5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
大学受験にむけての三年間を集中力を切らすけどなく、また高いモチベーションを維持する仕組みや親含めての面談も定期的に機会をいただき、基本感謝しかありません。ぜひ真剣に取り組める学生さんにはとてもおすすめできるとおもいます。またお子さんと定期的に対話して、受講内容、カリキュラムを決定することもオススメいたします。
レベル高い講師陣を効率よく受講が可能となりました。結果的にはコマ数を増やしたため高額になることもありますが、納得ずくでの課金のため問題視することにはなりませんでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 物理 生物 理科 国語 現代文 数学 化学 古文 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
人見知りで塾嫌いな息子が通塾する事ができ、短期間で志望校に合格できたので、カリキュラムや先生の指導力が良かったのだと思う。息子も塾の事は話さないし、状況が分かりにくかったので、連絡が時々でもあれば尚良かった。学習面だけでなく、面接の練習もして頂いて、質問されそうであろうことをたくさん作成していただき、心の準備が出来たと思う。
月謝が9万と言うのは、払った金額を通った月数で割った金額なのだが高いなと思った。でも、塾の相場が分からないのでこのくらいなのかもしれない。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 生物 国語 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
困った時にはすぐに相談、質問できる大学生が常にいて、教室の雰囲気はとても良かったと思う。場所も駅近く、コンビニも近くて通いやすかった。教室まで行ってしまえば頑張って勉強している人達が多く、自分もやろう!と刺激を受けられた。予定が無い日は毎日教室に通うことが出来る人、自分のペースで勉強したい人に特にお勧めの塾だと思う。
教室からセレクトされたコマ数は思ったより多かった。金額も上がるし演習時間も少なくなるので、見極めが必要だと感じた。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 物理 数2・B 数1・A 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)
映像授業なのでたんたんと進んでいく感じです、人により合っている、合っていない、があると思います、なので本人が合わなければ早急に別の方法を検討することも考えておいたほうが良いと思います、やはり金額面では安いとは言えないので、子供と常に話をしながら、勉強の進め方をきめ、塾に相談して、カリキュラムを決めてもらうのがよい。
授業料は安くはないと思います、やはり大手塾なので値段設定は高めだと思います、成績が上がればよいと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 生物 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人の学力、得手不得手、志望校の傾向、そして親がどこまで学費を出せるかを検討して授業を選び、しっかり授業を理解すれば第一志望校に合格できると思います。 志望校選びの際は塾でサポートして頂けますが、言われるままでは受験数が多くなりがちなので、子供と話し合ってゆとりある受験スケジュールを組むのが良いと思います。
大学受験の塾としては標準的な費用だとは思いますが、志望校に対応した授業を複数選択するとやはり高額になりました。合格しましたので良かったと思えますが…。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数学 化学 英語 物理 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学受験
アドバイザーの先生が志望校に通われている方だったので、体験談や勉強法などを細かく話してくださったり、本人の色々なことに対する愚痴なども快く聞いてくださったりしたので、通う中では唯一楽しい時間ではあったようです。ただでさえ不安定な時期ですので、とても頼りになりました。また、親への電話報告もあり、現状の把握に役立ちました。
他の予備校もそうだと思いますが、とても高いです。志望校に寄って差はあるのかと思いますが、一度に70万超のコースを提案された時は、正直倒れそうでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語リスニング 漢文 現代文 日本史 英語ライティング 古文 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
担当の先生によってかなり差がある 途中で塾長と先生が変わってしまい悪くなった それまでは凄く親身にアドバイスをくれたり相談に乗ってくれていたが、変わってからはどうでもいい雰囲気が感じられた 学力が塾が勧めてくる大学の基準に足りないとなると特にそんな感じだった 志望大学を下げると言ったら興味をなくされた
他がわからないから何とも言えない ただ、言われるがままに受け入れるとかなり高額になる 自分で必要か否かを見極めた方が良い
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 漢文 公共・現代社会 古文 世界史 地理 公民 生物 数3・C 数1・A 政治経済 日本史 化学 英語 物理 数2・B |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
先生方もチューターの方々も本当によく親身に相談に乗って下さった。フレンドリーで相談もしやすく、必要な時に適切なアドバイスも非常によくしてくれた。教室全体がアットホームで非常に雰囲気が良かったので、リラックスして通う事が出来た。教室が開いている時間も長かったので、自習室としてもとても便利にスケジュールの面でストレスなく使用できた。
自分のレベルに合わせて自由に受講、変更出来るので費用対効果はよいと思うが、映像授業なので、もう少し低価格だとありがたかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数3・C 古文 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
どこを何校ぐらい受験するかで悩んでいた時に、凝り固まった私達の考えに新しい提案をしていただいだり、的確なアドバイス、受験校と日程の計画等を作成しアドバイスしてくださり、とても信頼できました。 あの時、ここを受けてみては?と提案していただいて、受験したことで、第1希望は不合格でしたが、他の大学、提案して頂いた大学に合格してその大学に通っています。私達には、頭になかった大学でしたがアドバイスで受験し入学して本人も満足しています。 あの時、先生にアドバイスして頂いたのが本当に今、とても良かったと思っています。学校の環境も面倒見もよく、この大学に入学して良かったと思っています。 うちの母子家庭の家庭事情も考慮して受講科目や受験対策も計画して頂きました。 本当に良かったです。
最小限の科目の受講で組んでいただいたので、少ない料金で最後の受験まで通塾出来ることが出来ました。こちらの家庭事情も考慮してくださり、通塾しやすかったです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 生物 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
入塾時期は遅かったが、必要な学習を集中して行えて、志望校に合格できたので、良かったと思う。後輩にも勧めたい。高校からも近かったので、定期考査の学習も、自由にできたのは、良かった。受講生が、基本的に多いので、みな静かに学習していて、集中して受験勉強に取り組めて良かった。先輩や講師のアドバイスも適切でした。
普通の価格帯だと思う。安くはない。必要なカリキュラムを自由に組み合わせて受講できることは良かったと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
塾名 | 河合塾マナビス |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日