5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生 / 高校受験
トータルバランスからして値段的にも、勉強のしやすさ的にも良いと思う。
割と講師達も若めな人が多かったので生徒達からしてもやりやすい所もあると思う
ただ大丈夫かと感じられるようなおそらく男子大学生の講師の手伝いみたいなやつが1人いたので少し好き嫌いはあるかと。
大体講師というのは年齢を重ねれば重ねるほど経験や匂いで感じ取れる部分があると思うので
他の相場がよく分からないのでなんとも言い難いが、べらぼうに高いと言う印象は無かった。
なので可もなく不可もなかと言った感じ
回答者年齢 | 30代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 現代文 数学 英語 |
中学1年生 / 英検・高校受験・授業対策・テスト対策
先生方がとても優しく教室全体の雰囲気がいいこと、また通いやすい場所にあること、授業のペースなども一人一人に合わせてやってもらえるため不安が少ないこと、英検や高校受験での面接小論文などの作成のサポートもしていただけることなどとても素晴らしい塾です。特に得意な教科苦手な教科で大きな差がある子や、付きっきりで勉強を見てほしい子にオススメです。
私は全て親に支払ってもらっており金額についてあまり聞かされたことがなかったため授業に見合った金額なのかなど理解出来ていないためどちらとも言えないと回答させていただきました。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
金銭的なこと以外は全く不満がないので、とにかくおすすめです。振り替えもしやすく、融通がきくのが良いと思います。集団だとついていけない子でしたが、個別だと理解度が全然違います。また講師の方とも密になれるので、社会性も育つと思います。宿題もその子にあわせてくれるので、こちらにしてよかったとしか言えません。
月謝は高いですが、内容が良いし期間限定で通っているので割り切っています。成績が上がるなら仕方ありません。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
47 | 49 | 50 | 52 | 53 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
初回に説明を受けましたが、とても丁寧で好感が持てました。過去を振り返り、これからの進む方向を的確に示してくれたのでお願いしようと思いました。自習室も予約無しで使えるし、環境や設備にも今のところ不満はありません。まだ入ったばかりですが、このまま続けて成績を上げるお手伝いをお願いしようと思っています。先生が指名できるので子供の意思が尊重されていると思いました。
よく見てくれるのでしかたありませんが高いです。ただ結果がついてくればいいので、このまま続けたいと思っています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
教師の質がかなり良いと思います。学校では理解できなかった内容や問題を丁寧に教えてくれたのには感謝の言葉しかありません。また、子供質問しやすい雰囲気を作ってくれたことも、良かったです。学校で中々質問できない為、理解できずにそのまま放置されていた事項が次々と解決されました。全般的にこの塾に行かせたことに満足しています。
他の塾との比較をあまりしなかったのですが、料金的には、こんなものかなという感じです。安かろう、悪かろうでは、意味がありませんから。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 |
塾名 | 東京個別指導学院(ベネッセグループ) |
---|---|
教室名 | 武蔵中原教室 |
開校時間 | 平日14:00〜21:30 土曜14:00〜21:30 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日