わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の口コミ・評判(38ページ目)

3.8
(1,744)
5
4
3
2
1
料金
star3.0
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.7
塾周辺の環境
star4.0
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
1,744
南大沢教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
くまごろう
4
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最初にお会いしたときは若い先生なので少し不安はありました。しかし、何度か面談して話を聞いているうちに、先生方も受験を乗り越えてきているので、自分の経験も交えて新鮮な情報やアドバイスを提供してくれるので安心しました。本人がなかなか自分ごと化できていないのでなかなか成績は上がりませんが、それでも先生からのアドバイスが効いてきたのか、少しずつ勉強するようになってきたように思います。最後は本人のやる気次第ですし、親は環境を整えてあげられるぐらいしかできません。そんな中で家から近く、いろいろと指導してくれる先生に出会えたことはよかったです。

料金について / 月額:78,000円

集団か個別か悩みましたが、子供本人が個別のほうが集中できるというので個別にしました。当然料金は高いのですが、勉強するのは本人なので、納得できる環境を選択しました。他を知らないのでこんなものかと思っています。

成瀬教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ぐっちい
3
2024.05.30

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 日本大学第三中学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

駅から近い、交番やコンビニが近いなど塾の立地が良く、安全性が高いので通いやすい。講師はほぼ大学生のアルバイトで、熱心に指導してくれるが、大学行事の都合で講義日程の変更等がある。個別指導のため、全体的に受験対策というより、苦手分野の補習的側面が強い印象で、集団指導塾と併用が良いと感じる。受講日程に応じて費用は高額になるので、ある程度受講科目を絞って利用したほうが良いと思う。

料金について / 月額:30,000円

受講する科目数や時間によって費用は異なるが、塾側に勧められるままに受講日数を増やすと非常に高額になり、コストパフォーマンスはかなり悪いと感じた。

赤羽教室の口コミ・評判
60代の男性
大学受験は失敗
1
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 明治大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最初の説明は納得ができるものだったが、実際の授業は内容が伴っていなかった。質問については回答が得られずに 後日では意味がない。 授業の内容は問題集をとかせて、後から質問を受けつけると言うものだったが、ほぼ、満足のいくものではなかった。長い間通わせて、費用もかなり払っていたが結果として大学受験は失敗した。

料金について

結果として費用が高すぎたと思っています。通年に加えて、 夏季や冬季の費用もかけたが 成果は得られなかった。

蕨教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
あかさたなはま
2
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 埼玉県立鳩ケ谷高等学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団指導塾に、むいていないタイプのお子さんにはとても良いと思いますがやはりその分費用がかかるので志望校の目標が高い方向けかな?とおもいます。お金に余裕がある方はとてもよいとおもいます。先生方はとても感じがよく、親切に教えてくださっていたと思います。先生も選べます。ただ、塾長先生が私には合いませんでした。

料金について / 月額:50,000円

毎月50000円超えの授業料で週2回のフタコマは、高いかな?と感じました。うちは、それほどレベルの高い学校を目指していた訳ではないのでそう感じたのかとおもいます

二俣川教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
MM
3
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 青山学院大学
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

こちらの塾は個別指導と価格の良さ、立地から選びました。現役大学生が講師ということで年齢が近く楽しく授業は受けていたと思いますが、厳しさがないので成績が上がったかと言えば微妙なところでした。個別なので競争もありませんので気持ちも緩かったと思います。本人の性格を考えるとお金に余裕があるなら有名予備校に通わせたかったです。

料金について

個別指導なので高額かと思いましたが、予備校よりリーズナブルな価格でした。講師が学生だからかもしれませんが。

平塚教室の口コミ・評判
60代の男性
くろちゃん
3
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 相洋中学校
偏差値 : 入塾時 35 → 卒塾時 45
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

基本的に勉強をすすんでやる子が通塾すると思うのですが、せいしん状態では無いと思うので、そう言うときの教えて方の方法を変えたりしないのかなと思います。あとは個別指導なのでわからない事があればその場で聞ける利点があるにも関わらず、すぐに回答がなかったりするとその問題じいの内容がわからなくなってしまうので、その場でかいとうが欲しいと思う、例えば、高校を卒業したあと大学の選択をするようになると思うので、そこまでイメージしで指導していただければよと思います。良いところですと、集団塾と違って個別に指導していたたけるので、すぐに問題の解決になるようです。

料金について / 月額:30,000円

金額で言えば、やはり高いと思うし、教材じたいがないのにこの値段と思うとやはり高過ぎると思います。もう少し一コマの値段が安くならないか。

町田教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
ブルー
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

現役の大学生が多いので歳が近いからかフレンドリーで話しやすいようです。ただ学校の行事等で振り替えすると代講になりますが引き継ぎがなされていないのが残念です。きちんと引き継ぎがなされていないと授業の時間が始まってもどこから教えるのかわからないようで、せっかくの授業時間でも時間のロスになってしまいます。

料金について

個別指導だからかやはり受講料は高いです。講習時期はまとめて受講するので兄弟で受けるとかなりの額になります。

武蔵関教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
あおちゃん
4
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 錦城高等学校
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教室で大人数の指導では自分に甘えて学習をしなかったので、料金が高くなるのですが、個別指導に変更しました。塾長と時間をかけて面談を行っていただき、先生選定いただきました。途中も馬が合わないとの理由で先生を変更していただいたり、また、成績が思うように上がらず、メンタル面についても面倒を見ていただけたことは感謝しております。

料金について / 月額:40,000円

個別指導なので、料金が高くなるのはやむを得ないのですが、子供自身の問題もありますが、 結果が伴わなかったので悪いと評価しました。

横浜西口教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
まおまお
3
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 神奈川大学 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どもの大学受験のたまに、高三の春に通い始めました。集団では間に合わないと思い、個別一択で、考えていました。結果的には受験した大学はほぼ合格できましたが、当初の希望大学は受験せず、レベルを下げて受けることになりました。 これも塾に通っていたから、様々なアドバイスをそのまま受け入れたからだと思います。 塾は、なんらかの結果を残したいので、良くも悪くも本人次第です。

料金について / 月額:50,000円

総合的に高いです。集団で勉強できるお子さんはそちらがいいです。夏冬と集中講義を受けるように営業してくるので、自力で努力できるお子さんは必要ないと思います。

調布北口教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
アカザ
5
2024.05.30

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 立教大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

今では当たり前なのかもしれませんが、コロナ前にビデオ学習ができる状況は画期的であったと思います。最先端を行く状況を作り出す学校は生徒にとってもたくさんのメリットがあると思います。また学習しやすい環境を作っていることも、学習の継続につながると思います。同じ先生がフォローアップすることも学習の継続につながると思います。一般的な事かもしれませんが、最先端でフォローアップがある状況は間違いなく良い判断につながります。

料金について

多少高いなとは思いましたが、都度ビデオ学習ができる状況を確保しており、他と比べても学習するための環境を整えているのではないかと思うことができました。

1,744
塾名東京個別指導学院(ベネッセグループ)
授業形式
個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 教室・設備が綺麗 / 定期面談あり / チューターあり / 多動児対応可能 / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 体験授業あり / 無料時間外補習あり / 入室管理システム / 駅から近い(5分以内) / 不登校サポートあり / 無料体験期間あり / 添削サービスあり / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 返金制度あり / リモート授業可能 / 三者面談 / テスト勉強サポート / アプリ/LINEの保護者への連絡
安全対策
入退室メール連絡システム / 警備保障会社の防犯システム設置 / 防災用品の備蓄 / 手指消毒 / ブース(教室)の定期巡回 / 避難場所への誘導