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
DJB
5
2025.01.29

浪人生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

我が子は現役の時には受験に対してあまり真剣にやっている気配がなかったが、いまはさまざまな予備校の施設やデータシステムを活用し、やる気を持続しながら予備校生活を送っており良かったと思う。特に勉強時間を記録するタブレット端末でのアプリがあり、毎日記録することで自分の勉強量の見える化を行い、本人の自信になっているのではないかと思う。

料金について

予備校としてはリーズナブルな金額に思える、自習室も使い放題なので家の光熱費も助かるし、授業外の質問に答えていただけるのも良い

町田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
あさみん
4
2025.01.29

浪人生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 62 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

費用はそれなりに掛かるがその費用に見合ったカリキュラムと受験サポートがあるので中途半端な費用の塾に行くよりはよいと思う。どの大学にしても膨大な情報から適切な情報を提供してもらえるのと親に対してもきちんと情報提供してもらえるので安心して預けられるし治安も悪くなく塾へのIN、OUTも親に連絡くるので非常に安心できる

料金について / 月額:10,000円

先生のレベルが高い事と設備も揃っている、受験の情報、サポートも良い分費用はかなり高いので嬉しくないが中途半端よりはよい

町田校の口コミ・評判
60代の女性
emiemi
3
2024.08.07

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

チューターの方は通塾している時は勿論でしたが、大学の様子、卒業後の進路等、現実的なお話をしてくださり、とても勇気付けられたと話していました。その大学生活を送るためには、今何が必要なのかを一緒に考えてくださいました。そのお陰で志望校別の全国模試では全国1位になり、数学の偏差値は振り切ってしまったと大喜びしていました。そして志望校に合格でき、一緒に大学生活を送ることができました。社会人になった今でも家族ぐるみでお付き合いして頂いています。本当に貴重な出会いができたと喜んでいます。

料金について / 月額:50,000円

夏期講習や冬季講習、春季講習などは、通常の月謝よりも加算されていたように思いますが、それは仕方ないことだと思っています。高かったのか普通だったのか、志望校に合格できたのであまり気になりませんでした。

町田校の口コミ・評判
40代から50代の女性
もも
4
2024.08.06

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 星薬科大学 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一度見学などをして自分にあった授業体制ならばいいと思います。あくまでも本人の判断が1番重要だと思います。うちの子供は、駿台と河合塾を検討しました。親からは何も言わずに本人に決めさせました。本人はなんとなく駿台は合わないような気がするなと言っていました。受験をするのも塾に通って勉強するのもあくまでも本人です。このポイントは親が口出しをするところではないと私は思います。

料金について / 月額:50,000円

このくらいの金額ならば、相応のものではないかと思います。安ければそれに越したことはないのですが、合格した今ならば納得です。

119
塾名河合塾
教室名町田校
開校時間-
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 東大受験 / 京大受験
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 警備員常駐 / チューターあり / 講師は社員講師のみ / 保護者サポートあり / 特待生/奨学金制度あり / 返金制度あり / 学生寮あり
安全対策
手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする