5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
受験生としてはやりきった感があったので、受験生本人としては予備校での授業については特に不満はなかったと思っている。親として予備校での講義の進め方に深く関わらなかったので分からないが、もう少し先生と話せる機会があったら子どもの勉強の進め方への理解ができたのではないかと思っている。最後は本人の努力だが、家族の応援できるところがあるならば、少しでも手助けできたら良かったのにと、先生ともう少し話せばよかったのかと感じている。
衛星放送での聴講なのに何でこんなにも受講料が高いのかと思った。相場とすれば普通なのかも知れないが、払える人と払えない人とのハンデが生まれることがよく理解できた。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 漢文 現代文 古文 英語 世界史 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
塾の満足度の判断基準は、その子供にとって合った塾であるかどうかであると考える。そういう意味で自分の子供は卒業まで楽しそうに通っていた点が一番良かったと感じた。また親にとっては受験の結果や塾の指導力だけではなく、経済的な面や治安面などの安全性も重要で、そういった点も含めて総合的に評価して良い、と判断した
他の塾との比較はしていないが、授業のコマ数や時間を考慮すると決して高くなく、無駄に余計な出費を強いられることもなかった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
不真面目な、子供に対して、最後まで、見捨てることなく、細かく指導してくださったと思います。今では、もう大人になった子供ですが、その当時のことを話してくれた事には、かなりサボって遊びに夢中だったと。しかし、熱心な先生方のおかげで、時々は、真面目に勉強に取り組んでた様で、志望校に、合格出来て、本当に、通って良かったと、本人も言ってます。
他の塾との比較は、してないので分かりませんが、普通の、授業料だったと思いました。兎に角、志望校に、合格出来たことは本当に、良かったと思いました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
いい先生ばかりで子供も楽しく通ってくれるので満足しています。担任の先生の他にもフレンドリーな先生が多いらしくアットホームな雰囲気があります。勉強嫌いの子供でしたが先生に会える事が楽しみになり休日でも塾に通えるようになりました。その結果学習習慣は身につき星石が上がりました。合格までのフォローも親身になってくれたので入って良かったと思います。
講師陣の室の割に安く受講できました。模試も少しやすい値段で受け入れるのが良かったです。学年が上がる事にコマ数が増えて金額が上げた。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
もうかなり昔になってしまったのでらよく覚えていませんが、先生が非常にいい先生で、いろいろ大変な事もありましたが、結局満足か結果がえられたので、よかったとおもっています。塾ともとは今も交流があるようです。受験だけでなく、良い経験になったのでないでしょうか。ただ、学校では受験組と言われて、担任の先生につめたくされたり、友達とも変な敵対関係ができたりして、あまりいい学校生活はできなかったようです。それは受験の弊害として、傷として残ってしまったようでとても残念です
月謝については安いのか高いのかは、比較したことがないのでよくわかりません。でも安くはないと思います。結果が良ければそれはそれでいいのでしょう
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
総合的には、先生たちは、熱心に教えてくれてありがとうと思った。個人個人の身になってアドバイスしてくれた。ただし、コースを増やして学力向上を目指すだけなのが残念でした。他の選択も欲しかった。先生たちの対応は、皆さん熱心に教えてくれたおかげで、希望の学校に入学出来たので、良かった。 駅から近いところで、通塾に負担が無くて、親として送り迎えが無くて良かった。
周りの親との会話で同じくらいだから、月額料金は普通と思った。塾内のテストは、料金を取らない。教材費は、相場の金額と思った。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英会話 理科 国語 算数 社会 数学 世界史 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
最終的には、子供の第一希望校に合格できたことが一番良かった。その点でこの塾を大いに評価した次第です。その他では、子供が雨の日も風の日も一日も休まず塾に通ったことが、子供が大いに成長できた証しであり、子供のこの成長を私は喜ばしいかったです。これらのことを、総合的に判断してこの塾の良さを評価しました。
他の塾と比較して、月謝はやや高かったが、初期費用と教材費はやや安かったので、トータルではそんなに大差なかった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 算数 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供とその友達も良い先生に当たってと喜んでいたので満足しています。初めての受験生なので親としてはわからないことがたくさんありましたが良い成績になり、本人の第一志望の大学に入学して、大変感謝しています。また先生からのアドバイスが適切で子供もしっかり相談できたと言っていました。一緒の友達も同時に合格しめでたしめでたしです。
料金は初め高いか安いかよくわからなかったが一緒に受けている受験生の情報を聞くチャンスがあったので参考になった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 物理 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)
不満も不都合もいろいろあるとはいえ、結果的に子どものためになり、良い結果も見られたので総合的に良かったと思う。親としても子どもと一緒に過ごし、いい経験を積めたのではないのでしょうか。 それも合わせて総合的に満足出来る結果で良かったと思います。子ども本人も満足そうだたと思います。費用はもう少し安くなり、親の負担が少なくなれば、もっと良いと思います。
世間一般的な費用だと思う。子どもにかかる費用なので何とか負担したが、交通費、お弁当代など、それ以外にも負担は家計に重くのしかかるのは、なかなか辛かった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 現代文 英語 数2・B |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
初期費用無料で、金額的には続けやすい料金でした。講師の先生方の大変熱心な、適切な指導力には、大変頭が下がる思いでした。子どもも成績が上がるなど、大変良いことばかりでした。この塾に入れて大変良かったです。子どもも志望校にはいれるなど、大変良いことばかりでした。子どもの学習威力がわくなど本当に感謝しても足りないくらいです。
値段の割りには大変充実した学習内容でした。講師の先生方の質も大変良かったです。入会金は無料で助かりました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 市進学院 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日