5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
映像授業は初めてで自分から積極的に取り組むタイプでなかった子供にはどうかと思いましたが、志望大学のレベル別にコースも設定してあったので取り組みやすかったです。高3の夏まで部活があって、決まった時間割通りの授業に必ず通う通学形式の塾・予備校では難しかったので、自分の都合に合わせて通える映像形式のマナビスは合っていたと思います。結果として第一志望にも合格でき、子供はそのままアルバイトチューターとしてお世話になりました。
言われるままにコースを積み上げていくとかなりの金額になると思いますが、細かく分かれているうちの本当に必要なものだけを選んで受講できるので、料金は自分でコントロールできます。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 英語 世界史 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
息子がそんな不満もなく通っているので、親としても特に意見はないです。立地も申し分ない。 金額は、オンラインで授業を購入する方式なので、それはうまく見極めないと、とんでもない金額になる。 提示された講義も、うまく削れば半額くらいになりました。 学習報告に関しては丁寧です。 よく電話がきて、面談の呼び出し?もあります。 保護者会も年に何度かあります。
月額は6600円なので妥当であると思う。 やはりオンライン受講料が跳ね上がる。 塾側に従っていくと、とんでもない金額を提示されるので見極めが必要
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数2・B 数1・A 数学 化学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 総合型選抜(旧AO入試)・大学受験
大変忙しい部活に入っていたので、時間を自分で決めて通える映像授業の塾の中でも通いやすく知り合いも多い河合塾マナビスは、子供には合っていたように思います。 コロナ禍だったので、チューターや生徒に大量に陽性者が出た時期には通えない時もありましたが、映像授業を家のパソコンで見られるようにシステムを改変する等の対応も早々にとっていたので、概ね満足しています。
東進よりは安く、他の大手の塾よりは少々高めの印象だが、月謝制というよりは、幾つ映像授業を取るかで支払い金額が変わってくるので、本当に必要な授業だけを吟味して選べば、コスパは良いと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数2・B 数3・C 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
まだ受験の結果がでていないので何とも言えないところではあるが、それなりにカリキュラムも充実しており、また、講師の方も親身になって指導してくださっており、なによりも本人がこれまで以上にやる気を出して勉強に集中し励むようになったことは効果があってそれはそれでよかったのではないかと思う。費用はもう少し安いに越したことはない。少々痛い出費であった。
集中講座で短期の割には若干高いと思ったが、他とも比較検討した結果、カリキュラムの充実度を踏まえてやむを得ない出費だとは思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語 世界史 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
高校三年生の夏から一月まで、ほぼ毎日通いました。当初は、志望校を狙える偏差値ではなかったが、息子の頑張り、塾の方の面倒見がとてもよく、結果合格しましたので、大満足です。受験勉強の途中で嫌になることもなく、最後までコツコツとやり遂げたことが偏差値の上昇に繋がり、息子の自信にも繋がり、そのことが良いサイクルとなり、受験まで取り組むことができました。親としては、塾の方のとても丁寧なご対応には、大変感謝しているところでございます。たいへんお世話になりました。ありがとうございます。
東京六大学を第一志望にしていたので、ある程度の料金が掛かることは、覚悟していましたが、結果合格したので、料金は満足している設定だったと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 漢文 現代文 日本史 古文 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
全国規模の宿なので、大学受験に関する最新の情報生徒に合わせた定期テスト及び定期テストを見よる生徒の習熟出ないの現在地たか分かり、それに合わせて進路指導としていただき感謝しております。聖書の勉強不足でを書くにはなりませんでしたが、今でも感じの良い宿だと思っております。駅前にあるので通いやすく駅前にあるにもかかわらず、静かな環境、清潔な教室内、いいのかなとお勧めしたい塾ではあります。
他の宿の金額は全て調べてないので分かりませんが、特に高いといったイメージはなく、定期テストとかは別途費用がかかりますが、それなりの費用だと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 生物 現代文 日本史 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
ターミナル駅から近いのが一番のおすすめ。校舎も広く、自習室が席数が多いのが良い ただ難関から平易まで対応しているためいろいろなレベルの子どもが通塾している そこが良くも悪くもの点だと思う 窓口の対応は問題ないのが大手だと思う 浪人先は有料だかロッカー借りることができる 現役は使えないと言う
費用は高いが自習室を使っている人にはコストパフォーマンスが良いと思う 教材は問題数は多くはないが良い
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
映像授業を受けるだけで、個別のアドバイスや進路相談が不十分でした。 もっと親身になってフォローして欲しかったと思います。 受験校を決める際も、素人にはわからない大学別の過去問の傾向などのアドバイスをしてもらえたら良かったです。 過去問対策も各自でやる赤本の対策だけでは不十分だったので講座などで対策ができれば良かったと思います。その結果、受験校は失敗でした。
入塾した時期も遅かったですが、一通りの講座はとったので、料金は早く入っても遅く入っても大して変わらないと思った
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 化学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
そうごうてきにおさすめしていのは、高校生の三年さとかにになれはわ、この河合塾マナジスで学ぶ意義があると思います もうすこしらこうこうさんねんせいぐはいで入塾してかよいはじめたらよかったとおもいます 習い始めたのが早いと思いました 良かったところは、いい先生に恵まれたところです 先生が熱心に取り組んでくれると、こちらもやりがいが出ていいです
月の支払いがめちゃくちゃ高いことがネックです 受講料は、本当に高いので、毎月恐怖です 高いのに、あまり自担噛んできていないのが実情です
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 英会話 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
授業に関しては、わかりやすいのか頑張って通ってはいますが、家庭への連絡する時間帯に関しては配慮が足りません。 そちらは勤務時間なのでしょうが、一般家庭に電話する時間帯はない時間に連絡が何度もあり、それに関しては憤慨してます。 配慮が足りないのではないでしょうか。 これで成績が上がり、受験に合格すればチャラにはなりますが
料金、教材費、施設費に関しては安くは無いです。 仕方ないのかどうなのか他はどうなのか分からないのでなんとも言えませんが…
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 世界史 地理 公民 生物 数3・C 数1・A 算数 政治経済 |
塾名 | 河合塾マナビス |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日