※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
1年間の通年に加えて、特別講習も受けたが、結果的に次年度の大学受験では学力不足でどこにも合格出来なかった。本人の意欲と塾の方針が噛み合わなかったと考えている。 知らない大勢の人の中で、1人孤独な状態にいて、果たしてこの自分の選択が合っていたかどうかを迷いながら過ごした事、これもまた、良い人生経験だと思っている。
私自身が通っていた頃とは時代が違うので、大手の塾はこの位はするのだろうと納得していた。講師への報酬、施設の維持費等を考慮すると、安くはないだろう。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 物理 数2・B 数3・C 数1・A 国語 政治経済 漢文 現代文 公共・現代社会 数学 化学 古文 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先程から言ってるようにとても良く学習がしやすくやる気になれ、この金額でこれだけの学習ができれば文句の言いようがなく、メチャクチャ素晴らしかった、いや、本当に素晴らしかったし、凄い、感動ときめき何でも言えてしまうほどファンタスティック、凄く良い素晴らしかった感動をありがとう、なんとでも言えてしまうほど河合塾は素晴らしかった凄く凄く感謝します
このぐらいの金額でこれだけの学習院が出来たのだからとても良かったとしか言いようがないので素晴らしかった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 漢文 現代文 日本史 古文 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
毎月毎月の講座料金はそれほどでもないか、改めて年間の支出額をみるととんでもない半額になっていた。しかし、子供も満足していたようだし結果的に合格できたので良しと思う。とくに講師の先生方が親身になって子供の質問や相談に乗ってもらったと聞いているのでその点に関しては非常に良い評価をしてもよいと思っています。
一つ一つの講義の料金はそれほど高いとは思わないが、何科目になったり夏季、冬季などの特別講座を受けると年間で50万円を超えるので結果的に高いと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 英語 世界史 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
必要なものはほとんどそろっており、やる気があれば十分の成果が上がると思う。場所も駅から近いので便利である。ただしやる気がないとほおっておかれるイメージがありその場合は集団授業の形式ではなく個別授業を行っているコースもしくは個別を得意としている塾の方がよいのではないかという印象を受けた。実際に個別授業を体験したわけではないが。
授業料などは駿台、代ゼミ、城南等と比べたが特に大きな違いはない印象、特待生等になれば違うとも思うがそれ以外は普通
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 政治経済 漢文 現代文 古文 英語 世界史 地理 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
通いやすい場所にあるので、良いかと思います。 先生よりもチューターさんと話す機会が多かったようで、チューターさんの話をよくききました。 相談にのってくれたり、応援してくれたようです。 勉強の仕方のアドバイスなどもあったようです。 講師は、良い先生もいたり、わかりづらい先生もたまにいるみたいです
他の塾と比べていないので、わかりません。 自分で、選ぶので、高くても低い値段も自分で、設定出来るので、よいかと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
総合的には子供が志望校に合格したのでとても満足しているし、皆さんにもお勧めしたい予備校です。内容も充実しているし安心です。もしも、どの学校が良いのか迷っているのであれば見学などされると良いのではないかと思います。比較検討することも必要なので、オンラインだけではなく、現場の空気感もご覧になると良いと思います。
料金についてははじめは少し高く感じたが、内容を考慮するとコストパフォーマンスはとても良かったと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
もう少し早い時期から通っていたら結果が変わっていたかもしれませんが第一希望の大学には残念ながら受かりませんでしたが現役で第二希望には受かったのでまあまあの満足度です。予備校としての環境や講師の方のフォローなども不満はなかったのですが、高校三年夏からのコースみたいのがあるといいのかなと思いました。 ただ全体的には特に悪くもなくすごく良かったという訳でもないので普通です。
大手予備校の割りには思ったより安く受講出来たと思います。ただ3年夏からの受講のためどうしても模試の回数が増えてしまいそれが少し負担でしたが相場としては普通だと感じました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 現代文 数学 英語 世界史 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生方も親しみやすかったらしく、ひとみしりの息子も楽しく通っており、結果希望の学校に合格できたので満足しています。本人、部活を3年夏まで続けたので一年未満の登校でしたが、とても熱心に通っており、特に辛そうでもなかったので、充実していたのではないかと思われます。短期集中でうまく乗り切れたようです。感謝しています。
苦手科目に絞って受講していたのであまり余分には支払っていないと思う。本人の意思が固かったから無駄な授業はなかったいんし
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数3・C 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
楽しい講師の先生方も多く、良かったようです。自習室、模擬試験など授業以外でも諸々フォローがあり良かったようです。基本子供が全て決めてきた事なので、本人が納得して通えたのが何より良かったことと思います。親は金銭的奈援助のみでした。かなり昔の話しなので、具体的に覚えていなくてすみません。 駅から近く通いやすかったので、オススメだと思います。
大手なのでそれなりの値段はしますが、模擬試験などフォローしてもらえるので良かったです。自習室が使えるのも良かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
通学に便利であるし、さほど学費も高くなく、施設も綺麗で明るく、何より講師陣が優れているようだ。個別対応のチューターもおり、自習体制も、整っていて、事務局も対応が良く、全体として、システムとして整っている感じがした。惜しむらくは、遊興施設が周辺に多いので、本人が遊んでしまうと成績は伸びない。親がもっと関与すべきだった。
昔のことで忘れてしまったが、支払い時に高いと思った事がない。教材はさほど金がかかっておらず、講師の人件費が高いかなと思える。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数学 英語 物理 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 立川校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日