わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

栄光ゼミナールの口コミ・評判(48ページ目)

3.7
(1,600)
5
4
3
2
1
料金
star3.3
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star3.7
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
1,600
新越谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
yu5
3
2024.03.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

特に学力があがったわけではなかったので。行ったことに満足してしまったかも知れないが。モチベがあがりもしなかったので、勉強に対する気持ちが変わらなかったようだ。友達と会えることが息抜きにも成るだろうと、成果だけを求めてはいなかった。他校との交流で情報をやり取りできるのもいいだろうとそういった意味でも行って損はなかった

料金について / 月額:10,000円

高すぎず親もなにも言わなかったので普通科なと。あまり高いといかせがいがないと云われてもいやなのでちょうどよかった

通町北仙台校の口コミ・評判
40代から50代の男性
タケ
4
2024.03.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最終的には本人の希望する進路を達成することができたので大変良かったとおもいます。授業は効率よくコーディネートされていて、ほぼ無駄な内容はなかったと思います。生徒一人一人の対応についても、常に親身になって話しをしてくれて、アドバイスしてくれました。また、周辺環境も大変よくほぼ何のストレスもなく通えることができました。

料金について / 月額:15,000円

受講する科目数に見合った適切な料金の設定だったと思います。時間外でも生徒の質問にもしっかりと対応してくれた。

高田馬場校の口コミ・評判
40代から50代の女性
やや
3
2024.03.19

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何よりも本人が気に入って積極的に、授業がない日も自習室に通ったりしたことが一番の結果だと思います。自宅は狭くて下の子もいて落ち着かない環境なので、自習室で勉強するだけでなく質問も受け付けて個別指導してもらえるのはありがたいと思います。 通うにあたって駐輪場もないという環境はネックでしたが、結果的に本人にプラスとなる学びの場となって良かったです

料金について / 月額:8,000円

決して安いとは言えず、特に授業料に加えて施設管理費も毎月徴収されるので割高感もありますが、必要警備だと思います

溝の口校の口コミ・評判
40代から50代の男性
やまちゃん
3
2024.03.19

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師陣が気さくな人が多く子供たちも楽しく通っている印象がある。コロナ明けでもそれなりに感染対策はとってくれているのも親としては安心できる。勉強が楽しくなる工夫を多くしてくれている印象なので、親としては嬉しく思っています。駅からも近く電車に乗って通学する子供もそこまで問題はないように思います。ただ繁華街に位置していて周りにはパチンコ屋や飲み屋なども多いのでそこは若干不安ではあります。

料金について / 月額:20,000円

進学実績の割に安いと判断した。初期費用も特にかからずスムーズに通える。休み期間の講習は別途かかるが、相場の範囲かと思う。

千葉寺校の口コミ・評判
40代から50代の男性
とも
4
2024.03.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

元々、入塾した時は志望校に到底届かない学力であったが、通う程にやる気がみるみる出てきて、模試で合格可能性がどんどん上がっていき、結果的には第一志望には不合格となったがそれに次ぐレベルに合格できた。教職員の方々の指導がしっかりしていて、信頼して着いていけば、必ず勝ち組になれるだけの指導力のある塾だと思う。

料金について / 月額:8,000円

契約教科の教材は志望校に合わせて構成された内容で学習しやすいようだった。また、公立志望だったので契約教科以外や過去問の資料と指導してくれた。

熊谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
小学生の親
4
2024.03.19

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業料は高く、中学生になってからはもっとお金がかかると思うので、その事はとても心配だか、塾自体の雰囲気は良く清潔感もあり、先生方も良い方が多く、分かりやすく教えてくれるので、子供が通いたいと考えているうちは通わせたいと思っている。また休日でも自習のみに通うことができるので、受験生になった時、勉強できる場所があるのは良いことだと思う。なので全体的には良い塾だと思う。

料金について / 月額:17,000円

とにかく授業料が高いと感じる。年に3回ある講習などもそれぞれにお金がかかるので、長く通うにはかなりのお金が必要になると思います

大宮校の口コミ・評判
40代から50代の男性
受験の赤鬼
4
2024.03.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良い先生と良い雰囲気で授業を受けられる塾であることは間違いなく、都市圏なら色んな場所にあるので、家から通えるところをスムーズに選べるのはとても良いと思う。また授業のフォローなどでサポートしていただけるので、分からなかった部分もわかるまで教えていただき、思った以上の成績の向上を感じることができると思う、

料金について / 月額:40,000円

授業料は他の塾と大差なかったので、塾を選ぶ際のポイントにはならなかったが、教材など必要なものが初期で揃えられたので金額が思ったほど上がらず助かった

大泉学園校の口コミ・評判
40代から50代の女性
NM
4
2024.03.19

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく子どもに馴染むアットホームな雰囲気が塾や先生方にあり、楽しく勉強ができていることが今は一番であると感じている。本人のモチベーションも自然と上がっており、毎日塾でも家でも勉強にも積極的に取り組む姿が見られる。まだ入塾してあまり日が経っておらず、これから分かることもあるとおもうが、今のところ総合的に満足している。

料金について / 月額:30,000円

料金は全体的にやや高めと感じる。今後への心配は多少あるが、それだけの価値があると信じて今のところ通っている。

久喜校の口コミ・評判
40代から50代の女性
すかい
3
2024.03.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良かったところは、子どもが最後まで通い、学力が上がったところは良かったと思っています。ただ、費用負担が多く、その点は親としては大変だったので総合して普通にしました。本人が通うのがイヤイヤであると続かないし、学力も上がらないと思うので、その点は、良かったのかなと思います。最寄り駅付近の塾ではなかったので、通塾は大変だったので、その点も合わせました。

料金について / 月額:45,000円

学年が上がると月謝も上がる、夏期講習なども別料金、英検対策も別料金と別料金が多く、費用はとてもかかるので他の塾のように全て込みの月謝になってたら助かったと思います。

武蔵境校の口コミ・評判
40代から50代の女性
うさこ
4
2024.03.19

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受講している子ども自身が先生の授業を楽しいと感じていることが1番ですが、モチベーションが下がった時に親の悩みや現状を親身に聞いてくれ、子どもの心に響く声かけを担当や責任者の先生方にして頂いたおかげで、子どものモチベーションも上がり、結果にも現れた。そのことを、先生方が子どもにたくさん褒めてくれ更にヤル気になったりと有難いです

料金について / 月額:35,000円

他の塾を見ると同等か、少し安いと思います。ただ講習や何か別講座を取るとそれなりに出費は増えますが、無理のない価格です

1,600
塾名栄光ゼミナール
授業形式
集団授業
対象学年
小学生 / 中学生
目的
中学受験 / 高校受験
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 定期面談あり / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 無料体験期間あり / 保護者サポートあり / 特待生/奨学金制度あり / 三者面談 / テスト勉強サポート
安全対策
手指消毒 / 講師の防火管理者講習受講 / 校舎前の安全管理 / 入退室メール連絡システム / 防災用品の備蓄 / 避難場所への誘導