5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
何よりも子供が楽しく通えていて、塾に行くのが嫌ではないと思っているのが、この塾に通って良かったと思う最大の良い点です。
他の塾に比べて月謝は高いですが、子供に合った進め方をしてもらえるし、わからない問題をしっかりわかるまで教えてもらえるので、このくらいの月謝でも満足しています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 算数 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)
先生の人数が多いので合わなかったら変えてもらえる点は良いかと。
季節講習の時の回数提案をしてくれるが思ったより高くなってしまう
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
我が子には向いていなかったから、自分で調べて納得してから通塾してほしいから
費用の割に成績は上がらなかった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 現代文 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・学校推薦型選抜(推薦入試)・中学受験
本人の困り事に丁寧に対応してくれるので、とても信頼している。
よく教えて貰っているので、妥当と感じる
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 英語 公民 数2・B 数3・C 数1・A 国語 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
少しでも点数は伸びているから
めちゃくちゃ高い。設備費も
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
子どもが楽しく通っているのて満足
個別指導にしては安い
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 社会 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
ぎすぎす感はないように感じる
自分が通っていたわけではないのでわからない
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 現代文 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
年齢の近い先生が多いので、子供は気軽に質問ができて良いと思います。
個別指導なので仕方ないかもしれませんが、授業料は高いと感じました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供にとっては通いやすい印象
教科数に対しての料金だった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数2・B 生物 数1・A 化学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子どもが言っていたので
他の塾と比べても同じくらい
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
塾名 | 東京個別指導学院(ベネッセグループ) |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日