※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
冬期講習しか受講していないので、全体的な評価はできませんが、本人的には苦手な科目を補強することができたので満足していたと思います。短い時間で問題を解く実践的な対策ができたようです。通いやすい場所にあるのも良かったです。コロナの時期でしたが、教室の感染対策はしっかり行われていたようでその点は安心できました。
他の塾や一般的な相場と比較したわけではありませんが、めちゃくちゃ高いとは思いませんでした。本人が満足していたので費用対効果は高かったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数2・B 数1・A |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
お世話になった教科しかわかりませんが、講師の先生はプロ意識が非常に高く、授業も上手くて飽きさせない工夫をされていたようです。また、集団授業ではありましたが、不得意なところや、わからないところには個別に対応していただくことができ、良かったと思います。塾からも定期的に成績について電話連絡があり、ありがたかったです。
月謝代は決して安いとは言えませんが、講師の先生の質や塾の対応などから総合的に判断すると高くはなかったように感じています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
1年ごとにチューターさんが変わるのですが、現役大学生なので良い先輩にアドバイスを受けている感覚です。親との電話対談ではとてもしっかりと子供の勉強の進み方や理解を把握していて、さすがだなと思いました。 受験のスケジュールなども一緒に考えてくださり、私立大学の難易度にちなんだスケジュールの立て方の悩みにも分かりやすく対応してくださいました。 国立志望の子供には国立大生のチューターさんをつけて貰えるのがありがたかったです。
年払いや月払いなど選べて、教材は家にその都度送られてきたので重たい思いをしなくて良かったです。良い教材がたくさんあるのでお得に感じました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 現代文 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
もう少し早い時期から通っていたら結果が変わっていたかもしれませんが第一希望の大学には残念ながら受かりませんでしたが現役で第二希望には受かったのでまあまあの満足度です。予備校としての環境や講師の方のフォローなども不満はなかったのですが、高校三年夏からのコースみたいのがあるといいのかなと思いました。 ただ全体的には特に悪くもなくすごく良かったという訳でもないので普通です。
大手予備校の割りには思ったより安く受講出来たと思います。ただ3年夏からの受講のためどうしても模試の回数が増えてしまいそれが少し負担でしたが相場としては普通だと感じました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 現代文 数学 英語 世界史 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
昔からの伝統校であり,実績を重ねる中での経験から,現在があるのであろうと思います。その中で,外れはないと思われます。子供自身が体験などを通じて選択し,大きな問題はなかったのだと思います。自習室は,音の問題等もあり,使いに買ったようですので,その点は減点材料です。横浜駅そばは,いろいろな場所から通塾しやすい場所であろうと思います。
私が学生のころからある伝統校であり,おそらく,標準的な料金であったと理解しています。なので中間的な評価としました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 日本史 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
初めての浪人生で右も左も分からなかったが、そこは大手、きちんと計画の立て方から教えていただいた。成績上昇のパターンなども分かりやすく教えてもらった。おかげで偏差値は20あがり、一番足を引っ張っていた英語でリードできるようになった。現役の頃はE判定ばかりだったが難関高に手が届きそうなくらいにまで成績が上がった。ひとりでは無理だったと思う。
一年一括払いだったので月払いはなかった。夏期講習、冬期講習は別払いだったのでとらなければ追加で支払いはない。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語ライティング 英語 物理 数2・B 理科 数3・C 数1・A 英語リスニング 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
結局は本人次第だと思うので、結果は伴いませんでしたが、スタッフの方や先生方もまあまあ良かったのではないかと思います。ただ、行った大学が本人にはあまりあっていなかったようなので(もともと女子とはあまりうまくいかないタイプだったのに女子大 ことになりました。)もう少し親も志望校決定等に絡むべきだったのではないかと思いました。まさか、その大学に行くことになるとは思わなかったので、親の落ち度でもありますが、もう少しその辺も本人と話し合って欲しかった気もします。
かなり前のことなので、覚えていませんがまぁまぁ普通の値段だったのではないかと思います。教材等もしっかりしていたようなので、それなりの値段かなと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 漢文 現代文 古文 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
とにかく実績が良いのでぜひ通う価値はあると思います。講師陣の質の高さがこの校舎の売りになると思っています。でもあくまでもトップクラスにいることが条件になってきますが都内なのでいい先生がそろっています。地方より都内まで新幹線で来ている子もいたぐらい授業がとても魅力的でした。こんな先生ともっと早く知り合いたかったです。
料金は高いけれどもそれ相応の先生の授業を用意してくれるので今までの受けた授業とは比べ物にならないので料金はさほど気にならなかった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 漢文 現代文 日本史 古文 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生方も親しみやすかったらしく、ひとみしりの息子も楽しく通っており、結果希望の学校に合格できたので満足しています。本人、部活を3年夏まで続けたので一年未満の登校でしたが、とても熱心に通っており、特に辛そうでもなかったので、充実していたのではないかと思われます。短期集中でうまく乗り切れたようです。感謝しています。
苦手科目に絞って受講していたのであまり余分には支払っていないと思う。本人の意思が固かったから無駄な授業はなかったいんし
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数3・C 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 医学部受験
河合塾のおすすめは独自のテキストである。内容が充実しており、洗練されている。そして、過去問ベースに作られていて、効率よく勉強できる。 麹町校は有名な講師が多く、中には、オリジナルの教材や、プリントを配布してくれるので、勉強にプラスになる。 椅子、机の質もよく、身体が疲れない。女子専用スペースが最近作られ、色々配慮がある。
1コマ1コマを選択でき、自分なりのカリキュラムで通塾できる。 無駄のない料金体制だと思います。初期費用はキャンペーン期間だったため、安く抑えられた。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 化学 物理 |
塾名 | 河合塾 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日