わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

栄光ゼミナールの口コミ・評判(67ページ目)

3.7
(1,600)
5
4
3
2
1
料金
star3.3
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star3.7
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
1,600
大井町校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ふー
5
2023.11.30

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とても、教室の、雰囲気もよく先生方も親切で、子供たちも穏やかな様子で過ごせていたと感じています。 受験前には、毎日のように通わせていただき、親身にサポートをしていただきました。 そのサポートのお陰で、最後までやりきることができたと思っています。 進路に迷っている時も、相談にのっていただきありがたかったです、

料金について / 月額:40,000円

高い安いはよくわからないですが、いつも親身になり、進路のことなど、力になってくださりましたので、とてもありがたかったです

武蔵小杉東急スクエア校の口コミ・評判
40代から50代の女性
はる
3
2023.11.30

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ただ普通にお勉強するというので通うなら良いと思いますが、将来的にそれなりの学校へ行こうと思うなら他の塾がいいと思います。それか個別で親身になってくれる方が伸びやすいのではないかなと思います。 のびのび勉強したい子向けの塾なのではないかなと思いました。 難関高を目指す人が通う塾ではないのでは?と思います。

料金について / 月額:8,000円

普通コースの2科目だったので 特に高くもなく良かった気がする。はっきりとは覚えていません。ただiPadを使うと言う事になり中古で購入した。

熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
める
3
2023.11.30

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供たちは塾嫌いになることはなさそうです。むしろ仲が良いので楽しく過ごしていました。 他の受験塾だと、競争心を煽ったり、精神的に追い込んだりして目標達成のために頑張らせるようですが、こちらの塾は子供たちはとても仲良く、ライバル心ば全くなかったです。 良くも悪くもですが。 イメージとしては無理しないで私立中に行くための塾といった感じです。

料金について / 月額:70,000円

他の受験塾と大差はないので、あまり気にしていませんでしたが、 あまりにガツガツやらせない割に高いよねー との世の中の評判を耳にしたことがあります。 確かに

大山校の口コミ・評判
40代から50代の男性
いたばしのちち
2
2023.11.30

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

要望だしたばかりなので、これから変わってくれることを期待しているところです。お金はかなりかかるので成績アップしないと意味がないことになる。講師はバイトでも社員でもいいんだけど、きちんと一人ひとりの生徒とむきあって学力向上に寄与してもらわないと、金を捨てることと同じになるという自覚を塾サイドに持ってもらいたいとお願いした。

料金について / 月額:15,000円

高いよ高い。月謝以外に季節講習は別料金、テストも別料金、教材費も適宜かかっていくし入ってびっくりさせられます。

朝霞台校の口コミ・評判
40代から50代の女性
まるこ
1
2023.11.30

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やはり、受験直前のフォローが全くなかったことや、志望校を検討する際も大したアドバイスももらえず、勝手に受けてください、というニュアンスだったので、とても失望しました。事情があって小6の春という中途半端なタイミングからの入塾を受け入れてくれましたが、入る分には勝手に入ってください、という意味だったのかな、と今更感じています。誰でも受け入れる分、面倒を見てくれるわけではない感じでした。

料金について / 月額:70,000円

一般的な料金だと思いました。安くはありませんでしたが、集団授業の、中学受験だとこんなもんかなという感じでした。

南浦和校の口コミ・評判
40代から50代の女性
めめ
4
2023.11.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

南浦和校には長く通ってはいないので、あまり詳しくはわからないのですが、全体的な印象はすごく良かったです。 感じの良い先生方だったように記憶しております。 大学受験のときも栄光ゼミナールにお世話になっていたら、ひょっとしたら志望校に合格できていたのかな??とも思ってしまいます。 いまさらなんですが…

料金について / 月額:20,000円

他の塾に通ってみてわかったのですが、栄光ゼミナールは安く受講できていたと感じました。 取るコマ数にもよるのかもしれませんが、金額としてはそんなに高くなかった印象です。

豊洲校の口コミ・評判
40代から50代の男性
普通の人です
3
2023.11.30

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自宅から徒歩で通えており、通学、帰宅時に特に事故等が発生しているわけではないため、普通と評価をさせていただきました。もうすこし学力が伸びてくれると嬉しいですが、こればっかりは本人のやる気にも起因するものであると思いますので、そこの点も普通と評価をさせていただきました。今後、学力が伸びて志望校を少しでも上げられることを期待しています。

料金について / 月額:30,000円

姉の時と同等くらいの費用であったため、普通と評価をさせていただきました。夏や冬の特別教室の費用も同じくらい。

栄光ゼミナールの口コミ・評判
20代から30代の男性
じゅくじゅく
4
2023.11.30

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の成績や学ぶ環境を第一に考えてくれる姿勢は塾としての好感が持てる。志望校合格には子供が楽しんで学ぶ必要があり、講師はその辺りを気にかけて、楽しく学ぶよう、授業に工夫を施していると思われる。料金に関しては高いと思うが、子供の成績が確実に上がって志望校に合格すれば、最終的に栄光に通わせて良かったと親子共々思う。

料金について / 月額:50,000円

他の宿と比較したことが無いので根拠のある評価は難しいが、2教科でそれなりの値段が付くので、成績が上がらなければ違う塾に変えたい

春日部校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ピーナッツ
4
2023.11.30

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

紹介して頂けて本当に助かりました。中学高校もお世話になりたいと思ってます また、先生方のお力添えで子供が進んで勉強をするよになり親として、子供の成長を見られて嬉しい限りです。 これからも本人の意思を尊重しながら前進したいと考えております。一番嬉しかったことは、満面の笑みを浮かべて帰ってくる事で先生に褒められたりしているようです これからも先生たちと頑張ってもらいたいと思います

料金について / 月額:24,000円

授業内容に見合った料金になっているので本当に助かっています。教材費は高かったですが自分で勉強するようになりました

和光校の口コミ・評判
20代から30代の女性
サバノ
4
2023.11.30

小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

さまざまな目的で通ってくる人を受け入れる懐の深さがあったように思いました。 先生たちも一人ひとり、熱心だったと感じます。 結果的に受験はしませんでしたが、勉強に向かう姿勢はできた点が通わせてよかったと思います。毎日楽しんで塾に向かうことが出来ました。 金額的には毎月の負担が重いなと感じるていました。

料金について / 月額:20,000円

相場がよくわかりませんが、 結構高いものだなと感じました。他にあまり選択肢がなかったので、投資だと思い、割り切りました。

1,600
塾名栄光ゼミナール
授業形式
集団授業
対象学年
小学生 / 中学生
目的
中学受験 / 高校受験
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 定期面談あり / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 無料体験期間あり / 保護者サポートあり / 特待生/奨学金制度あり / 三者面談 / テスト勉強サポート
安全対策
手指消毒 / 講師の防火管理者講習受講 / 校舎前の安全管理 / 入退室メール連絡システム / 防災用品の備蓄 / 避難場所への誘導