※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
通学に便利であるし、さほど学費も高くなく、施設も綺麗で明るく、何より講師陣が優れているようだ。個別対応のチューターもおり、自習体制も、整っていて、事務局も対応が良く、全体として、システムとして整っている感じがした。惜しむらくは、遊興施設が周辺に多いので、本人が遊んでしまうと成績は伸びない。親がもっと関与すべきだった。
昔のことで忘れてしまったが、支払い時に高いと思った事がない。教材はさほど金がかかっておらず、講師の人件費が高いかなと思える。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数学 英語 物理 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
親としては細かく干渉することはなかったので良くわからないが本人が楽しく楽しく最後まで通い続けられたたことは良かったのではないかと思う。それなりに目標を持ち最後まで努力した結果、成果を得られたので良い環境で過ごせたことには感謝しています。たくさんある塾の中で一つを選ぶのは大変だけどすべて結果につながると思います。
講習料は特に高いと感じたことはなくふつう一般的だった。特に無駄な教材を購入させられたことはなかった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 日本史 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
成績が上がって目的の達成が果たせてよかったと思う。合格までのフォローもそれなりに行われており良かったと思う。雰囲気が悪くなかったので効率のよい学習が結果としてできたんだなと思われる。先生なども親身になって目的、目標に向かって一緒に頑張ってくれたような気がする。月額費用も高くはないので、これも効率的であったと思う。
高くもなく安くもなく月額料金は普通だった。初期費用も普通の水準で特に問題があるわけでもなかった。教材費などは実費で、これも普通。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 総合型選抜(旧AO入試)・大学受験
結果的に見て、授業の効果はあったものと考えます。志望校にも合格したわけなので、まあ、妥当性があったと思います。諸先輩からのアドバイスもあり、効果的なことと聞いていたので、結果的には良かったものと感がることができると思っていますし、合格したので良かったと思っています。家あらも近く、通えることができたので、良かったと思います。
一般的に、料金的には普通であると思います。それほど、高くもなく、安くもなく、妥当だろうと思われます。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数3・C 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
おかげさまで志望校に合格することができた、感謝しています。実力のレベルアップにかなり貢献してくれる予備校だったからありがとうございます。これからも地域に貢献する予備校だと思う。頑張ってください。応援します。これからも受験生の強い味方でいてください。いい雰囲気と環境を提供してください。お願いいたします。
決してやすくはないが、内容を考えたならば妥当な額かもしれない。高度な内容の講義だから高いのは仕方ないのかもしれない。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 日本史 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
家から近く、安心して通わせることが出来る所は良いと思う。費用的には個別よりもかなり安いので、コスト重視で子供の学力もある程度あるのであればおすすめ出来ます。ひようがかかってもわからないところを解消したいのであれば、個別を選んだ方が良いと思います。 総合的に考えると、集団塾に通うことをお勧めします。
費用は個別と比べてかなり安いです。教材は個々の生徒に合わせていないので、わからないまま先に進んでしまう事もあり、良いとは言えません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 化学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
予備校の実際の講義や授業の内容は詳しくはわかりませんが、志望校に合格したという実績から判断すれば悪くはなかったのではにかとおもっています。 ただし、結果的には夏期講習や受験直前の特別講義など、いろいろな講義を追加して受講することになったので、学費の総額ではかなり予算をオーバーしてしまい、入学の最初からそれらの授業料・学費を加えた金額で説明されていれば良かったのに、と言う反省もしました。
夏期講習や特別な講習を除いては、当初から予測していた金額とそれほどは大きな隔たりがなく、自分では他校と変わらない普通の金額だと判断しています。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数1・A 現代文 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
いい加減だった子どもですが、切羽詰まったという事もあるでしょうが、朝からきちんと出かけて、夜遅くまで勉強させていただける環境が整っていたようです。とにかく本当に休まず、高校に通うより早くから遅くまで自習もしていましたので、それなりに本人にひびいているものがあったのだ、と今になって思えば納得の塾でした。
わたし自身は何も調べていないので妥当なのかはわかりませんが、主人に言わせるとそれが相場だという事でしたので。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 化学 英語 物理 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
総合的な満足度となれば塾の環境にも担当の先生にも恵まれ希望通り合格できたので大いに感謝しています。これからの後輩たちは一段と厳しくなる環境のもとで学習していかなければならない訳ですが、いづれにしても自分を信じて先生のご指導を真面目に受けて一歩一歩前進出来るように精一杯頑張ることが大事なことと思います。
塾の料金は他の塾との比較はしていなかったが友達から情報を得てた限りでは特に高いとか安いとの印象はなかった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
通っていた友だちも、殆ど浪人することなく志望校に合格でき、合格者のインタビュー記事にも載せてもらい、何よりも本人が結果に満足できたので良かったと思う。 保護者面談でも、保護者ともよく向き合い適切な指導をしてくれたので、安心して通わせることができた。 浪人することを思えば、高くても実績のあるところを選んだ方が良いと思う。
かなり払ったような記憶があるが、志望校に合格できたので良しと思った。通年の授業料の他に夏期講習などもありかなり払った。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 物理 数3・C 化学 英語 |
塾名 | 河合塾 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日