教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

栄光ゼミナール 大学受験ナビオの口コミ・評判(4ページ目)

3.7
(285)
5
4
3
2
1
料金
star3.2
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star3.6
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
285
熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
やすぺっく
3
2025.01.29

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

決して悪い塾ではなく、先生の知識量や入試の実情に沿って指導をしていただいていると思われ、塾費用も考慮すると悪くはないと思うが、飛び抜けていいというわけでもないと思う。人数もさほど多くなく、これがいいのか悪いのかも本人に塾が合うか合わないかだと思うが、我が子には居心地が良いようであり、塾へ行くことは嫌ではないようである。

料金について / 月額:40,000円

高校生の塾の費用としては決して安くはないと思うが、一方でいわゆる予備校と比較して高い印象も感じられない。

溝の口校の口コミ・評判
40代から50代の男性
CAPCAP
4
2025.01.29

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

繁華街に近いものの駅にも近く、個別指導という形態の割には値段も安く、子供にもあっている雰囲気と講師陣だったのがよかったです。ただ、目的意識を持っていないような子には、勉強させるという感じでもないので、あうあわないはありそうだと感じました。ただ、最上位校を狙うような場合には、分析不足(講師のプロ意識不足)も感じたので、ランクによるかもしれません。

料金について / 月額:30,000円

同タイプの学習塾よりは全体的に値段が安かった。オプションのようなものが少なく、必要なものだけを選択できた。

柏校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ファーマ
2
2024.11.08

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

丁寧な先生もいるが、塾長も個別担当も半年内に辞めてしまい、本当にここで良かったのか子供が疑心暗鬼になってしまったこと

熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
アンドレッティ
3
2024.10.24

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師のレベルがいまいちである

赤羽校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ふわり
4
2024.10.16

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

予備校と言うより英会話スクールに通わせているイメージだったが、自習室も使わせてもらえたし、塾長が自己推薦の資料づくりにとても協力してくれた。

新越谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
なっちゃん
5
2024.10.11

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・大学入学共通テスト対策(センター試験)・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受講する前にある程度の目的を固め、講師に伝えるとその道を案内(指導)してくれます

宇都宮校の口コミ・評判
40代から50代の男性
山田太郎
4
2024.08.06

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の立地条件の良さと、周囲の環境が良く、本人の勉強する意欲も湧いて、良かったと思いました。 もう少し、教材のリーズナブルさがあれば、なお良かったかもしれないと思いました。第一志望校には行くことはできませんでしたが、第二志望校には合格することができたので、まあ、良かったと思いました。

料金について / 月額:15,000円

教材の内容はあまり良くなかったと思いました。 ただし値段もそこそこでしたので、そこは致し方なかったのかなと思いました。

40代から50代の男性
km
3
2024.08.06

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 神奈川県立麻溝台高等学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

駅から近く警察も良く歩いており安心な場所にある。コンビニ近いのもポイント高かった。授業は皆真剣に参加しており教え方も丁寧で宜しいかと思います。自習室もあり分からなかった先生に教えてもらえることもあったとのこと。値段は何処も高いので諦めるしかない。授業料だけではなく、テキスト代、夏休みや冬休みなどの別料金も震えるぐらいお金がかかる。覚悟が必要だがこれまたしょうがない

料金について / 月額:20,000円

月額はとにかく高い。それは何処も同じ。しょうがないと思う反面、高さにはびっくりした。でも価値はあったかと思います

西船橋校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ちゃん
2
2024.08.05

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾に入れるまで一生懸命。入ったらそんなに熱心を感じなかった。ママ友にいろいろ塾情報を聞いてもあまり変わらなかった。選んだ塾が悪かったのか、コロナ禍だったのが悪かったのかあまりいい印象がないので、私や子供は勧めたい塾ではありません。よかった点を書きたいところですが、すみません本当にありません。

料金について / 月額:18,000円

1コマの値段が一律なのでわかりやすいですが、この授業も受けた方がいいとか、季節ごとの講習は必須なので、当然高くなる。

西船橋校の口コミ・評判
40代から50代の男性
たま
5
2024.08.05

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大手の塾ではないですが、少数精鋭で細かいところまで指導いただけるので受験までの心理的な負担が少ないと感じました。先生も熱心に指導頂けたので、弱点教科の克服することが出来たと思います。個別指導なので、質問がしやすい雰囲気もGOODでした。駅から塾が近いので、防犯上の心配も無くコンビニも近く交通に便利な立地なので通いやすい塾だと思います。

料金について / 月額:60,000円

必要な教科を必要なコマ数に対して支払うため無駄が少ないと感じました。個別指導なので、集団教室の大手よりは高いと思いますが1対1の料金としては割安だと思います。

285
塾名栄光ゼミナール 大学受験ナビオ
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / テスト対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 教室・設備が綺麗 / 定期面談あり / 安全対策あり / 体験授業あり / 無料体験期間あり
安全対策
手指消毒 / 防災用品の備蓄