5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
生徒に親身になって指導していただき、自習室で放課後の帰宅時に塾直行で夜まで自習させていただいたので共稼ぎの両親には非常に助かりました。本人の足りていない部分を底上げしてくれるように細かく設定された単元別にアドバイスしていただいたので、苦手分野の解消に講師とマンツーマンで取り組んでいただいたので本人、親とも満足できたと思います。
自習室を使わせていただいたり、親切な指導をしていただいたので本人も楽しそうに通ってくれましたので納得感がありました。
第1志望校 : 法政大学
第2志望校 : 工学院大学
第3志望校 : 日本大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
35 | 35 | 40 | 40 | 50 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 理科 国語 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人がすすんで通っていたことと、当然ですが、本人が希望する大学に合格出来たので、総合的に良かったと判断しました。また講師の中には本人が志望していた大学の学生もいたようで、とてもいろいろと参考になっていたのだと思っています。合格発表後も結果を講師に伝えに行くなど良くしていただいていたから、子供も自らそういった行動をとったと思います。
比較ではありますが、他の塾と検討したさいに、高くもなく、安くもないのかなと思い、普通なのかなと判断をしました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・英検・中学受験
とてもユニークで親身になってくれる講師の方々にとても満足しています。ただ教室は古くてボロボロでみすぼらしいのが大きなマイナスポイント。費用はかなり高いが、その辺が許容できるなら通う価値はあると思う。結局は本人次第というところではないだろうか。合格まで粘り強く対応してくれるところとか、他の塾にはなかなかないので個人的にはおすすめできる。
講師の質の割に費用が高く、ぼったくり感があった。ただし勉強についてはレベルが高いのでコスパはいい方だと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 英会話 数2・B 数3・C 数1・A 国語 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
基本的には満足しています。 ストレスなく通っているし、何も問題ないように感じたいます。フォローもしっかりしたいて相談もしやすい。 総合的に満足度は高く、他の人にもオススメできるところだと個人的には思う。 何年も通ってないから具体的はわからないが、他に通ってる人からも評判はよく聞くため、長く通っていけるのではないかと感じている
月額料金については普通かなと言う感じに思う。 教材費含めて途中のある意味課金が多いため、それが当初の予定より多く負担感はある
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語リスニング 英語 英会話 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
塾長は、その道のプロといったベテランだが中には中堅どころの講師もいるが大半は大学生である。悪い点は経験も少なくとにかく、勉強を教えるだけとなるが、一方で部活動やプライベート面での相談にも乗ってくれた。子供が両親や友達に言えないこともありメンタル面で病んでいた事もあり非常にありがたかった。まだ、受験結果は全て出揃っていないが、幾つかは合格し残るは、第一志望校の結果まちとなっている。
費用的な事で言えば決して、高くも無く安くも無くといった感じで一般的かと思う。コマ数を増やせばそれなりにあがる。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供たちも、塾が通いに関しては、苦にならず楽しく通わせさせたたと思います。おかげ様にて、合格という結果に繋げていただき、感謝しています。次女も受験合格に向けて勧めて入塾しました。結果も出まして、知り合いの方にも勧めさせていただきました。本当に有り難うございました。今後ともに、地域の学生さんの学力向上に向けたカリキュラムの元頑張っ下さい。
初期費用、月額費用面に関しても、許容範囲内であり、教材その他の追加費用に関してもリーズナブルな感じでした。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 国語 数学 英語 世界史 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
私は関与していなかったことから、よく分かりませんが、これまでの回答のとおり総じて不満はなかったものの、さりとて特に評価する声も本人や家内からは聞かれなかったため可もなく不可もなしということで普通と評価するしかなかったことに加えて、私自身が仕事にかまけて子供の受験に対する認識も極めて低レベルのものであったことから学習塾というものに対する相対的な評価も困難であると考えたためという理由もあります。
私は直接的には関与していないのでよく分かりませんし、当時の授業料の相場すら認識していないほど無頓着であった可、不可を評価できる立場になかったことから普通なのだろうと考えたため。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・大学受験
いままで書かせていただいたようなことが子どもの学習にも習得にも役立ったとおもいます。自主制がつき、積極的に勉強するようになりました。自分からすすんで、教室へ行き、宿題をするようになりました。その姿を見たときに、ここに通わせて良かったなぁと実感いたしました。また塾での友達ができ、お互いが切磋琢磨しながら、高め合える環境がいいなぁと一番感じましたし、目に見えて成績があがり、とてもよかったです。
料金は決して安いわけではない。負担も大きくなるが、子どもの学習に必要なカリキュラムを選択し、合格できたため、高いとは思わない。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
先生方には大変お世話になり、合格発表では一緒に泣いてくれました。上の子は大学に進学した後に、同じ教室で講師のバイトをしました。受験生も多い中で皆目標に向かって大変な時期を任されましたが、自分が教わった時の先生方を見本にし、有意義なものであったと思います。 子供2人とも高校卒業するまで通いました。月謝は決して安くないですが、無事に合格まで見届けていただけて感無量です。駅から近いので安心して通うことも出来ます。
細かい金額は覚えていないが、個別指導なのでそれなりの金額であり、試験前には更に授業が増えたので、その分は大変でした。ただ、想定内の授業料だと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 現代文 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・英検
先生方は皆真面目な印象で子供もわかりやすいと言っている。多人数の塾だと理解していなくてもどんどん進んでいってしまうので、解らない部分を理解してから次に進む個別指導のやり方は子供には合っていたのだなと改めて感じている。塾の周辺も多少ごみごみしているが夜道も暗くなく、とちに交番もあるので安心して帰宅できる
同じ建物内にもう一つ個別指導の塾が入っているが、概ね同じ料金体系なのでこの程度なのかと思っている。他を探せばもう少し安い料金のところがあるのかも知れないが時間がないので諦めている。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 東京個別指導学院(ベネッセグループ) |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日