わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

栄光ゼミナールの口コミ・評判(38ページ目)

3.7
(1,600)
5
4
3
2
1
料金
star3.3
塾内の環境
star3.8
コース・カリキュラム
star3.7
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
1,600
溝の口校の口コミ・評判
60代の男性
かわ
3
2024.05.20

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生は、親しみ安い方々が多く、色んな相談をしやすい雰囲気だったと思います。テスト対策、個別コースは、料金は高額でしたが、子供のレベルにあった授業内容を作ってくれて、丁寧に教えていただいた効果もあって、偏差値も上がり、子供のやる気、達成感が上がったように思います。自習室は、静か過ぎて、あまり、活用してなかったように思います。

料金について / 月額:12,000円

集団授業コースは、妥当な料金だったと思います。テスト対策や、個別コース受講の料金は、それなりに高額でした。

新浦安駅前校の口コミ・評判
40代から50代の男性
わんだふる
3
2024.05.20

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

生徒のタイプにもよるのでなんとも言えませんが、当家の子どもは多少合わないところがあったようで、成績は伸びませんでした。本人も、授業がわからないということで悩んだため、途中で変えました。次に行ったSAPIXでは、毎回前回の復習から入り、知識を定着させるというやり方と、テストの点数によってクラスや席順が変わるというシステムが肌にあったのか、競争心によりやる気が引き出され、成績が劇的に伸びました。

料金について / 月額:5,000円

費用に関しては、夏期講習などで嵩んでいった割には成績がさほど伸びなかったので、コストパフォーマンスは良くなかったと思います。

四谷三丁目校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ママ猫
4
2024.05.20

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく通いやすくて、子どもが楽しみながら勉強出来たのがよかったと思いまして、教師の方々もフレンドリーでいい雰囲気だったと思いました。カリキュラムなどもたくさんあって、自分に合うものを選べたと思います。いろいろなお子さんにぴったりのカリキュラムがあるのではないでしょうか。そこがおすすめできると思います。何よりフレンドリーな雰囲気が良かったです。

料金について / 月額:35,000円

金額に見合った授業だと思います。特にこれといった内容や特徴的なことはありませんが、全体的にいいと思いました。

高田馬場校の口コミ・評判
40代から50代の男性
あつし
4
2024.05.20

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

適正な人数、志望校向けの学習方法で合格に向けて適切な体制であった 自習室での学習でもフォローもしていただけ、授業以外でも活用できる状況を作っていただけた 定期的な面談で、適切なフォローをしていただけ、志望校の選定にアドバイスもいただいた また、校舎がきれいで清潔感がある 他塾の経験は無いが、トータルとして推薦できる塾である

料金について / 月額:45,000円

他塾と比べても高くはなかった 季節講習や日曜授業の追加があるのはしかたない 結果として合格したので不満はない

柏校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ふみあきさん
4
2024.05.20

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何度か同じ内容を書いてきましたが、常に熱心で親切な指導をしてくれる講師陣だったと思いますす。結果的に自分の志望校合格を叶えられたうえで、この塾を選んだのは正解だったといえると思います。特に苦手な日本史に関しては、いろいろと質問をすることが多かったのですが、常に納得のいくまで指導してくれるしせを感じました。

料金について / 月額:20,000円

友人等からの情報と比較しても平均的な費用だったのではないかと思いました。効果的な指導を受けられたことから妥当だったと思います。

草加校の口コミ・評判
40代から50代の男性
トッキー
4
2024.05.20

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

兄からのお付き合いで通塾させたが、やはり長年の実績があり安心して通わせられた。受験とは違うカリキュラムにも長けているので、街の学習塾とは違う良さが有った。 夏季講習やオプションが多いので、取捨選択していかないと高額になるのが残念ですかね。現在のカリキュラムは存じませんが、娘の時代では良いカリキュラムで受けられたと思います。

料金について / 月額:25,000円

どうしても名前の通った塾なので、学費の負担が大きかった。夏季講習などに参加しないといけない雰囲気が有った。

高田馬場校の口コミ・評判
40代から50代の男性
じべたん
4
2024.05.20

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いわゆる猛烈な受験塾という雰囲気ではなく、みんなで受験に向けて頑張って行こうというような感じです。人によっては緩く感じるかもしれませんが、子供には空気感が合っていて、受験勉強も過度なストレスを感じることなく、頑張れたと思います。 講師の先生はいろいろなタイプの先生がいらっしゃいますが、親しみやすい先生が多く、質問にも丁寧に対応していただけたので、とても通いやすい塾だと思います。

料金について / 月額:60,000円

授業時間や教材の量を考えたら、そこまで高いとは思いませんでした。 夏期講習や冬季講習は少し割高な感じもしますが、きちんと授業をしてくれるので、満足しました。

下丸子校の口コミ・評判
40代から50代の女性
りー
3
2024.05.20

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生たちも優秀な方が多く在籍していて、若い人が多いので子供も親しみやすく通いやすい。あとは子供のやる気を引き出してくれる先生に出会えていたら長く続いたのだと思う。子供と親の気持ちにズレがなければ、塾の対応も良かったのでは無いかと思います。駅から近く通いやすい場所にあるのはとても便利です。仕事帰りに一緒に帰れたりするので防犯面も安心。自習室も開いている時間が長いので助かりました。

料金について / 月額:50,000円

金額は安くは無いが平均的であるため、気にならなかった。あとは子供のやる気次第と感じで、料金に見合った塾だったと思う。

イオン中山校の口コミ・評判
40代から50代の男性
あきら
3
2024.05.20

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の皆様が、非常に知識も豊富で様々な子供たちからの質問に対して細かく更には的確、かつ分かりやすく返答していたようです。 ほとんどの子供達もそれに対してとても満足しており、頭にも入っていたみたいです。 次に授業に行った際も必ずフィードバックしてくれて、復習の意味でも頭に叩きこめた、ようです。

料金について / 月額:5,000円

市内の授業料の相場が5000円から10000万程度だったので、それに比べると比較的安価で済んだように、思えます。

戸塚校の口コミ・評判
20代から30代の女性
サバラン
4
2024.05.20

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

優しくおもしろい先生が多く、楽しい雰囲気の中で勉強しています。塾に入るまえは勉強の途中で眠くなってしまうことが多かったてますが、勉強の面白さ(分からないことが分かること)を教えてもらい眠くなくなりました 塾全員、一貫性があるので安心して通わせることができるし、親も子どものレベルがどのくらいなのか勉強の様子を気軽にきける。   ただ今後もっと良い塾が見つかったら辞めるかもしれません

料金について / 月額:5,000円

他の塾の月謝や教材費がどのくらいなのか分からないのですが、通ってみてそんなに高く感じないので、まあまあ良いのかなと思ってます

1,600
塾名栄光ゼミナール
授業形式
集団授業
対象学年
小学生 / 中学生
目的
中学受験 / 高校受験
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 定期面談あり / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / 駅から近い(5分以内) / 無料体験期間あり / 保護者サポートあり / 特待生/奨学金制度あり
安全対策
手指消毒 / 講師の防火管理者講習受講 / 校舎前の安全管理 / 入退室メール連絡システム / 防災用品の備蓄