5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
毎回行くようになり受験勉強のモチベーションを保ち続けられた点が良かったと思います。他校の生徒とも交流でき希望大学の情報交換もできて良かったです。進路指導には先生ご自身の体験談等も交えて大変参考になりました 高校とはまた違った視点で受験に臨める環境がある意味刺激になっていたようです 全国規模の模試情報の説明がもう少しあればなお良いと思いました。
最終的には希望の大学に進めたので満足しています 勿論もう少し安ければなお良いのですが。模試の回数が少し少ないように思いました
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 漢文 化学 物理 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
雰囲気がいいので、相談もできたし、テスト前はかなり行く事がおおかった。お友達できたので、緊張もなくいつも通りにすすめた。金額は高いので、選んで受講しなければならない。安くていい。先生が、優しくて、面白いい先生がたくさんいたので、誰でも質問ができて、かなり受験にはいい環境でした。休日も通いやすく、自習もしやすかっ、た
他の塾に比べると、集団での値段は高く、夏期講習の別料金がすごい金額でした。安くしてほしい、兄弟無料などキャンペーンがやってほしい
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
中学受験というものを親があまり理解してなかったので、塾に行った方が良いという事で、周りの評判を聞いてこの塾を選んだ。 本人が強く望んだわけでもなかったので、結果的に途中で方向転換したが、学習に対する本人の意識が変化したし、その後の本人の成長を考えると、この塾を選んだことには満足している。 子供に必要なものだけを取るようにすると良いと思う。
金額は意識していないが、授業内容や教材などを考えると妥当な線ではないだろうか。 安かろう悪かろうでは困る。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
さっこん、いろんな学習塾がある中で、成績も上げてもらい本人も明るくなり友達もできたと喜んでいたので親としては、よかったと思います。また、教師も優しく明るい人ばかりだったので安心して通わせることができて、ここにしてよかったと親も子供も言っていたので総合的に考えてもいいのではと家族で話していました。希望校にも無事合格させてもらい喜んでいます。
料金、月謝に関しては相場の通りだと思いました。模擬試験もそんなに高くなく受けられましたので家計には助かりました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
結果志望校に受かった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 日本史 数学 化学 英語 世界史 地理 物理 数2・B 理科 数3・C 数1・A 国語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
良い先生と良い友人がいたので、通い続けられた
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 市進学院 |
---|---|
教室名 | 都賀教室 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日