わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

河合塾の口コミ・評判(102ページ目)

料金
star3.3
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
2,195
本郷校の口コミ・評判
60代の男性
ノブリン
3
2023.10.25

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

同じ高校から、通塾していた生徒が多くいたので、部活動感覚でリラックスして学習することができたようである。合格するまでの講師陣も生徒と一緒になって指導をしてくれた。金額面でも家庭の負担が少なかった。また、通塾するのも自宅から、1時間以内だったので受験生の負担も少なかった。講師陣も他の予備校より洗練されており、親としては安心して通塾させることができた。

料金について / 月額:30,000円

特に、家計を脅かすほどの金額でもなく、負担なく通塾することができた。講師陣も金額以上に指導をしてくれた。

池袋校(本館)の口コミ・評判
40代から50代の女性
キキ
3
2023.10.25

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果が合格したから、よかったのではないでしょうか。子供に合ったのはよかったのではないかと思います。詳しくわからないですが、金額が安ければもっといい。勉強ができる子は、先生も目をかけてくれるのでいい。先生とは違う進路相談の先生は話しを聞いてくれたり、励ましてくれたり、長い受験生活の支えになってくれたと思います。

料金について / 月額:20,000円

安いに越したことがない。合格すれば安かったと感じるけど、不合格なら高く感じる。のではないかと思います。

吉祥寺現役館の口コミ・評判
40代から50代の女性
ゆっぺ
4
2023.10.25

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やはり何と言っても本人が河合塾に行きたい。ここで勉強したい。授業が楽しいと感じてくれる事が第一だと思います。受験勉強は辛くて苦しい物と思っては足が遠のきますし、勉強もはかどらないと思います。授業が楽しく自然と勉強が身につく、成績が上がるというのが理想だと思います。家に帰ってきて授業内容を楽しそうに私に話してくれるようになって河合塾に通わせて良かったと思いました。

料金について / 月額:40,000円

月謝料金はやはり高いと思いました。私立高校に通いながら河合塾に通うというのは金銭的な負担は大きかったです。

横浜校の口コミ・評判
60代の男性
k
3
2023.10.25

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人が特に不満は言っていない。逆に満足しましたとも言っていないので中間てん、駅から歩けることで便利ではあるがひとそれぞれだとおもぅ、模擬試験の場所は別にしていた。 受験のための予備校は本人に決めさせるべきでひとにきくものではないとおもう。本人が決めたならそれで十分です。 そうでないなら、行っても無駄になると思う。

料金について / 月額:20,000円

本人が特に不満を言っていない。逆に満足しましたとも言っていない。1年だけなので特別に、経済的な負担感もなかった。

立川校の口コミ・評判
40代から50代の女性
わわわ
3
2023.10.25

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的に個人塾よりかは少しお安かったかなと思います。特におすすめしたいポイントがあるわけではないですが、理系の大学を受験したいなら河合塾がおすすめだよと言われて通いました。 結果、志望大には受かりませんでしたが、理系の大学にはいけたので良かったです。 その子その子にとって合う合わないがあると思うので、塾の説明会は必ず参加してみてから入塾を決めたほうが良いと思います。

料金について / 月額:36,000円

月額料金はそれほど高く感じませんでしたが、講習費は毎回高いなと思いながらも、塾はどこも高いの同じ感じだろうなと思います。

自由が丘現役館の口コミ・評判
60代の男性
だいちゃん
4
2023.10.25

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

出来の悪い講師は、リストラ対象となるのか、優秀な講師ばかりだった。教え方がうまいと学習が効率的にできると感じた。一人で学習していては、無理だったと思う。周りの雰囲気もみんな頑張っているので、自分もやらなければならないと強く感じた。そうしてことが重なって、成績が良くたったのだと思う。通ったのが正解だった。

料金について / 月額:30,000円

料金は、高くも安くもないと感じた。相場の範囲内だと思う。講師の質が高いので、相対的には、安いといえるのかもしれない。

町田校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぞぞぞぞぞ
4
2023.10.25

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果として志望校に合格できたので、良いとしたい。なにより子供が特に不満もなく、淡々と勉強できたのは、やはり全般的に環境が良かったのかと思われる。授業料も個別指導並みの料金ではあったが、受験する学科に特化しているので、結果として集中できたのではないかと思う。駅から近いのも通いさすさという点で大きな魅力だ。

料金について / 月額:60,000円

入学時に、セット料金を一括して支払うので、わかりやすい。その他の猟奇もあとで追加で支払うこともほとんどなく、結果コスパが良いと思う。

本郷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
TAママ
4
2023.10.25

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

少人数や某東大入学No.1の男子校がほぼいないのがすごく良かったです。息子はそこ出身なので一浪目は迷わず駿台行きましたが雰囲気悪くダメでした。現役でメプロ行ってたので入学金はタダでしたが、二浪は奨学金の権利すらないと聞かされ、ガッカリして帰ってきました。そこ改善してほしい。美大受験科もあるなら対応してくれたっていいと思います。規模や教材は合っていたようで射程距離までは近づけてくれました。おかげで第二志望で引っかかった大学で悠々とやってます。同じクラスの子も一緒で良かったです。

料金について / 月額:70,000円

二浪差別!!!二浪は奨学生になれないって酷くないですか?去年別な学校行ってたのに!二浪なんて人数も少ないだろうに酷いと思いました。

藤沢館の口コミ・評判
60代の男性
キムコ
3
2023.10.25

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

可もなく不可もなく、予備校のイメージそのままだったように思えた、個人指導的な要素はもう少し、一人一人に丁寧にあっても良かったのではないかと感じたが、それも、仕方ないのかなと思った。 予備校を選ぶ時は自分の子供にちゃんと合うようなところが一番であるが、子供が決めることが多いので、親の意見を入れるのは難しいと思った

料金について / 月額:30,000円

短期的な費用なので、それほど負担にはならなかったが、浪人してからの1年間はかなりの金額で、大学に通う1年間の金額よりも高かったので、まぁ、ちょっと高いなぁというイメージはもった

町田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
現役合格最高
4
2023.10.25

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

現役で志望校に合格できたので、満足度は満点です。効率よく勉強できたので、高校生活をさほど犠牲にすることもなく、合格することが出来ました。生徒さんのレベルにあった教え方をしていただいて、劣等感を持つことなく最短距離で学力をアップさせることが出来たように思います。勉強は苦しいですが、そのなかにも楽しさをみつけることができたようです。

料金について / 月額:10,000円

べらぼうに高いということもなく、ごくごく一般的な値段だと感じました。コスパ最高だったのではないでしょうか。

2,195
塾名河合塾
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 東大受験 / 京大受験
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 警備員常駐 / チューターあり / 講師は社員講師のみ / 保護者サポートあり / 特待生/奨学金制度あり / 返金制度あり / 学生寮あり
安全対策
手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする