5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生 / 通塾中 / 英検・漢検・中学受験
私なりに総合的に判断したところ、また可もなく不可もなしといったところでしょうか。上を見ればキリはないし、下を見ても仕方がないですからね。適当なところで納得をしない限り、永遠に塾探しを行うことに成りかねないですから。
料金に関しては可もなく不可もなしといったところでしょうか。安いに越したことはありませんが妥当ではないでしょうか。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 算数 数学 |
小学5年生 / 中学受験
何度も申しておりますが、サポートが手厚いことがポイントです。受験に不安を感じ、先生に相談した際にどこかしらの学校には入れるようにすると言って下さりました。こちらとしてはその言葉が1番安心しました。
受験当日も一緒に受験会場に赴いてくれたりなど、最後まで先生方も一緒に戦ってくれている様子が本人まで伝わりとても心強かったです。
料金については分かりません。
何故かと言うと、中学受験で利用したため、お金が関係することは親が全て管理していたからです。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 算数 理科 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
講師陣や教材の質が高く、サポート体制もしっかりしているので、通う事でテストの点が上がり、成績も良くなっているので、通わせてよかったと感じているため。同じ中学の子も多く通っているため、高校受験に合格するという同じ目標をみんなでもって勉強を頑張れるし、わからないところは教え合ったりもできるので、そういう点でも通わせてよかったと思えるところです。
講師陣の質の高さ、教材の良さ、塾の環境整備、通う事で成績が上がる等、総合的に考えても料金に見合う価値があると思うから
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | - | - | - | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
現在の状況と以前の状況は塾の存在も大きく異なり、また高校受験のための塾であり、大学受験とは目的が大きく異なるのではないかと思う。親として子供が満足していること、また高校受験が当初の計画通りなされたことが目的であり、子供も親もその目的が達成されたことで大いに満足している。
当時としては安かったかどうか、他と比べるようなことはしていなかった。子供自身が通い、受講することを望んでいたので、全般に良かったと思っている。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
どの生徒も真面目で、真剣なので、自ずと集中力が身に付きました。その点が、学校の授業態度にも生かされて、通わせて良かったなと思っています。また、違う学校の生徒とも、仲良くなれて、休みの日も進んで自習室で勉強する様子がみられました。塾に行くのも楽しそうでしたので、良かったなと思っています。先生も親身でした。
特に高くもなく、安くもなく、と感じました。四教科だけ受講していたので、このくらいの料金が普通なのかなと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
優しく熱心な講師の先生がたくさんおられて、子どもが楽しく通って感謝しています。勉強嫌いな息子もフレンドリーな講師の先生とアットホームな環境のおかげで、勉強する気持ちが日に日に増して来た様子でした。学習習慣が身に付いたおかげで、家にいる時も勉強机に座っている時間が長くなってビックリするくらいでした。成績も徐々に上がり本人も喜んでいる様子です。これからも無理の無いコースで余り料金の掛からない様にと想っております。ご指導をどうぞよろしくお願いいたします。
料金は、高かったのか安かったのかどうなんでしょうか? 講師の方々の熱心な指導割にはお安い感じで、模擬試験もお安い気がしました。
第1志望校 : 千葉県立若松高等学校 合格
第2志望校 : 千葉県立佐倉南高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
45 | - | - | - | 53 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
周りの評判を聞いて通い始めた塾ですが、実際良い先生ばかりで、教え方もうまく、しっかりしたカリキュラムや長期休みの講習、テスト前対策、自習室など授業だけでなくサポート体制もしっかりしているので、とても勉強がしやすい環境だと思います。成績も上がっているし、学習習慣も身についているので通わせてよかったと思っています。
他の塾と比べると高いと思いますが、料金に見合った環境や学習内容だと思うので、妥当な金額だとおもいます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 現代文 社会 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
昔から実績、信頼があり子供を任せることができた。 なかなか、成績もあがらずおやとしては色々考える時期もあったが最後まで諦めないで応援してくださり、なんとか合格をかちとることができました。 やはり家だけではできない勉強とら情報を教えてもらい 今となってはよかったと思います 親だけでは、サポートするのは情報不足が多く、やはり塾で教えもらった内容などは 役にたちました
他の塾と比べ毎月の塾代は高いと思います。 また、春や、夏の講習などもやはり高い。 受験の最後の月は色々かかり想像以上にたかかった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
良い先生が多かったので、楽しく通うことができました。担当の先生はもちろん、他の先生も親切で良い雰囲気があります。なので、学校とは、また違うたのしさがあったようです。その結果、学習習慣がみにつき、成績もアップしました。受験までのフォローも良くしていただいたので、満足しています。コースをチョイスして授業を選択するとよさそうです。
先生の質のわりに安く授業を受ける事ができました。模擬試験も充実していて、費用以上だと感じました。コマ数は学年ごとに増えるのですが、相場の範囲内かなと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
交通の利便性、塾の職員の対応、費用面を総合的判断して、非常によかった。特に、駅から近いため、毎回の送迎の必要がないことは、親としては非常にありがたく、負担軽減につながった。また、娘が、自分から通っていたことこらも、塾での雰囲気、居心地がよかったのではないか、と判断でき、そうした環境を整備できる職員がいることは安心できた。
内容の割に金額が掛からなかった。夏季講習や冬期講習なども、想定よりも金額が抑えられていて、助かった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | 市進学院 |
---|---|
教室名 | 都賀教室 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日