教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

栄光ゼミナール熊谷校の口コミ・評判

3.7
(1,608)
5
4
3
2
1
料金
star3.2
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star3.7
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

絞り込み条件を追加する
28
熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
隼人
3
2025.02.28

小学6年生 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

フォロー体制や休日の教室開放など、塾を積極的に活用するタイプであれば、理想的な環境だと思う。一方で塾に通うことが自体が目的の場合は、敢えてこの塾を選択する必要はないと思う。夏季や冬季の講習でオプションの講習を勧められて受講しているが、どの程度効果があったのか成果が分かり辛い。費用もかかるので、本人や先生とよく相談した上で、受講するのがよいと思う。

料金について / 月額:30,000円

費用対効果としては低いと思うが、本人の努力が足りない部分が大きい。成果を抜きにして考えた場合、個人的には高いと思うが、他の塾と比較して高過ぎるということもないので、相場であると認識している。

熊谷校の口コミ・評判
10代の女性
らん
5
2025.02.21

小学4年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 埼玉県立浦和第一女子高等学校
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あまり社交的でない人でも、話しかけやすく、明るい雰囲気のため質問を気軽にでき、成績上昇にもつながると思う。アクセスもよく、保護者への説明会なども定期的に行われるため、子供の学習状況も理解しやすい。外部模試もたくさん行われるため、受験者全体での自分の位置もわかり、それを元により成績アップにつながると思う。

料金について / 月額:5,000円

教材費などは生徒にも配られ分かりやすかった。月額支払い制のため、辞めるという選択をするときもめんどくさくなかった。

熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
隼人
3
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾にあたり、成績等が可視化されることで、本人の勉強に対するモチベーションに影響が出ることが懸念されたが、現状を受け入れた上で楽しいと言って通えているのは、先生方のご指導の賜物だと思う。勉強というよりも行動に変化があり、自発的な行動が目立つようになってきた。成績こそ振るわないが、塾での指導の副産物ではないかと考えている。

料金について / 月額:25,000円

塾全般に言えることかも知れないが、一般的な家庭が支出すると考えた場合、料金は高いと思う。入塾したばかりなので初期費用が特に高額と感じた。

熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
カズ
5
2024.05.30

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・英検

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良い講師ばかりで、とても解りやすく丁寧に教える環境でした ですので、問題なく偏差値も上がりました 塾の環境もうとてもよくて、良い講師と良い環境に恵まれ専念出来ました よって、この環境によりまして偏差値がぐんぐん上がりました。 無事に志望校に合格致しました。 感謝しております また、月一回の面談も丁寧でした

料金について / 月額:6,000円

講師が抜群に丁寧に授業を、受けましたがとても学費が安く勉学に集中出来ました 学年が上がるごとに学費が上がりましたが、偏差値も上がりました

熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ハローにゃんこ
5
2024.05.20

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

近くに色々な塾はありますがどこを選ぶかはその人によりますが自分が通っていた 栄光ゼミナールは環境もいいし先生方もヤサシイシわかりやすい授業だし 抱いたの生徒は目標の学校に入れたと思います 授業料に関しては調べたことが無いので高いのか安いのかわかりませんがどこに入ろうか悩んでいる人にはお勧めしやいと思います

料金について / 月額:21,000円

他店と深く比較したことはありませんが妥当かなと思います 安ければ安いに越したことはありませんがこんなもんでしょう

熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
せんにん
4
2024.05.20

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大学生の先生もいますが優秀な先生が多いと思います。責任者は定期的に異動がありますが、ベテランの先生たちが残っているので安心です。難関レベルの学校を目指すには大宮まで行かないといけないこともありますが、地元の学校を目指している生徒には最適かと思われます。また個別指導ビザビが同じフロアにあるので苦手科目は併用できます。さらに高校進学後は同じビル内に大学受験専門塾のナビオがあるため引き続き通塾できます。

料金について / 月額:40,000円

正規の金額の場合、他塾に比べて割高になります。また春夏冬に講習会がありオプションのセレクトテーマゼミなどに申しこむとかなりの金額が必要に、なります。

熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
あぽ
3
2024.04.16

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾に対して子供から不満はなく、目標の学校にも合格できたので不満はないが、講習代は負担に感じていた。 もう少し講習代が安価であったらよかった。                                                                                 

料金について / 月額:20,000円

通常講習代は普通かと思われるが、夏期講習、冬期講習費は高く感じられた。全ての特別講習には通わせてやれなかった

熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
小学生の親
4
2024.03.19

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業料は高く、中学生になってからはもっとお金がかかると思うので、その事はとても心配だか、塾自体の雰囲気は良く清潔感もあり、先生方も良い方が多く、分かりやすく教えてくれるので、子供が通いたいと考えているうちは通わせたいと思っている。また休日でも自習のみに通うことができるので、受験生になった時、勉強できる場所があるのは良いことだと思う。なので全体的には良い塾だと思う。

料金について / 月額:17,000円

とにかく授業料が高いと感じる。年に3回ある講習などもそれぞれにお金がかかるので、長く通うにはかなりのお金が必要になると思います

熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ポンタ
4
2024.03.19

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の立地は駅近で、人も多いため子どもだけでも通いやすい。ただ車での送迎となると駐車場がないため、少しストレス。 自習室には先生が常駐しているので直ぐに疑問点を解決できる環境がある。北辰テストの後、直接塾に行き とき直し会をやってもらえるのはありがたいと思った。模試を受けてそのままにしないのはいいと思う。 値段はやや高いが仕方ないかなとも思う。結果、合格しているので高いとは言えないかな…

料金について / 月額:50,000円

やっぱり、高いかな…。特に個別では。模試を受ける回数も多いので授業以外の出費も多い。受験シーズンは本当に高かった。

熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ゴーちゃん
4
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・TOEFL・TOEIC・英検

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

志望校に合格できる程度まで偏差値まで上がり、無事に志望校に合格できたこと。 また、そこで学習したことで学力がつき、高校でも勉強方法を生かせ、学力の向上につながったと思われる。 高校では、特に、塾で学んだ教科の成績がよく、塾に通わせてよかったと思う。 さらに、第二子についても、第一子と同様に同じ塾に通わせたところ、第一子より学力が上がり、よって親としては塾代が高かったがそれなりの成果が出たため後悔はしていない。

料金について / 月額:25,000円

やはり、先生の指導方法もいいせいか、塾の授業料もそれなりに高いと感じ、特に夏期、春期、冬期の特別授業料は高いと感じたが、それなりな成果があったのでよかった。

28
塾名栄光ゼミナール
教室名熊谷校
開校時間-
授業形式
集団授業
対象学年
小学生 / 中学生
目的
中学受験 / 高校受験
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 定期面談あり / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 駅から近い(5分以内) / 無料体験期間あり / 保護者サポートあり / 特待生/奨学金制度あり
安全対策
手指消毒 / 講師の防火管理者講習受講 / 校舎前の安全管理 / 入退室メール連絡システム / 防災用品の備蓄