5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
通っていたときから時間が経っているので、いろいろなことが変わっていると思うので、私からおすすめポイントは言えません。信頼が知名度を支えていると思うので、これからも頑張ってくださいとしか、今は言えませんです。ネットやAIなど、世の中が変化して行く中で、今後どのように指導されていくのか興味はあります。
生活に負担がかからない塾を探しておりましたので、見合った塾を選んだので、いいとか悪いとかの問題ではありません。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
市進学院は、どこの教室も駅前がほとんどだと思いますが、各教室によって異なるとは思いますが、先生方も一生懸命に教えていただき先生との相性が合えばおススメの学習塾だと思います。お勉強があまり得意ではない生徒に対してもとても分かりやすく教えていただけるかと思いますのでオススメの学習塾だと思うます。通わせて後悔はないと思います。
他の学習塾に比べて、料金もそれほど高かったという印象はなかったと記憶しています。料金についてもはっきりと覚えていませんでしたがおおよそそのくらいだったのではないかと思いますが、もしかしたらもう少し高かったのかもしれません。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大学受験で塾に通い始めは、期待と不安で自信が無さそうでしたが、担当の先生方に支えられて、日に日に自信がついてきていたように感じていました。試験日が近づいてくると少し不安そうでしたが、友達や先生方に励まされ何とか試験も乗り越えていけたようです、ただ、試験は本人的にはあまり良く出来なかったらしく、帰って来てもっと頑張ると言っていましたが、無事合格出来て良かったです。
受験に必要な教科全部と模試代金、面接の対策費用も含まれているので、割とお安く感じたのて良いにしました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数2・B 数1・A 化学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
東大などの国立大学トップ校を目指すので無ければ、駿台や河合塾などに通わなくても、十分、良いテキストがあり、親身に面倒見が良い先生や事務局がある中堅の塾で良いと思います。特待生試験制度あったので、恩恵を受けられる可能性も高いと思います。ただ、センターの結果で地方の国立大学も受けるよう言われることがあり、困りました。
特待生試験に合格したから、ほとんど授業料はかかりませんでした。志望校が東大とかだと駿台とか行かないとダメなので、良かったです
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生方はみな一生懸命教えてくれて満足しています。わからないところも丁寧に教えてもらい助かりました。時々、休日も対応してもらい感謝しています。学校の授業で疲れた時でも、その状況を考慮して授業をしていただき、対応してもらった。ただ、コースのコマをふやさずにいたので、塾の成果を試験に生かせずなかったことは悔やまれます。
月に2万円代ならば、親にそんなに迷惑をかけずに通えると思う。教材費込みなので、初期費用もリーズナブルだと思う
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
結果として、本人の志望校に合格しているので、通塾していたことが良い結果をもたらしたものと考えている。また、近隣の塾であったので通塾等の負担感もなく、日常生活の延長線上に位置付けることができたことが一番よかったのではないかと考えている。さまざまな点において、本人から不満を聞いたことがなかったので、総じて満足のいくものであったと考えている。
不足分を補う形で科目選択等を行ったので、料金等については適切であったと思っている。なお、夏期講習等の特別講座を選択すれば印象は異なった可能性はあるように思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 現代文 日本史 古文 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
休まず続けることができる事が一番良かった。そのためには、駅に近く、交通の便利がいいことが何よりです。また、エアコンがあるので、冷房や暖房が効いていて学習に集中することができた。仲の良い友達も一緒だったので、これも楽しく続けることができた理由の一つだと思う。先生の教え方は可もなく不可もなくでしたが、とにかく学習時間を確保出来たこととなんとか希望校に合格出来たことが何よりです。
相場が決まっているわけではないので、よかったのかどうかよくわからないけど、とにかく続けることが出来たので良かったと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 生物 現代文 日本史 数学 化学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師陣は、若い人が多いですが、自分自身の体験も含めて説明していただけるのでとても分かりやすく理解しやすいので有意義な時間を過ごすことができました。また、受験に関連することだけでなく、その他の相談にも気軽に対応いただけたのがとても有難いことで、学校よりも充実した時間を過ごすことができました。結果的には、二浪しましたが、希望通りに進学できました。
講師陣、事務員、教室内環境、利便性、立地条件、他の塾生のレベル等を総合的に判断して妥当な範囲であると思いわれます。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
駅前に立地しているため安心して通いやすく、入塾テストなどで生徒の意識も高いので皆が切磋琢磨して高校受験で志望校を目指す環境がありました。先生も人柄の良い、やる気のある先生が多かったようで、学校の授業よりもわかりやすく好きになった教科もできたようでした。総合的にはこちらの塾に通って志望校へ合格できたので満足しています。
授業の内容やテキスト、設備などを考えると妥当な金額であったと考えています。受験直前になると冬季セミナーなど出費はかさみましたが、実りはあったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供からは特にクレームがありませんでしたが、学習する上でどのように判断すべきなのか 公立学校で学ぶ勉強法と若干異なってきますので、ひとつの一方的な学習方法に対して、ゆとりのある対話型及び自分で考える能力が身についたのではないかとみています 公立学校での成績にとらわれず、自分で学習するということを学んでくれたと思います
コマ数及び科目数から良心的な値段及びサービスと判断させてもらいました 電車で別の駅まで通う形もおられましたが、通常の時間範囲内での学習で合ったと思います
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 市進学院 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日