5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
家から近いこともあり、一人で塾に通うことができたので親の負担はすくなかった。期間テストの対策など個人のレベルに合わせて対応してくれたのでよかった。公立の入試情報が手に入れやすかった。金額も他の塾と比べて大差なく良かった。知り合いの子供も多く通っていたので子供も行きやすそうだった。ただ建物は古いので教室も古く感じた
期間テストの対策や公立高校の受験対策に強味があり、情報が入手できたことは助かったので勉強だけではない点などもあり金額は妥当だと感じた
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
アットホームな雰囲気もありつつ、しっかりとした指導もしてくれるとてもよい学習塾でした。 生徒も先生の関係もよく、受験に向けてのアドバイスも多くしてくれました。 個別のフォローもよかったです。また臨時の対応にもしっかりと応じてくれました。 子供に寄り添った指導が充実しており、尊敬する先生だと言っています。
月額料金も初期費用も、夏期講習などの費用も非常にわかりやすく、リーズナブルでした。 設定も無理なくできて良かったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・テスト対策
楽しく同じ学校の仲間たちと通学して、帰りが夜遅くなってもあまり心配することなく通学ささらせたことはとてもよかった。一緒に通学していた仲間とは今でも仲良く付き合っているし、勉強が楽しかったのだと思います。ライバル同士でもお互いに違う大学に行っても付き合えると言うのは塾の雰囲気が良かったのだと思います。
決して高い授業料ではなく個人授業ではないが少数人数なのでみんなにめがとどくのだとおもいます。だから落ちこぼれたりしないでついていけるのだと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 算数 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
本人が志望校を受験して合格という結果が出ていれば薦められるが受験しなかったのて内容に関しては何も言えない。 駅から近いのと新しい建物の中にあるので清潔感があって綺麗なのはよかった。 講師は何度か面談して丁寧に対応してくれたが、もう少し熱心さがあると子供のやる気も違ったような気がする。 やる気を出させる前に料金の高い個人授業を進められたが少人数制のクラスに入れたので少しは期待していたので残念だった。
大学受験で少人数制なので普通かと思った。短期でもあったし個人や家庭教師も調べたが倍ぐらいの料金だった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
総合的に入塾時より偏差値があがったこと、勉強の習慣が身についたことから塾に入って良かったと思う。また通学時に友達と話ながら行くのが楽しいと言っている。友達と切磋琢磨して中学、高校に上がっても基礎学力がつきこれからの勉強にも役立っていくとあもわれる。今は金額的に辛い部分もあるが先行出費として中学に入ったら塾に行かないことを考えるとそこまで高い出費ではないかもしれないと思った。
月の料金が決まっているが、月の途中からある休み期間の講習などは別料金で高い。また特訓などもあり別料金であるがすすめてくる。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
良い講師の方達ばかりだったのでお迎えがてら質問しても丁寧に答えてくださったので、とてもよかったと思っています。きちんと保護者とも時間をとってくれましたし、分からない事も分かるまで説明をしてくださいましたし、資料なども頂いたり、始めての受験での不安なども理解して頂けたので、とても心強かったです。良い講師の先生に出会えたと思っています。
決して安くはない月謝だったとは記憶していますが、子供のやる気や成績が上がったし、勉強の仕方を身につたと思っているので高いとは思っていません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 物理 生物 理科 国語 日本史 数学 地学 化学 英語 世界史 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・授業対策
休憩スペースの狭さや受験期の過度な追加授業の話の問題はあったものの、高校3年間の成績は学年10位以内をキープし、第二希望ではあったが志望大学に合格出来た。映像授業は結果的にすごく向いていた学習だと言える。人見知りなのであまり先生方や他の生徒との交流は少なかったが、それでも3年間通えたのはなりより自分にあった勉強法で成績が伸びて自身に繋がった。
5科目が映像授業で受けられて この低月謝は本当にありがたかった。でも高3になると途端に「これだけでは受験に足りない」「もっと受験対策用に授業を追加したほうがいい」と繰り返し言われるようになり鬱陶しく思った。無理なくやりたかったのにペースを崩されてしまったのでこの点はマイナス。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
先生も子どもたちに親身になってもらえるいい先生ばかりで満足しております。優秀な子どもたちも多く、切磋琢磨してお互い頑張るところもよかったです。授業時間中にふざけるような子どももおらず、引き締まった授業を行うことはとてもよかったです。中学受験を目指している子どもたちにとっては、いい塾だと思います。逆に、小学校の延長としての塾として考えられている人にとっては、難しいかもしれません。
ごく一般的な料金体系であって、特に高いという感じではありませんでした。時間外について無料で対応していただけたことはありがたかったです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
中学受験でお世話になりました。志望校には入れませんでしたが、がつがつ指導でもなく、娘にはほどよい感じだったようです。 先生も、親身で何か気になることがあると、すぐに連絡をいただけて、信頼できる塾だと思っております。 中学受験は、大変でしたが、心より感謝しています。個別ではないですが、個別に近い環境であるとおもいます。
特に高いと感じませんでした。がつがつ指導する感じでもなく、子供に合っていたようです。講習の金額などは、仕方ないかと思っていました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
人をやる気にさせることが非常にうまく学校でも学んでもらいたいと思うくらいでした ただしそれはお金を取ってやっているのでまあ普通だなと感じました ただ自分でカリキュラムを立てられるようになるのと勉強を毎日続けられる忍耐力がつくのはお金では替えられないかなと今では思います 続けるには家の近くが一番で余計な出費がなかったのでありがたかったと思う
安いに越したことはないが自分でやることを決められるようになったのはすごいなと感じた 安いのではないかと思う
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
塾名 | 市進学院 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日