※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
結局のところ、子どもが志望する中学校に行けるかどうかが最も重要であり、その点において最も最適な学習塾と言えると思う。そのための必要な要素として、提供するサービス、環境などが最適な水準で実施されていて、合格実績につながっていると思われる。できれば、もう少し利用しやすい料金水準であると、なおありがたい。
他の学習塾に比べると、授業料が高い。できれば、もう少し安くしてほしいが、合格実績から考えると、やむを得ない気がする。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
先生のレベルがとにかく高い。 金額も良心的で納得です。 静かな雰囲気もとても良い 清潔感あふれてます。 オススメできます。 やはり、口コミ通りどした。 駅からちかいのもとてもいい。 生徒の質も良かったです。 一番は、教師たちの熱量、優しさ、スキルの高さです。 オススメしたい塾です。
納得できれ金額です。模擬試験、特別講習、補習も比較的安い値段でした。良心的な値段でした。ありがたかったです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
合格まで親身になって教えてもらうことができて、第一志望校に合格することができた。特に志望校の選択の際にはアドバイスがとても役に立っていました。 3年間で勉強内容を何度も繰り返して教えてもらえるのでカリキュラムもしっかりとしている。また、志望校別のプリント、志望校特訓講座はかなり役立った。 受験した学科全てで合格をいただくことができたのは、きめ細やかな指導があってなされたものであると思っている。 子どもも入試本番直前まで集中して、また、楽しく通うことができたのはとても良かった。
正直なところ夏期講習、冬期講習、直前講習などの費用まで考えると決して安くはないが、合格に必要なものとして諦めている。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
総合的には結果に結びついたので良かったと思われる。高くても環境がもうひとつでも、講師と授業の質が良ければ結果につながり、結果良かったと考える。本人も楽しく厳しく学べて、希望した学校に合格できて、進学先でも友達が増えて楽しく過ごせている。中学受験は大変だがやっておいて良かったと思う。本人もそう言ってる。友人の父母も同様の感想を持っている。そのための塾としてはとても良いと考える
料金は高いと思うが仕方ないのかもしれない。目標を達成できたのでこれはこれで必要な出費だったかと思うが、後から後から夏期講習冬季講習と費用が嵩むのが辛い
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
できる方には、とても良いのではと思います。できない学生は、もう少しレベルを下げ、他の学校のほうが良いのではと思います。同じ学校でレベルを下げても、やはり感情的に難しいと思います。 個人家庭教師の方が良いかもしれません。 一番は、ゲームをさせないことです。学校で禁止することまで、やって欲しいと感じました。
学費は少し高いかと思います。レベル別なので、了解が進めば良いのですが、結果として、目標学校には無理でした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 社会 数学 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
良い先生、進学先でも仲良くなれる友達にも恵まれており、子供にとってかけがえのない時間を過ごすことができている。合格まで、最後までフォローいただいた先生にはお礼の言葉もありません。滑り止めの受験校も、ギリギリ合格する状況で、最後に志望校に合格できたのは、全て先生方の指導のたまものです。感謝しかありません。
授業の質、テキストの内容、授業コマ数に依存するため月額料金が高くなるのは致し方ないが、サラリーマンの家庭にとって、非常に重たい負担になっている。なんらかの改善が必要と考える。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
塾の指導内容や本人の受験に対する姿勢には何の文句もありませんが、やはり、第一志望校に受からなかったことから、中学受験には子供の性格によって向き不向きがあるのだと感じた。ただ、姉の成功もあり、都内の中学受験に対する強さはピカイチだと思います。自己責任だと考えますが、塾の中でもトップのクラスに入れない時点で、志望校に対し塾任せにせず、もう少し親が一緒に考えたほうがよかったと思います。
リーズナブルな料金とは思わないが、二人目である程度わかっていたこと、また中学受験という総合指導を受ける金額としては妥当かとおもう。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
料金設定は他の塾に比べると少し高くなっているので確実に結果を出したい保護者向けだと思うし、保護者もしっかりした考えを持ち講師に希望していることがはっきり言えるタイプに向いていると感じている。具体的に進学コースが決まっている人向けかと感じるし、実際に希望校向けの個別カリキュラムもきちんとあるので、本格的に受験対策したいという積極的な人向けなので希望にあってるから。
月額料金が一般的な塾に比べて少し高めの料金設定かと感じる。通常のコース以外に集中コースの勧誘は他の塾よりしつこくなさそう。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
子供のレベルに応じた教え方、そもそも塾全体の生徒への取り組み方が良い。 適度な競争環境が良い。 また生徒数が多く、偏差値情報も信頼できる。 駅から近く、ビルは古いが、三年間通うには適当であった。 費用面では三年間で相応に必要であるので、覚悟が必要。 これで第一志望に受かれば良いが。 合格すれば全てが報われるが。
致し方ないが、費用が高い。 通年の月謝に加えて、春期講習、夏期講習、冬季講習もあり、懐具合的には厳しかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
繰り返しなねなりますが、サピックス小学部では入塾時から五年生になるまでの間は、保護者と講師の方々との面談はありません。近々初めて保護者会の機会に講師の方々の肉声を聞くことになります。したがって講師の方々への印象などについては、子供から間接的に聞いている段階ですので、予断をもってコメントするのは差し控えます。 また、保護者は校内に立入れず、受付を見た印象では普通です。 そもそも受験して結果が出ていない段階での講評も差し控えたく。
以前早稲田アカデミーに通塾していた際の受講料とさして変わりません。アクセスや同級生と一緒に通えるメリットを考慮しての感想です。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | SAPIX(サピックス)小学部 |
---|---|
教室名 | 中野校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日